タグ

virusとcrimeとprogrammingに関するguldeenのブックマーク (7)

  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    guldeen
    guldeen 2013/03/15
    どうしてこう、予測が簡単にハズれるような『見込み捜査』で、勾留するかね…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    焼き芋さんから新潟を元気に!新発田市で「いも奉行」創業の髙橋真博さん、同志に次々「のれん分け」 仕入れに焼き方…ノウハウ無償で伝授

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2013/01/11
    しかし、このテの『サイバー犯罪』となると、日本の警察はからっきしダメだからなぁ。ソースコードの解析その他は、各種セキュリティソフト開発企業にさっさと委託してくれ。
  • 【なりすましウイルス】「告白文のゆくえ」「犯行日」「年齢」 真犯人解明を阻む3つの謎+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)から犯行予告・脅迫のメールや書き込みが繰り返されていた事件は、警察当局に逮捕された4人が冤罪だったことが明らかとなり、TBSなどに犯行声明メールを送った「真犯人」の追跡に捜査の重点は移った。犯行声明で言及のあった13件の犯行予告・脅迫は警察当局によってすべてが裏付けられたが、謎は多い。文面からは、年配者の印象を受ける一方で、ウイルス作成の手口には若者特有の傾向が垣間見えるなど、相反する犯人像も浮かぶ。 犯行声明によると、「真犯人」が仕掛けた最初の犯行予告は6月29日。ネット掲示板に、横浜市のホームページに小学校への無差別殺人予告のメールを送りつけるように細工したアドレスを貼り付け、男子大学生(19)に閲覧させた。 大学生は7月1日に神奈川県警に威力業務妨害容疑で逮捕され、2日にテレビなどで報道された。声明では犯行の手口と予告文を具体的に記した後、「

    guldeen
    guldeen 2012/10/22
    『文面からは、年配者の印象を受ける一方で、ウイルス作成の手口には若者特有の傾向が垣間見えるなど、相反する犯人像も浮かぶ』んー、たとえば40代でニコ動界隈に入り浸ってるPGなんて、そう珍しくもないでしょ。
  • 掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ

    By iKorp 「飛行機に爆発物を仕掛けた」としてオウム真理教の松智津夫死刑囚の釈放を求める内容のメールが日航空の顧客対応窓口に届いて米国行きの便が引き返す事件が発生したり、大阪市の市政への意見募集欄に「(大阪・日橋の)オタロードで歩行者天国にトラックで突っ込み、無差別にひきまくります」と書き込んだ件で誤認逮捕されてしまった北村真咲さんのパソコンから発見された遠隔操作を行うウイルス(バックドア、要するに裏口を作る不正プログラム)は「iesys.exe」というファイル名であったことがわかったわけですが、一体コレはどういうものなのかというのをウィルスバスターで有名なトレンドマイクロが解説しています。 注意喚起:不正プログラムを使用した遠隔操作によるなりすまし犯行予告事件に関する注意喚起 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=18

    掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ
    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    凝ってるなぁ。だがしかし、『罪も無い人を陥れる』のだけは許せん▼で、記事の著者名を見て納得。darkhorse、即ち編集長であった。
  • 【なりすましウイルス】真犯人像「周囲からばかにされ反発エスカレート」 専門家指摘「IT系の能力高いが…」  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコンからインターネットに犯罪予告が書き込まれた事件は、報道機関や弁護士に具体的な「犯行声明」のメールが送られ、同一犯が仕掛けた疑いが強まっている。「警察・検察をはめてやりたかった」と捜査機関への挑戦を動機に挙げた「真犯人」。メールの文面や犯行時間からは、捜査機関への反抗心や自己顕示欲の強い人物像が浮かぶ。 「新しい手法でもなく、卓越した技能も不要だ」 今回のウイルスについて、神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)は「専門学校や大学、あるいは仕事で数年間プログラムの勉強をすれば、簡単に作成できる」と分析する。 発信元の特定を困難にするために使われた匿名化技術も「パソコンに詳しい人ならソフトを知っている」という。 ネットに接続した時間帯も、人物像を絞り込むヒントになる。 犯人の痕跡が残るのは、ネット掲示板「2ちゃんねる」の代行板と呼ばれるスレッド。海外サーバー

    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    メディアの方が好みそうな『ハッカー』(←誤用は承知)犯罪の構図、ってとこですかね▼あと、"取調べの可視化"マダー?でなきゃ、ウソの自白なんてするわけが無いので。
  • 遠隔操作ウイルスの詳細判明 NHKニュース

    遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンが悪用され、無関係とみられる大阪と三重の合わせて2人の男性が逮捕された事件で、2人のパソコンが感染していたウイルスが判明しました。 このウイルスは、日の特定の掲示板に書き込みを行うために作られた高度なものだったことが分かりました。 この事件で、大阪・吹田市と三重県津市の男性は、インターネット上に犯行を予告する書き込みをしたとして逮捕されましたが、その後、2人のパソコンが第三者に遠隔操作される特殊なウイルスに感染していたことが分かり、釈放されました。 東京のセキュリティー会社「トレンドマイクロ」が2人のパソコンが感染したウイルスを入手して調べたところ、このウイルスはバックドア型と呼ばれるもので、「BKDR_SYSIE.A」という名前の新種のものだったことが分かったいうことです。 このウイルスは、感染するとパソコン内部に登録された情報を特定のアドレスに

    guldeen
    guldeen 2012/10/11
    やっと、まともな記事があがってきた印象が▼それにしても、本当に怖いのは『誤認逮捕され、社会的信用は失うわ補償もロクにされないわ』な事のほう。警察・検察関係者はゴメンナサイしなきゃだよね。
  • 1