タグ

webと教育に関するguldeenのブックマーク (17)

  • 過激な書き込み いじめ多用の「プロフ」 中3女生徒自殺事件 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    埼玉県教委が作成した「ネットいじめ」対応マニュアルで、プロフを紹介した部分(完成品は2色刷りの予定)。実状をよく知らない教員もいるため、あえて過激な写真を使用したという さいたま市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が「ネットいじめ」に関する遺書を残して自殺した事件は、埼玉県教育委員会に衝撃を与えた。県教委は1月上旬から、ネットいじめに関するマニュアルを各校へ配布する準備を進めていた矢先の出来事だった。ネットいじめの悪質性が分かっていただけに、マニュアル製作にかかわった県職員は「残念」と、沈痛な表情を浮かべた。 自殺した女子生徒は平成20年7月、「プロフ」と呼ばれる携帯電話のサイトに「キモイ」「不登校になるかもね」などと書かれたことを両親に訴え、遺書には「プロフにあんなことを書いた○○たち、復讐(ふくしゆう)はきっちりしますからね」と実名を挙げて書いていた。 女子生徒が自殺したのはその年の

    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    誰でも自己をwebに晒せる時代が来たが故の"事件"、という感が。「プライバシーを安易に(特に未成年が)不特定多数に晒すのは危険」、とweb業者が学校で教えるべき(既にやってる学校もあるらしいが)。
  • 高校生に人気のモバイルサイトは「モバゲー」「ニコ動」「前略プロフ」、知らない保護者がほとんど

    ネットスターが高校生とその保護者を対象にした調査の結果から、高校生がアクセスしているモバイルサイトを保護者はほとんど利用したことがないことがわかった。高校生は個人サイトやプロフ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のほか、動画サイトをよく見ており、交通情報などを中心に見ている保護者との差が目立った。 この調査は家庭でのネット利用の実態を把握するために、ネットスターが2004年から「家庭でのインターネット利用実態調査」として実施しているもの。今回は9月9日と10日に、高校生と保護者それぞれ1200人を対象に調査した。調査はネット調査会社のマクロミルに委託した。 調査によると、全般的に、保護者は交通情報や乗り換え案内、ニュースや天気予報など、生活に役立つサイトを多く利用している一方で、高校生は掲示板、ブログ、SNS、動画サイトなど、コミュニケーションやエンターテインメントサイトを多く利

    高校生に人気のモバイルサイトは「モバゲー」「ニコ動」「前略プロフ」、知らない保護者がほとんど
    guldeen
    guldeen 2008/10/21
    まー今の保護者世代に「SNS」「ウェブ動画」がどうそう、と説明しても、理解してもらえるとは思えんしなぁ…。あと30年も経てば、その世代が親になってくるから多少は事情が違ってくるんだろうケド。
  • 「瞬時に判定」コピペの不正摘発サービス 日本上陸 - MSN産経ニュース

    「コピペ」検出サービス「turnitin(ターンイットイン)」を使って学生のリポートを点検する米ニューヨーク州立大のヤングブラッド教授(共同) 学生らがインターネット上の情報をコピーし、リポートや論文に張り付けて(ペースト)盗用する、いわゆる「コピペ」検出のため、米国の教育現場で広く利用されている不正摘発ネットサービスが秋にも、日語への対応を始める。 米アイパラダイムス社の「turnitin(ターンイットイン)」というシステムで、現在は英、スペインドイツ、フランスの4カ国語に対応。インターネットから収集した約90億ページの文字情報、約1万点の学術雑誌からなるデータベースと学生のリポートなどを照合し、内容の類似性を瞬時に判定する。判定したリポートなども次々と蓄積され、照合の材料とするため、学生間の写し合いも検出できるという。 同社は高校と大学を中心に、世界で約6万5000の教育機関と提携

    guldeen
    guldeen 2008/07/02
    ムダな努力というか、コピペでレポート一丁あがりという風潮がトホホというか。
  • 「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態

    「学校裏サイト」問題が昨年ごろからクローズアップされている。「いじめの温床」とも報じられ、6月11日に成立したいわゆる「青少年ネット規制法」の議論の発端になった。学校裏サイトとはどんなサイトで、誰が管理しているのだろうか―― 「裏サイト」はネガティブなイメージで語られるが、実態は、同じ学校の仲間たちが集まる掲示板に過ぎない。学生・生徒が一般の掲示板サービスを使い、自分の学校の専用掲示板を作成。学校でのおしゃべりと同様、宿題や授業、部活などについて話し合ったり、時に悪口をささやいたりする。 学校の公式サイトではないという意味で「裏」サイトと呼ばれ始め、マスコミを通じてその呼び名が広がったが、「公式ではない学校掲示板」と呼ぶ方が正確かもしれない。 そういったサイトの多くは、無料掲示板サービスを使って作られている。携帯電話専用掲示板が利用されるケースが多いようだが、PC・携帯電話兼用サービスが利

    「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態
    guldeen
    guldeen 2008/06/19
    おぉ、けんすうさんじゃん!/自分の管理できぬ場所であーだこーだウザイって言われるのは昔は著名人だけだったが、それが一般人にも降りて来た辺りは確かに怖い、かも。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080616k0000e040010000c.html

    guldeen
    guldeen 2008/06/16
    生きてる間なら「気にしたってしょうがない」と慰めるが、それを苦に自殺したとなれば、故人の名誉を守るためにも告訴は必要、か。
  • http://mainichi.jp/select/wadai/yuugai/news/20080606org00m040019000c.html

    guldeen
    guldeen 2008/06/07
    過ぎたるは猶及ばざるが如し。
  • http://www.asahi.com/national/update/0601/SEB200806010008.html

    guldeen
    guldeen 2008/06/03
    人によって感受性は違うからナー。からかわれてもケロっとしてるのも居れば、周囲から関わりをもたれなくなっただけで気に病む人も居る。子供時代はそれが顕著だから、保護者・教育者はしっかり監視してほしい。
  • 君のそのリポート、コピペでしょ。ばればれだゾ!:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「君のそのリポート、コピペでしょ。ばればれだゾ!」 1 ミーシャ :2008/05/26(月) 01:55:32.55 ID:xegvvlw60 ?PLT(12000) ポイント特典 コピペしたリポート、ばれちゃうぞ 検出ソフト開発 http://www.asahi.com/life/update/0525/TKY200805250186.html インターネット上の公開情報を引き写しただけの「コピー・アンド・ペースト(コピペ)」でないかをチェックするパソコンソフトを、金沢工業大学教授が開発した。コピペは学生のリポートなどで横行しているとされ、先生らには朗報になりそうだ。 金沢工大知的財産科学研究センター長の杉光一成教授が今年2月に特許出願した。来年にも市販する予定という。 電子データで提出された文章をソフトに入力すると、翻訳ソフトに使われている「形態

  • asahi.com:コピペしたリポート、ばれちゃうぞ 検出ソフト開発 - 暮らし

    guldeen
    guldeen 2008/05/26
    現在の大学生は、論文執筆ではネット利用が前提なのか。パソ通世代の自分としては、随分変わったものだとオモタ。/にしても、この記事題は…(;´Д`)
  • 「ネット規制法、保護者も子どもも迷惑」とPTA連会長 MS、ヤフーなどと会見

    「なぜ保護者に一度も相談がなかったのか。急にやられて一番迷惑するのは子どもと保護者だ」――全国高等学校PTA連合会の高橋正夫会長は4月23日、与野党が国会への提出を目指している「青少年ネット規制法」に反対する会見に、マイクロソフト、ヤフー、楽天、ディー・エヌ・エー(DeNA)、ネットスター(フィルタリングソフト大手)とともに参加し、法案への苦言を呈した。 左から全国高等学校PTA連合会の高橋正夫会長、DeNAの春田真総合企画部長、ネットスターの高橋大洋広報部長、マイクロソフトの楠正憲CTO補佐、ヤフーの別所直哉法務部長、楽天の関聡司渉外室長 5社は22日に、自民党の谷垣禎一政調会長宛てに意見書を提出。今後はPTAと協力し、青少年を守るための取り組みを進めていく計画だヤフー、MSらネット大手が「青少年ネット規制法」に反対 「法規制は一番最後に来るべき」)。 会見には高橋会長のほか、ヤフーの別

    「ネット規制法、保護者も子どもも迷惑」とPTA連会長 MS、ヤフーなどと会見
    guldeen
    guldeen 2008/04/24
    ヤフーが児ポに積極的に反対なのは、「ブリーフケース」をかつて児ポ画像の保管庫代わりにされた苦い過去があったから。/『政府があなたの家の門限を5時にしろと一方的に言ってるようなもの』そりゃお節介だ.
  • 「親の無責任さ」を過度に一般化してはいないだろうか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    理想を言えば際限がないし、現実はテレビの中の作られた世界じゃない。 無菌で育てれば子供は健康に育つという考えも間違いだが、家庭の中が無菌であって世界をフィルタリングすれば子供が無菌で育つという考えの方がもっと間違っている。 決してフィルタリングできない子供の中の最強の異物 - アンカテ(Uncategorizable Blog) 極端な、そしておかしな親は確かにいる。そりゃ確かにいるけど、子を心配する親がみんな子供を無菌状態で育てようと考えているわけじゃない*1。 問題とすべきは、親がなんでここまで子供を信頼できなくなっているのか、ということだ。つまり、いかにマスメディアが偏向報道をしようが、不気味で無意味なサイトに何百万も利用者が集ると考え、自分の子供がその一員となることを恐れるとしたら、それは単に自分の子供が信頼できないということである。 もし、「自分の子供を完全に信頼している、うちの

    「親の無責任さ」を過度に一般化してはいないだろうか - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 「Web 2.0」説明できる高校生は6.9%、「YouTube」の認知率には親子格差

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    guldeen
    guldeen 2008/04/06
    40代以上の人間はその下の世代と比べ、絶望的なまでにPC・マイコン製品への無知・アレルギーがあるようだ。だから青少年の為と言い張り、「自分達が制御不能な存在=ネット」を必死になって取締ろうとしてる、のか?
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : お前ら子供にパソコン与える?

    22 :?(゚_。)?(。_゚)? ◆ENDLoOku/E :04/06/06(日) 10:25 ID:kkHabDlD

    guldeen
    guldeen 2008/03/05
    「ビデオ録画も出来ないところから、親は子供に見透かされていくんだよ」←ハイテク度とライフハックスキルは比例しないわけで、親は親で子供にそういう面を見せ付ければいいのよ。
  • 実録 父はみた 6歳の息子がエッチアニメ集に迷い込むまで - 雑種路線でいこう

    いつの間にプレステ3のブラウザでちゃんとYoutubeを閲覧できるようになったんだか。まいにちいっしょに飽きた長男(6歳)が、次男(4歳)、三男(2歳)のみているところでブラウザを立ち上げてYoutubeでドラゴンボールの動画を検索すると、ブルマのパフパフ場面(末尾参照)に辿り着いた。鼻の下を伸ばす亀仙人に固唾を飲んで見守る3人の息子たち。あーあって感じだが所詮はドラゴンボールだしDVDでも同じ場面はある訳で、2歳の三男にはちょっと早い気もするが、まあ仕方ない。 問題はそれから。子供たちはRelated Videoのリンクをクリックして、次々と様々なアニメのエッチ場面を見始めたんである。協調フィルタは正直というか、Youtubeで必死にそういう動画を探して見ている人々がいるんだねえ。うーん息子たちよ、必死にみてるけど意味は分かってるのか。原稿を書いてる最中にプラズマテレビで5くらいエッチ

    実録 父はみた 6歳の息子がエッチアニメ集に迷い込むまで - 雑種路線でいこう
    guldeen
    guldeen 2008/02/27
    俺が消防時代のコロコロコミックの「おじゃまユーレイくん」は、さすがに親には見せられない内容だったな…。平気で全裸ネタとか出てたし。
  • 男子中学生が「友達作りたい」と携帯HP開設→女子3人「キモい」「顔面凶器」と中傷や脅し→男子中学生、うつ病に : 痛いニュース(ノ∀`)

    男子中学生が「友達作りたい」と携帯HP開設→女子3人「キモい」「顔面凶器」と中傷や脅し→男子中学生、うつ病に 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/01(木) 11:55:20 ID:???0 中3男子、ネットいじめうつ病 伏見・同級生らがHPで中傷 京都市伏見区の市立中学3年の男子生徒がインターネットや携帯電話によるいじめで、学校を休んでいることが31日、分かった。男子生徒は10月上旬に転校したばかりでいじめに悩み、うつ病と診断された。男子生徒が「友達をつくりたい」と開設した携帯電話のホームページ(HP)に、同級生ら3人の女子生徒が男子生徒のひぼう中傷を書き込んでいたことを学校と市教委が確認し、ネットによるいじめと認めている。 生徒や保護者、関係者によると、男子生徒は10月9日に京都府内の別の中学から転校、HPのブログ(日記)に対する

    男子中学生が「友達作りたい」と携帯HP開設→女子3人「キモい」「顔面凶器」と中傷や脅し→男子中学生、うつ病に : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2007/11/02
    ここまでバッチリ証拠残しながら脅迫する側も側だが、安易な考えで携帯サイト作る方も反応に対してナイーブ過ぎ(罵倒内容がえげつないとはいえ)。やはり「無分別なガキにネットは触らせるな」、だな。
  • シリコンバレーからの手紙 - 英語圏の「独走」を許す「パブリックな意識」の差

    五月三十一日、アップルが「iTunes U」というサービスを開始した。スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、マサチューセッツ工科大学(MIT)など全米の大学の講義(音声、ビデオ)を無料配信するサービスである。ここ五年でアップルは、「iTunes」と「iPod」の組み合わせによって音楽に関するプラットフォームを押さえた。それと同じ仕組みを使って私たちは誰でも(その大学の学生でなくたって)、全米トップクラスの大学の授業を好きなだけ「iPod」にダウンロードして、いつでもどこでも音楽を聴くように講義を受けることができるのである。 百聞は一見にしかず。誌読者はぜひ「iTunes U」にアクセスして体感してみてほしい。この講義ライブラリは今後五年から十年でどんどん充実していくに違いないのだが、それがどれほど素晴らしいことか、わくわくした気分になりませんか。 大学の講義内容をネット

    guldeen
    guldeen 2007/07/26
    英語優位というか、そりゃ英文字大小+数字と記号で全てが記述できる英語文化のほうが、必要とする技術が少ないんだから、コンピュータやネットとの親和性が高いのは当然。
  • http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200706070557.html

    guldeen
    guldeen 2007/06/29
    加害者側がイジメをネットに載せるってあたりが既に理解不能。かなりのユーザがキャプってるだろうし、被害者の子は終生ビクついて暮らすのか。そして撮った奴は外道・教師はコトの本質が分かってない頓珍漢。
  • 1