タグ

usaとcarとtechnologyに関するguldeenのブックマーク (13)

  • 米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル

    米電気自動車ベンチャー「テスラ」は6月30日、同社製の自動車で自動走行中に死亡事故が起き、米高速道路交通安全局(NHTSA)が調査を始めると明らかにした。AP通信によると、自動走行中の車としては初の死亡事故という。 NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フロリダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。 自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。 テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。(サンフランシスコ=宮地ゆ

    米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/07/01
    人間が目の前の物体をクルマだと認識するには、多くのパラメータを活用してるって事か。事故は不幸だが、こういう実例を積み重ねる事でしか真の自動運転は実現しないのだろう。
  • 米マツダ、1991年式 カペラ をフルレストア…NFLのスター選手に納車 | レスポンス(Response.jp)

    マツダが、80年代後半から90年代終わりまで販売していた5代目『カペラ』(海外名:『マツダ626』)。新車のようにフルレストアされた1台のマツダ626が、米国の有名スポーツ選手に引き渡され、話題になっている。 これは10月15日、北米マツダが明らかにしたもの。「首都ワシントンのマツダ販売店が、NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)のアルフレッド・モリス選手に、1991年式マツダ626をフルレストアして納車した」と発表している。 アルフレッド・モリス選手といえば、ワシントン・レッドスキンズのスター選手。NFLのスター選手の多くが、最新の高級車に乗っているが、アルフレッド・モリス選手の愛車は、1991年式のマツダ626だ。 同選手は、20年以上も前のマツダ626を、なぜフルレストアすることにしたのか。それは、プロのアメリカンフットボール選手になる前の学生時代、同選手が苦労して手にしたのが、

    米マツダ、1991年式 カペラ をフルレストア…NFLのスター選手に納車 | レスポンス(Response.jp)
    guldeen
    guldeen 2013/10/18
    阿部寛や今上陛下にも、そういう話があるよね。
  • 米「車の規制統一を」 TPP対日協議で提案へ 燃費や騒音、販売増狙う - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉と関連して7日から始まる日米協議で、米国が日に提示する要求項目が分かった。日に自動車の燃費や騒音の規制を統一し、性能基準の見直しを迫る。日市場で米車の販売を増やすのが狙いだが、日は現行基準の維持を主張して拒否する方針。米国はこのほか国外に書類などを運ぶ輸送サービス(急送便)の手続き緩和などを求める構えで、協議は難航する懸念がある。日米協議は東京で9日ま

    米「車の規制統一を」 TPP対日協議で提案へ 燃費や騒音、販売増狙う - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2013/08/05
    米国側の主張は『弁護士バッジをつけたヤクザ』のそれと変わらん。日本の国土事情(狭い道・高い駐車料金や燃料代)に米国車の大半は合致しない、という単純な事実をまず見落してるし、何よりもデザインがダサい。
  • 高級ハイブリッド16台が浸水で爆発 米国 - MSN産経ニュース

    ハリケーン「サンディ」の襲来を受けたニュージャージー州ニューアーク港で、少なくとも16台の高級プラグイン・ハイブリッド車「Karma」が水没後、炎上して爆発した。画像で紹介。 米国東海岸沿岸部でハリケーン「サンディ」が猛威を振るった10月30日夜(米国時間)、ニュージャージー州のニューアーク港では、10数台の高級車「Karma」が水に浸かったと報じられている。Karmaは、1台100,000ドルするFisker社製のプラグイン・ハイブリッド車だ。 しかし、災難はそれにとどまらなかった。自動車カルチャーを伝えるサイト「Jalopnik」が入手した目撃情報によると、Karmaは「その後炎上して、爆発した」という。火災の原因はまだ解明されていない。 今回のニュージャージー州での報告は、以前から続いているこの高級車にまつわる悪いニュースの最新版になる。これまでにも、Fiske社はKarma 2台の

    guldeen
    guldeen 2012/11/01
    あー、『漏電』リスクか。
  • 2ch人気まとめ

    2ch泥ママ】小学校の息子の検便をGUCCIの袋に入れて玄関に置いておいたら回覧板を持ってきた泥ママに盗まれたw【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    guldeen
    guldeen 2012/01/21
    で、この(おそらくブレーキと間違えてアクセルを踏み続けたであろう)オバさんは、トヨタにゴメンナサイしたの?
  • 驚くほどシンプル「こうするとアメリカでは車は盗まれない」 : らばQ

    驚くほどシンプル「こうするとアメリカでは車は盗まれない」 車社会のアメリカでは、新車はもちろんのこと中古車も非常に高く、盗難もあとを絶ちません。 しかし、「こうなっていると盗難に遭わない」と説明された車の写真が、他国の人々から驚かれていました。 いったいどんな方法なのか、写真をご覧ください。 えっ?これの何が盗難防止に役に立つの?と思ったかもしれませんが……。 なんと答えはマニュアル(MT車)、ただそれだけなんです。 日でもオートマ(AT車)の普及が進み、マニュアルを運転できる人は少なくなっていると思いますが、アメリカではほとんどマニュアル車を見ることはなく、盗める人(運転できる人)は激減しているとのことです。 このあたりは世界の地域ごとに事情も違うようで、海外掲示板にはそれぞれの事情が垣間見られるコメントが寄せられていました。 抜粋してご紹介します。 ・オレなら盗める。 ・アメリカでは

    驚くほどシンプル「こうするとアメリカでは車は盗まれない」 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/12/14
    MT乗り(ハイゼット→ヴィヴィオ)の俺には、信じられん…▼それにしても『デブになったら、電動車椅子に乗る』だとか、つくづく米国人は堕落してますなぁ。
  • 米運輸省、トヨタ車「電子制御に欠陥なし」急加速問題でトヨタ側主張を認める - MSN産経ニュース

    米運輸省は8日、2009~10年の大規模リコール(無料の回収・修理)問題に絡んだトヨタ自動車の急加速問題に関する最終調査報告書を発表し「トヨタ車の電子制御システムに急加速の原因となる不具合はなかった」と結論づけた。 報告書は急加速の原因を「(既にリコール済みの)フロアマットとアクセルペダルの不具合」と断定、電子制御の問題を一貫して否定していたトヨタ側の主張をほぼ全面的に認めた。 ラフード米運輸長官は航空宇宙局(NASA)と共同で進めてきた調査は「これで終了した」と明言。トヨタはリコール問題が一段落したとして、米国での販売立て直しを急ぐ考えだ。 トヨタ車の急加速問題は、2009年8月に米カリフォルニア州で起きた死亡事故をきっかけに表面化。トヨタはフロアマットなどに不具合があったとして米国内で大規模リコールを実施した。これに対し米議会は、電子制御の不具合が急加速の原因の可能性があるとして調査を

    guldeen
    guldeen 2011/02/09
    既に米国トヨタは『アメリカ企業』だしね(ラインナップも日本のそれとは全然違うし)。▼さてこれで、今まで散々叩いてきた米国のメディアや弁護士・議員や胡散臭い団体らはどうなるのかなー(棒読み
  • 時事ドットコム:「トヨタたたき」終息か=電子系統の疑惑解消で

    トヨタたたき」終息か=電子系統の疑惑解消で 「トヨタたたき」終息か=電子系統の疑惑解消で 【ニューヨーク時事】米運輸省が8日、トヨタ車の電子制御装置に欠陥が見つからなかったとする「シロ」の判定を下したことで、米国内で高まった「トヨタたたき」は終息に向かいそうだ。  米議会公聴会などで急加速問題がトヨタ車に限ったものではないことが浮き彫りとなる一方、暫定調査結果で急加速原因の多くがドライバーの運転ミスであることが判明するにつれ、トヨタたたきは徐々に弱まりつつあった。しかし、電子系統の欠陥に対する疑惑に関しては、トヨタ幹部らが再三にわたり否定してきたものの、完全には解消されていなかった。この疑念は、ハイテク技術などを武器に米市場で躍進してきたトヨタのブランドイメージに暗い影を落としていた。  今回、米当局が電子系統について「シロ」の判定を下したことは、米国でのトヨタ車への信頼の回復に少なから

    guldeen
    guldeen 2011/02/09
    自動車会社はそろそろ、ペダル誤操作対策を本気で行うべき時期。踏むのはブレーキのみで、アクセル系統は別操作にできないものかね。
  • プリウス急加速、米警察が操作ミスとの見方 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速を起こしたとされる問題で、米ニューヨーク州の警察が同州で起きた事故の原因について「運転者の操作ミス」との見方を強めていることが22日、分かった。 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)などが報じた。 事故は今月9日に発生。プリウスを運転中、壁に激突して負傷した56歳の女性が「急加速してブレーキも利かなかった」などと訴えていた。 警察は捜査の結果、「ブレーキを使った形跡がなかった」として車両の構造的な欠陥や電子系統の不具合は見つからなかったという。

    guldeen
    guldeen 2010/03/23
    アクセルペダルそのものの構造が問題なんじゃ? びっくりした時に踏み続けてしまうのが問題なのなら、構造的にそれが出来ない仕組みにするしかない。
  • 急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違え NYタイムズ紙で大学教授指摘 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題に関連し、11日付の米紙ニューヨーク・タイムズが、トヨタ車の急加速の原因を「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」とする心理学者、リチャード・シュミットカリフォルニア大学ロサンゼルス校名誉教授の寄稿を掲載した。 1980年代にドイツ車「アウディ5000」の急加速が多発して大量リコールとなった際、調査に携わった同教授は、今回の急加速の背景について「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏む運転者によって頻繁に起きることにある」と説明。原因に疑われる電子系統の欠陥ではなく、「人的要素」を指摘した。 そのうえで、アクセルをブレーキと踏み間違えた結果、加速に驚いてさらにアクセルを踏み、車がますます急加速して事故に至る−という仮説を紹介。「(ノイズの多さなどから)人は意図するのと違う行動を起こす場合もある」としている。 米道路交通安全局(

    guldeen
    guldeen 2010/03/12
    誤操作のセンも捨てきれないので、ここらでやはりフール・プルーフ設計が必要な時期に来てるのではという思いが。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    guldeen
    guldeen 2010/02/26
    記事の類いを読めば読むほど、このブロンドオバさん(社会福祉協議会員?)のあわてんぼうっぷりだけが浮き彫りになる感が…。しかもそのクルマがその後問題なしとくれば、やはり勘違い+誤操作としか思えん。
  • エコカー支援、「米車対象外は不公平」と米反発 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米通商代表部(USTR)が日政府に対し、日の環境対応車(エコカー)購入支援策について、「米国車が対象になっておらず不公平だとの不満が米自動車大手の間で強まっている」と、非公式に伝えていたことが14日、分かった。 米国では自動車大手フォード・モーター、ゼネラル・モーターズ、クライスラーの3社が、日車に極端に有利な制度だとして反発を強め、USTRに対し、日に抗議し、制度変更を要請するよう求めている。 日のエコカー購入支援策は、一定の燃費水準を満たした新車を購入する場合などに最大25万円を補助する制度と減税がある。 エコカー購入支援を利用して新規に購入する場合、日車の約5割が対象になっているが、輸入車の対象は独メルセデス・ベンツなど数車種のみで、米国車はゼロだ。

    guldeen
    guldeen 2009/12/15
    そういや、例の"マスキー法"を最初にクリアしたのはホンダだった。翻って、自分らの"サボリ"を棚に上げての米国メーカーらのこの抗議は、見苦しいばかり。
  • 米でプリウス輸入差し止めのピンチ? - MSN産経ニュース

    ハイブリッド車販売で世界トップのトヨタ自動車は、「プリウス」など同社の人気ハイブリッド車の米国への輸入差し止めに発展する恐れがある特許侵害訴訟に直面している。 非公開企業の米ペイス(フロリダ州ボニタ・スプリングズ)は3日、ハイブリッド駆動系に関する同社の特許をトヨタが侵害したとして、ワシントンの米国際貿易委員会(ITC)に輸入差し止めを求める訴えを起こした。 ペイスは2005年にも、同社特許を利用したトヨタのハイブリッド車、「プリウス」、「ハイランダー(日名クルーガー)」、「レクサスRX400h」の特許侵害をめぐり、民事訴訟を起こした。ペイスの訴えが認められ、トヨタには430万ドル(約3億9000万円)の損害賠償が命じられたが、販売差し止め要求は却下された。そして今年4月、テキサス州の連邦地裁がトヨタに対し、プリウスには卸売価格の0.48%、ハイランダーには同0.32%、レクサスRX40

    guldeen
    guldeen 2009/09/05
    まぁ確かに、米国側としては面白くない展開(第二の「日本車ショック」)なのは分かるが、これはちょっと…。
  • 1