タグ

webとcultureとdtmに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 初音ミクから越えられない時代性を感じて悔しい

    俺は萌えオタのくせにアンチ初音ミクで、奴が登場したときはこんな声とも言えない機械音など早々に消え去ってしまうだろうと思っていたのだけど、予想に反して既に3年くらいは経過している事態を重く見て、改めて初音ミクについて考えてみた。その結果アンチ初音ミクの立場からはちょいとまずいかな?なんて思えるような結論にたどり着きそうでちょっと怖かったのだが、この駄文を消すようなことはしない。 まず俺は初音ミクを根から誤解していたようで、どうもあの機械音作成ツールはただそれだけでなく、実はそれよりもCGMとかいって、音楽愛好家たちのプラットフォームとして機能するところのほうが大きいという。なんかこれは常識みたいで、そんなことも知らないの?とか鼻で笑われそうでむかつく。まあ細かい説明は省くというかそんなこと出来ないけど、ボカロ厨が常々ひっくり返すとか何とか言ってたけどなるほどそう言うことかと思いつつも、それ

    初音ミクから越えられない時代性を感じて悔しい
    guldeen
    guldeen 2011/02/14
    俺はYMOテクノポップ世代だったので、余裕でした▼単なる音声合成ソフト、としての市場展開だけなら売れなかったのは事実。どんな商品でも『キャラ立ち・属性付与』は大事。思い入れが抱ける余地が、ミクにはある。
  • 初音ミクとかバカにしてたけど、ちゃんと聴いたら結構良かった。叩きまくってごめんなさいm(_ _)m:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    guldeen
    guldeen 2010/12/18
    ボカロというか、『依代(よりしろ)』としてのキャラ設定が先行しての曲の人気、って点が、YMO世代の俺としては微妙というかムズ痒いというか。や、曲は嫌いじゃ無いんよ。でも何か、引っ掛かるものが…。
  • ぼーかろいど【VOCALOID】 : モニ太のデジタル辞典 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    VOCALOIDとはヤマハ社が開発した音声合成技術、そしてこの技術を応用したソフトウエア製品をさす言葉ですワン。 歌詞とメロディを入力すると、人間の声から作成された音源を元にして歌声を合成するものです。 合成音声でもVOCALOIDではより自然に歌声を作ることができて、上手な人が作ればちょっと聞いただけでは合成と気づかないこともありますワン。現在はバージョンアップされた「VOCALOID2」を使った製品がメーンで販売されています。 VOCALOIDといえば、まずクリプトン・フューチャー・メディア社の「初音ミク」を思い浮かべる方が多いでしょう。これをきっかけに、パソコンを使って音楽制作、発表する人が爆発的に増えました。 そのため、VOCALOIDは「初音ミク」とそのシリーズだけに使われている技術と勘違いしている人も多いのですが、実は国内外を問わず応用製品はたくさん出ています。たとえばインタ

    guldeen
    guldeen 2010/09/15
    なをさん…(汗)
  • 【Web】初音ミク旋風 リアル超えた?バーチャル・アイドル  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【Web】初音ミク旋風 リアル超えた?バーチャル・アイドル  (1/2ページ) 2009.9.3 07:54 同時発売されたアルバム3枚が、オリコン初登場ですべてベストテン入り−。音楽シーンがうらやむ快挙を成し遂げた少女の名は、「初音ミク」。音声合成ソフトで作られたネット上のバーチャル・アイドルだ。緑色の髪を揺らすミクの関連動画は投稿サイト「ニコニコ動画」や「ユーチューブ」だけでも計8万件を超え、各地でイベントも開かれている。ソフトが発売されてから2年。ネットで生まれたアイドルの“成長”が止まらない。(猪谷千香)                   ◇ ミクは、ボーカルの音声を作ることができるパソコンソフト。ポップスが得意な16歳の少女をイメージキャラクターとしたところ、「かわいい」と人気が出た。ユーザーは、ソフトでミクに好きな曲を歌わせたり、イラストやアニメを作り、動画投稿サイトで公開

    guldeen
    guldeen 2009/09/05
    DTMソフトは、1年に5千本売れれば大ヒット(それが5万本も売れてるのはまさしく『正気の沙汰』ではない事態)、て事も書いて欲しかった/id:oryzia2latipes氏↓アレを買うような40代は、YMO"ロボットボイス"世代デスよ?:-)
  • 1