タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

webとInternetとネットとblogに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 日本のウェブが中国に抜かれる日 - 池田信夫 blog

    中国のインターネット人口は世界一になったが、そのうち質でも日を抜くだろう。ソフトバンクが資参加したオークパシフィックのSNS「校内網」は、ご覧のとおりFacebookのクローンである。プロフィールも実名・写真入りで公開するのが原則。会員はすでに2200万人と、mixiを抜いた。 中国語だけなので広がりは限られ、当局の検閲があるので内容にも制約があり、(おそらく検閲サーバを通るため)アクセスが非常に遅い。しかし言論統制のきびしい中国でさえ、実名でネットワークが構築されているのは注目すべき現象だ。ASCII.jpにも書いたように、今後Web3.0ともいうべき真のセマンティック・ウェブができるとすれば、それはグーグルのようなページのリンクからFacebookのような人のリンクになると予想されるからだ。 Facebookでは"FREE TIBET"というグループが95000人のメンバーを集

    guldeen
    guldeen 2008/04/30
    政府による検閲がある時点で、半分死んでると言っていいんじゃない?又聞きだが、JUNET時代のfjなどは実名・所属明記が原則にも拘らず罵倒合戦は当り前。そういう事実を知らない人が、安易に実名主義とか言うな。
  • 1