タグ

usaとlifeとnetaに関するguldeenのブックマーク (5)

  • オッサンが世界を救うアメリカ、少年少女が世界を救う日本

    ⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996 アメリカだとオッサンが世界を救う大活躍するのに、なぜ日だと少年少女になってしまうのだろう、という話について、もっと深掘りしたいんだよなあ。 2016-02-20 08:33:06

    オッサンが世界を救うアメリカ、少年少女が世界を救う日本
  • 旅行者がニューヨーカーになりきるための11のコツ

    (CNN) ニューヨークにはマンハッタン、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、スタテンアイランドの5つの行政区があるが、ニューヨークを訪れる旅行者の大半は5つの区すべてを訪問することはないだろう。しかし、ニューヨーカー(ニューヨーク居住者)にはある特徴があり、旅行者がそれを知っていれば役立つし、少なくともニューヨーカーたちからトラクターに乗って田舎に帰れと言われることはない。 これから挙げるニューヨーカーの特徴を記憶し、ニューヨーカーになりきっていただきたい。 1.ニューヨーカーは必ずしもマンハッタン出身ではない 人気映画監督のウディ・アレンのおかげで、世界の人々は、ニューヨーカーは皆アパート暮らしで、自意識過剰で、車の運転ができないと考えているかもしれないが、まったく、ばかげた話だ。 たしかにウディ・アレンはマンハッタン(とブルックリンの一部)の人々の生活を不気味なほど正確に描いたが、

    旅行者がニューヨーカーになりきるための11のコツ
    guldeen
    guldeen 2013/06/01
    『ニューヨーク州でレンタカーにかかる19.875%という法外な特別消費税率にショックを受けることになる』なんだそれは…(汗)
  • 家があるのに人が住めない。アメリカで実験用に無人の都市を作るプロジェクト「ザ・センター」が発足。 : カラパイア

    アメリカ、ニューメキシコ州に、35000人をも収容できる住居、商業施設、オフィスビルなど全てが揃った、32平方キロメートルの都市空間を建設予定なのだそうだ。ただしこの都市、人間が住むことはできない。なぜならここは都市空間を利用してシミュレーションしたい企業向けの実験用都市だからだ。 ソース:Tech company building people-free city to experiment on | DVICE 予算、2億ドル(154億円)をかけての仮想空間都市プロジェクト「ザ・センター(The Center)」は、32平方キロメートルの敷地内に ビジネス街と住宅地、ユーティリティ施設が立ち並び、電気も水道も完備。高速道路まで走っている。また、建物も新築物件や古い物件など、一般的な都市と同じような作りとなっている。 予め無人が確定しているゴーストタウンなのだが、この都市の目的は、企業な

    家があるのに人が住めない。アメリカで実験用に無人の都市を作るプロジェクト「ザ・センター」が発足。 : カラパイア
    guldeen
    guldeen 2011/09/14
    『電気も水道も完備。高速道路まで走っている』速攻でホームレスが住み着くのでは…(汗)
  • 世界の雑記帳:9階から飛び降りたNYの男性、未収集のゴミで命拾い - 毎日jp(毎日新聞)

    [ニューヨーク 3日 ロイター] 米ニューヨークで2日、26歳の男性がアパートの9階から飛び降りたが、昨年末の猛吹雪の影響で未収集のゴミの山に落ち、一命を取り留めた。 当局の発表によると、男性は病院に搬送され重体だが、容体は安定しているという。 男性のおばは、「ゴミが収集されていないことに誰もが文句を言っていたけれど、自分は感謝している」と話した。おばによると、男性は重度のうつ病で先週病院から退院したばかりだったが、アパートの立ち退きを要求されるのではないかと心配していたという。 警察は、ゴミ袋が衝撃を和らげたとしており、遺書は無かったとしている。

    guldeen
    guldeen 2011/01/05
    神様(いや、悪魔でも何でもいいが)が、『もうちょっとだけ生きてみろ』って言ったんだよ。そういう事にしておこう。
  • 危険な食べ物トップ10 - 蝉コロン

    生活Hot Dogs - Top 10 Most Dangerous Foods - TIMEから。アメリカ小児科学会が危険なべ物トップ10を発表。ホットドッグなんでだよと思ったら、10歳以下の子どものべ物による窒息死の17%がホットドッグなんだって。形状が悪いとか。こんにゃくゼリーと同様にパンでだって窒息死の危険があるというのは、少し前にも話題になった。日常に潜む危険。普通のべ物にも気をつけよう。 フグ毒でおなじみフグです。テトロドトキシン。たしかに危険だけども子どもにべさせる機会があるのだろうか。アメリカ小児科学会としてこのランキングをどういうつもりで作っているんだろ。元記事では、日人は10,000トン消費しているよと書いてある。 Ackeeなんだよ、アキーって。西アフリカ原産で、ジャマイカでよくべられる果物だそうです。ヒポグリシンという毒素。熟していないのをべるといけな

    guldeen
    guldeen 2010/02/26
    まぁ、子どもは何をするか判らない存在だから。にしても、この項目一覧にはフイタ。「こんにゃくゼリー」なんてメじゃないぜ。
  • 1