タグ

webと2chまとめブログとworkとbusinessに関するguldeenのブックマーク (3)

  • ツイッター炎上で破産した蕎麦屋、バイトに損害賠償請求へ 専門家「慰謝料込みで5000万円」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ツイッター炎上で破産した蕎麦屋、バイトに損害賠償請求へ 専門家「慰謝料込みで5000万円」 1 名前: ランサルセ(SB-iPhone):2013/10/20(日) 19:33:03.50 ID:BTDQa+bRi 学生バイトのツイッターおバカ画像がきっかけで閉店した東京・多摩市のそば店「泰尚(たいしょう)」が、9日付で東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。民間信用調査会社「帝国データバンク」東京西支店が18日に発表した。破産管財人によると負債総額は約3300万円。従業員のおバカツイッターが原因で、外チェーンの一部店舗が閉店した例はあるが、個人経営の店が破産に追い込まれたのは恐らく初めて。 「そばのうまい店」で評判だった泰尚に“ツイッター爆弾”が投下されたのは、よりによって長崎原爆記念日の8月9日。学生バイトが厨房の大型器洗浄機に体を入れた画像をツイッターでアップしたことが発覚、ネッ

    ツイッター炎上で破産した蕎麦屋、バイトに損害賠償請求へ 専門家「慰謝料込みで5000万円」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2013/10/22
    この少し前に経営者の逝去・店舗規模の縮小があったとかで、このバイトに売上げの減少をすべて被せるのは、幾らなんでも『盛り過ぎ』では?▼ブコメを見る限り、300-500万で和解、のケースですかね。
  • 上司「メールで用件を済ますな馬鹿」 部下「商談中に何度も電話してくんなメールしろ馬鹿」

    1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/08(火) 09:11:44.31 ID:6m0isH7V0 ?PLT(12018) ポイント特典 上司への電話を嫌がる「メール派」の言い分を3つ紹介 (NEWSポストセブン) ケータイでメールが当たり前の時代、中年世代からは次のような「イラッとした」経験が聞こえてくる。 「取引先からクレームが入り、状況を把握しようと担当者である部下の携帯に電話するも、 留守電になるばかり。早く先方に報告しなければならないのに時間ばかりが過ぎていく。 やっと折り返しがきたと思ったら、鳴るのはメールの着信音。部下は、電話でなくメールで一言、 『どうかしましたか?』。呆れてものがいえませんでした」(40代・建設) とはいっても、メールを書く側にも正当な理由がある。電話を嫌がるメール派の 言い分に耳を傾けてみよう。 「商談中に、上司から何度も電話がかかって

    guldeen
    guldeen 2011/11/10
    メールのほうが『証拠が残る』『文字などの文言は、口頭で伝えるよりメールのほうが確実』。ゆえに、メール文を作っといてあとで『メールしたから』とひとこと電話する。これでいいじゃん。
  • 職場のパソコンは監視されているm9( ゚д゚)  お前らまさか2ちゃんとか見てないよな?

    1 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/05(月) 20:40:11.25 ID:skRyWtD9P ?PLT(12121) ポイント特典 ゲーム使用、アダルトサイト閲覧が丸わかり。業務用パソコンは会社に“監視”されている 8月31日、大阪市は勤務時間中に業務用パソコンでゲームなどをしたとして 32人を処分したと発表した。 市は昨年12月に業務用パソコンの不正監視システムを導入、 さっそく4人がゲームをしていたことが発覚し、 同年4月から12月までの8ヶ月間についても 調査したところ、最高で119時間ゲームをしていた職員もいたという。 もっとも重い処分を受けた課長代理(48歳)は、ゲーム78時間(8ヶ月間)に加え、 09年にも芸能人のサイトを見ていたという前科があった。処分は停職10日間。これを聞いて、 「公務員(会社員)なら当然」と思った一方で、内心ドキリとしてしまった人

    guldeen
    guldeen 2011/09/08
    回線導入の際、最初から言われてたな。ログは本社に取られてるよ、って▼これを逆用し、仕事に関連っぽい単語を検索してみる、という高度なネタも。
  • 1