タグ

usaと2chまとめブログとinternationalとlawに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 【TPP】米「日本が全品目対象と宣言」→日「言ってない。」→米「発表はそのままだ。訂正しない。」

    ■編集元:ニュース速報板より「【TPP】米「日が全品目対象と宣言」→日「言ってない。」→米「発表はそのままだ。訂正しない。」」 1 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/11/14(月) 12:21:09.94 ID:tCE4I93X0 ?BRZ(10000) ポイント特典 米「発表はそのままだ」…TPP発表い違い 【ホノルル=中島健太郎】12日の日米首脳会談の内容をめぐり、米ホワイトハウスは会談後、野田首相が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関し、「すべての物品とサービスを貿易自由化交渉のテーブルに載せる」と述べたと発表した。 これに対し、日政府は「発言を行った事実はない」と否定する文書を発表した。 米側が文書で発表した会談概要によると、首相発言は、オバマ大統領が「すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす準備をする必要がある」と広い分野での貿易自由化を求め

    guldeen
    guldeen 2011/11/14
    契約書の細目に目を通さずにハンコをつくパターン、そのまま過ぎて泣ける。(自動車保険の特約の有無で、こういう例があるよね)
  • TPP、日本がルール作りに参加できるかできないかはアメリカ次第ということが判明。

    ■編集元:ニュース速報板より「TPP、日がルール作りに参加できるかできないかはアメリカ次第ということが判明。」 1 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/11/03(木) 18:39:32.04 ID:+8qi53x10 ?BRZ TPP参加、揺らぐ前提 「米国内での事前協議が必要」 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉をめぐり、米国内での事前協議を経なければ日は参加できないことが2日、明らかになった。 必要な手続きなのに、説明を省いてきた野田政権の情報開示の問題が浮上した形だ。民主党内では慎重派の異論がやまず、参加をめざす政権中枢とのせめぎ合いが続いている。 http://www.asahi.com/politics/update/1103/TKY201111020758.html 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2011/11/04
    これが本当なら、日本はナメられ過ぎだ。
  • 池田信夫「TPP反対派は比較優位も知らないバカ」

    ■編集元:ニュース速報板より「経済学者「TPP反対派は比較優位も知らない馬鹿」」 1 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/30(日) 15:58:59.11 ID:rIjrK57i0 ?PLT(12001) 内田樹氏の知らない比較優位 さらに内田氏は、こう書く: 【貿易において一国が輸出によって大きな貿易黒字を得る場合、その相手国は輸入超過となって貿易赤字が増えることになっている。ふつうはそうである。貿易では(グローバリストの好きな)Win-Win はない。片一方が黒字なら、片一方は赤字になる。】 これは高校の答案でも落第である。これもクルーグマンの教科書から引用しよう。 【アメリカでは1000万のバラを栽培しているが、これに使う資源で10万台のコンピュータを生産できるとしよう。他方、南米では同じ資源で3万台のコンピュータしか生産できないとする。アメ

    guldeen
    guldeen 2011/10/31
    『比較優位論はイノベーションを考慮してない』←これホントなの?▼まぁしかし、2ちゃんねらーらにもフルボッコですな、池田センセイは。
  • 1