タグ

videoとnhkとdramaに関するguldeenのブックマーク (3)

  • NHK人形劇「紅孔雀」のテープが大量発掘! 全223話中221話がそろう - ねとらぼ

    NHKは11月18日、過去に放送した同局の番組を「発掘」する「番組発掘プロジェクト」のWebサイトで、1978年から1979年にかけて放送されたNHK人形劇「紅孔雀」のテープを大量に発見したと発表しました。 幻の人形劇「紅孔雀」が、ついに「ほぼ」全て発掘!(画像はNHKアーカイブス 番組発掘プロジェクトから) 人形劇「紅孔雀」は、北村寿夫さんの小説「新諸国物語」を元にした作品で、戦国時代を舞台に、主人公・那智の小四郎が「紅孔雀の秘宝」を巡ってさまざまな相手と戦う物語。今年8月に初期120回分が発掘された人形劇「プリンプリン物語」(関連記事)の前番組であり、両作ともに今も根強いファンがいます。 NHKが「番組発掘プロジェクト」開始時(約4年前)に所有していたのはわずか3話。しかし、「プリンプリン物語」が見つかった際に、同時に「紅孔雀」も「第2部~第3部」にあたる第91回~223回が見つかって

    NHK人形劇「紅孔雀」のテープが大量発掘! 全223話中221話がそろう - ねとらぼ
    guldeen
    guldeen 2016/11/19
    NHKの関係者の遺品だったのか。しかも、なにげに「ベータマックス」という辺りがやはり『マニア』。
  • 藤岡弘、42年前に出演した大河ドラマ「勝海舟」の映像を大量提供 NHKでも3話分しか現存せず

    俳優の藤岡弘、さんがこのほど、自身が42年前に出演していた大河ドラマ「勝海舟」のビデオテープ11話分をNHKアーカイブスに提供したことが明らかになりました。NHKアーカイブスの発掘ニュースが伝えています。 大河ドラマ「勝海舟」の保存映像を提供した藤岡弘、さん(NHKアーカイブス公式サイトより) 「勝海舟」は1974年放送の大河ドラマ第12作。主人公の勝海舟役は放送開始当初、渡哲也さんが務めていましたが、途中急病により松方弘樹さんが引き継いで放送されました。藤岡さんは坂龍馬役で出演していました。 「勝海舟」のOP映像。先日他界した冨田勲さんは大河ドラマの音楽を複数手掛けていました(NHKアーカイブス公式サイトより) しかし、放送当時はビデオテープが高価なため上書き使用されていたなどの理由から、同番組の映像はNHK内に全52話中わずか3話分しか現存していませんでした。そんな貴重な映像を一気に

    藤岡弘、42年前に出演した大河ドラマ「勝海舟」の映像を大量提供 NHKでも3話分しか現存せず
    guldeen
    guldeen 2016/05/24
    藤岡さん、いろんな意味でスーパーマンやな…
  • 連載コラム「お宝発見ニュース」番外編 お宝発掘キャンペーン 第2弾募集のお知らせ | NHKアーカイブス

    「みんなで探そう想い出の『お宝』」 この「お宝発見ニュース」をきっかけに、"幻の大河ドラマ"『草燃える』の全巻がひとまず発掘されたことはすでに皆様ご承知の通りです。そして、後から判ったのですが、NHKが、視聴者の録画した番組映像の提供を呼びかけたのはこれが初めてなのだそうです(ラジオ番組についてはFM放送40周年番組で募集したことがありますが、テレビは今回が初めて)。 今回、多くの視聴者のみなさまから情報をお寄せいただき、「草燃える」が全巻発掘されたことから、他の番組についても継続してみなさまに情報提供を呼びかけていくこととなりました。 『草燃える』に限らず、「時期的に家庭用ビデオの普及期だが、NHKには保存されていない回がある」「これまでにも、視聴者からの提供があったが、全編揃った訳ではない」という番組は少なくありません。 そのすべてを一度に探すことは難しいため、お宝発掘キャンペーンの第

    guldeen
    guldeen 2011/02/19
    番組を収録したビデオテープを、現場では使い回し。今では信じられないが、当時はまだビデオテープは貴重品だったので、よくある事だったとか。
  • 1