タグ

webとfunnyとこれはすごいとまとめに関するguldeenのブックマーク (3)

  • ロゴジェネレーター(googleロゴジェネレーター、アニメのロゴジェネレーターなど)

    無料で使えるタイトルロゴジェネレーター(ジェネレータ)まとめ ネット上で簡単にロゴを作成できるサイトをご紹介します。ここで紹介しているものは全て無料ツールで会員登録などが不要で使えるものなので、お気軽にお試しください。 ロゴジェネレーターは著作権の関係で公開が停止することもよくあります。その点ご了承いただければと思います。 あの企業・サイトのようなロゴを作成! amazonっぽいロゴを作る amazon logo maker amazonのロゴはaからzに向けて矢印が描かれています。これはaからzまで何でも揃うという意味を込めているそうです。(笑った口に見えるという意見も多いですが…) (作り方) ボックスの中にロゴにしたい単語を入力する。※アルファベットのみ。日語は入力できません。 ↓ 「make」ボタンを押す。 ↓ ※画像をそのまま右クリックで保存はできないので、画面キャプチャーで保

    guldeen
    guldeen 2014/07/27
    ひとつひとつ試してみた例が、いちいち面白い(^^;
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版

    今年もインターネット上でさまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が当かわからないカオスとなるエイプリルフールがやってきました。というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新します。また、更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていく予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのかもしれないが元のサイトの状態が

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版
    guldeen
    guldeen 2011/04/01
    編集長(?)、よく頑張った。▼しかしこうして見ると、『ぽぽぽぽーん』と『まどか☆マギカ』ネタが圧倒的に多いな。
  • Wikipedia:珍項目 - Wikipedia

    0 - 9[編集] 0ルピー紙幣 インドの模造紙幣。役人からの贈賄要求に抗議するため、市民団体が作成した。 1に等しい数? 0.999... 循環小数 0.999...によって表される実数は、寸分違わずちょうど 1 に等しい。その証明と、そこから広がる数学の世界。 100年電球 1901年から点灯し続けている消防署の電球。 1956年メルボルンオリンピックのニセ聖火リレー事件 ナチズムに起源を持つとして聖火リレーに抗議した学生のイタズラ。 300ページのiPhone請求書 AT&Tモビリティから送られた、300ページにも及ぶiPhone使用料金の請求書。 4千年紀以降 まず誰もその目で確認できないであろう遠い遠い未来の予想。 4分33秒 ジョン・ケージの前衛音楽。「第1楽章:休み。第2楽章:休み。第3楽章:休み」。 5秒ルール 落としたべ物がもったいない! というときの奥の手。世界規模で

  • 1