タグ

usaとinternetに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア

    国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となって […] 国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となっています。 IRS(アメリカ国税局)のフリをした留守電メッセージを聴いたこの匿名のセキュリティ開発者は、まずは指定の番号に掛けてます。 電話に出てきた「IRSの」女性は、強い訛りで長々と、原稿を読み上げるように、彼の過去数年にわたる納税に関する間違い、当局が今にも家宅捜索し免許証・動産・銀行口座などすべて差し押さえられること、未払い税の総額、などにつ

    詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア
    guldeen
    guldeen 2017/07/07
    ヒンディー語って時点でインドからの犯行な事はバレバレなわけだが、英語で暮らす事での危険というか『ハックされやすい日常』てのはあるんだろうね。
  • アメリカが自由の国をやめてしまう?世界中で大騒ぎのインターネット検閲法案 : らばQ

    アメリカが自由の国をやめてしまう?世界中で大騒ぎのインターネット検閲法案 ここのところ欧米の掲示板を大変にぎわせているのが、アメリカのインターネット検閲問題です。 どういった状況かと言いますと、米映画協会(MPAA)や、米音楽家連盟などが率先して、米国以外からの悪質(?)なWEBサイトをブロックするためのネット規制法案(SOPA)が適用されようとしているのです。 これだけ聞くとアメリカだけの問題に見えますが、そういったサイトの撲滅がもともとの目的なので、海外のWEBサイトへの広範囲な影響が予測されています。 政府がサイトの検閲をすることになるので、中国のようになってしまわないかと危惧する声が上がり、大きな議論となっています。 この法案は"SOPA"(Stop Online Piracy Act)と呼ばれ、国内外で反対の声も大きく、連日問題視されています。 参照:EU議会もアメリカのネット規

    アメリカが自由の国をやめてしまう?世界中で大騒ぎのインターネット検閲法案 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/11/24
    中東での『ジャスミン革命』の一助になったりした筈のウェブという環境が、よりによってそのウェブを生み出した当の米国によって、衰退への引き金が引かれかねないという、何たる皮肉…。
  • asahi.com(朝日新聞社):米、ネット傍受強化へ法案 ブラックベリー解読も視野 - 国際

    【ワシントン=勝田敏彦】米オバマ政権はインターネットの傍受を強化する方針だ。犯罪者やテロリストが、電子メールや交流サイト「フェースブック」などで連絡を取り合ったり、暗号技術を使ったりするようになってきたのが背景だが、プライバシーや企業秘密保護の観点から懸念も出ている。27日付米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。  報道によると、捜査機関による電話やインターネットの傍受は現在も行われているが、テロリストらが、暗号通信や、サーバーを介さずパソコン同士で情報をやりとりするピア・ツー・ピア(P2P)通信を使うようになり、傍受能力の低下が懸念されてきた。  そのため米政府は、暗号通信をいつでも解読できる技術の用意などを通信会社に義務づける。関連法案の成立を来年にも連邦議会に働きかける見通しだ。  法案は、高度な暗号化が売り物で米国で広く使われているカナダのスマートフォン「ブラックベリー」の通信傍受も

    guldeen
    guldeen 2010/09/28
    これって、米国と取引のある企業への警鐘、って事でいいの?▼日本の大多数の大衆における影響は…どうなんだろ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2010/05/10
    日本語などマルチバイト文字言語圏だと、書籍電子化では「フォントと文字コード」問題が付いて回るのが厄介。「悪魔が来たりて笛を吹く」の人物・「火禾」(←これで一文字・"秋"の異体字)が表示できなきゃ、だ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ

    2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2010/03/02(火) 17:48:47 ID:???0 掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生し、アクセスしづらい状況が続いている問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。 2chサーバを提供するBIG-server.comの障害報告ページで、米Pacific Internet Exchange(PIE)の声明として明らかにした。声明によると、数万IPアドレスのbotから大量アクセスがあり、ネットワーク機器が過負荷に陥り、障害が発生したという。 BIG-server.comによると、障害は1日午前11時40分ごろから発生。PIEから、5万人規模で

    guldeen
    guldeen 2010/03/02
    ロウソクデモがエスカレートして、米軍排斥の動きに至ったアレとの相似形を感じる>2chにDoSアタックしかけてたら米国内サーバだったせいでFBIが出てきたでござるの巻。
  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch
    guldeen
    guldeen 2010/02/11
    id:zionsid:gingin1234↓無難なセンで「(Google傘下である)YoutubeのHD動画」・及び"光TV"とかじゃ? 米国だとCATV加入率は高いそうだから、映画・スポーツ中継などで需要はあるだろうしね。
  • 米国はネットを高速化するつもりがないらしい(その1)-バックボーンはつらいよ - My Life After MIT Sloan

    アメリカはインターネットが遅い。 この国にはもともと光なんてものは無いが、今後も誰も投資したがらないであろう規則のドラフトが、先日FCC(米通信委員会)から下った。 ちなみに、この国では国民がインターネットの遅さに慣れてしまっている。 こんなことがあった。 今住んでるアパートにComcastっていうケーブルテレビのインターネットを引いたときのこと。 エンジニアのおじさんがうちにケーブルを接続に来てくれた。 「このプランは12Mbpsあるんだよ。速いでしょう?ダブルプランだから速いんだよ!!(嬉しそう) (速度を測定して)おー実効速度が6Mbpsもある!良かったね~。」 喜んでるので、「私は100Mbpsの国から来たんです」とも言えず、おじさんに話を合わせてみた。 遅いのはおじさんが悪いんじゃないし。 ちなみにComcastだけが遅いんじゃない。 この国には速いインターネットなんてものが存在

    guldeen
    guldeen 2009/10/27
    技術面で米国を礼賛する人がこの事実を知らされると、意外な顔をするか言葉に詰まる件について。
  • 1