タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webとgoogleとjapanとpoliticsに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 海自、環境省も「東海」併記 竹島は「リアンクール岩礁」 グーグル地図使用サイト+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    韓国が主張する日海の呼称「東海」が併記された地図がインターネットサイトで使われていた問題で、海上自衛隊や環境省などでも同様の併記が見つかり、修正作業に追われている。島根県の竹島は洋名の「リアンクール岩礁」と表記されていたことも判明。いずれも米ネット検索大手「グーグル」から提供された地図を使用していたことが原因だった。 問題の地図が使われていたのはNHK「映像マップみちしる」のほか、海上自衛隊のサイト、東京都の「防災マップ」、震災がれき処理状況などが分かる環境省の「がれきフォトチャンネル」、行政情報を閲覧できる島根県の「マップonしまね」、島根県観光連盟の「しまね観光ナビ」など。 グーグル(日法人)によると、日向けに提供している地図では「日海」と単独表記されている。ただ、「グローバル仕様」と呼ばれる標準版の地図では「東海」と併記され、竹島も「リアンクール岩礁」と表記されている。 海上

    guldeen
    guldeen 2013/04/13
    ふだん便利だからって国外発祥の事業をホイホイと使ってると、こういう落とし穴が待ってるわけで。国策的に重要な部分は、各国政府の主張が通る形でキープしとかなきゃ駄目ってことやね。
  • 1