タグ

vocaloidとあたまがわるいとmusicに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 様々な学校がボカロ曲の放送を禁止していることが発覚!それが大人のやることか! : はちま起稿

    様々な学校がボカロ曲の放送を禁止していることが発覚!それが大人のやることか! 2011年07月11日22:22 ミク コメント( 67 ) Twitter はてなBM ボカロ禁止令 1 名前: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/11(月) 19:53:03.05 ID:1KWv1zmo0 http://togetter.com/li/140074 2 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 19:54:00.95 ID:e1jc9Xs20 [1/2] オタクっぽいからだろ察しろよ 3 名前: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 19:54:06.49 ID:mwNCMqEH0 中高生速報 5 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 19:54

    guldeen
    guldeen 2011/07/12
    生徒のやる事くらい、教師が信じてやれなくて、どうすんだ?(汗) しかし音楽ネタは、生徒と高齢教師とでの齟齬が起き易いネタやね。
  • 【全力か!?】校内放送でボカロ曲が禁止に 理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」

    ■編集元:ニュース速報板より「【全力か!?】校内放送でボカロ曲が禁止に 理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/12(火) 17:59:12.44 ID:UEmrwkE00 ?PLT(12001) ポイント特典 「学校の放送でボカロ曲をかける事が禁止された」というツイッターでのつぶやきが、インターネットで話題になっている。 ボカロ曲とは、初音ミクに代表される音声合成ソフト「ボーカロイド」を作って制作された楽曲だ。ニコニコ動画では三大カテゴリ(御三家、他はアイドルマスター関連動画・東方関連動画)に指定されているほどの支持を集め、先日初音ミクがアメリカ海外初ライブを行い、大盛況だったことは記憶に新しい。 そのボカロ曲について先々月(2011年5月25日)、あるツイッター利用者が、 「妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかけ

    guldeen
    guldeen 2011/07/12
    互いに譲れぬ、主観と主観のぶつかり合い。古来から、戦争ってのはいつも、そうやって起きてきた。
  • お詫びしたい

    私はこれを書いた者です。 さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436 まず、これを読んで気分を害された方へ、心からお詫びしたい。使うべきでない言葉を使う等、内容が非常に不快なものであり、かつ余計な誤解を生んでしまいました。申し訳ありませんでした。この文章は近い内に削除します。 よって、あの文章を元に改変したものを作って公開することは、今後絶対に止めて頂きたい。私の望んでいることではありません。既に公開している方は、削除することを強く希望します。 その上で、自分の当に思っていることを書かせて頂きたい(ただし初音ミクを好きな方は読まないことをお勧めする)。まず、意図せず発生してしまった誤解に対する説明から始めたい。 俺は、シンセ等機械のみで構成されている音楽を否定するものでは全くない。むしろ好きと

    guldeen
    guldeen 2009/03/13
    「楽曲が良いなら、良いボーカルを合わせれば、もっと良い音楽に仕上がるはず」←セルフカバーと曲提供先の売上げの比を見て言え/一度世に出た物を改変するのは大衆の自由。嫌なら意見表明すべきではなかった。
  • 1