タグ

webとmediaとwikipediaとマスコミに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 殺傷事件で誤報した毎日新聞 犯人扱い、未だ紙面で謝罪せず

    毎日新聞の大誤報問題で、犯行示唆と決めつけたネットユーザーに紙面上で謝罪していないことに批判が上がっている。このユーザーもネット上で、紙面での謝罪が拒否されたことを明らかにした。同社は「会って誤報についておわびした」と釈明するが、背景にネットへの不信感があるのではとの指摘も出ている。 「毎日新聞さんの報道が私の現実の生活にも影響」 大誤報は、警察がまだ目星を付けていないうちに、犯人と決めつけたことから生まれた。 元厚生事務次官宅の殺傷事件で、ウィキペディアを編集した「Popons」名のネットユーザー。毎日新聞が2008年11月19日未明、「犯行示唆」と報じると大騒動になった。その後に記者が日時間と勘違いした誤報と判明したが、このユーザーも大変な騒動に巻き込まれたらしいのだ。ウィキペディアの項目「ノート:社会保険庁長官」で、そのてん末を綴っていることが分かった。 ユーザーは、ウィキペディア

    殺傷事件で誤報した毎日新聞 犯人扱い、未だ紙面で謝罪せず
    guldeen
    guldeen 2008/12/06
    「互いに録音機器を持ってない事を」←この時点でダメだ。隠し録りは、最高裁の「証拠としての目的なら違法ではない」の判例があるのに、popons氏は詐欺師相手にみすみすエサを与えてるようなもの。
  • とあるハンドルネームの"死"〜毎日新聞の「Wikipediaに犯行予告」誤報事件〜 - そっと××

    昨日、一人のハンドルネームがネットから消えた。 逐一報告するつもりはありませんが、最終的な結論はwikipediaで報告させて頂きたく思います。そして、このアカウントの使用は終了(ウィキブレイク)しようと思います。ご迷惑おかけしましてすみません--Popons 2008年11月22日 (土) 09:36 (UTC) (中略) 以上です。ウィキブレイクします。--Popons 2008年11月29日 (土) 01:47 (UTC) http://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:社会保険庁長官 東京エスノ | 【毎日新聞・誤報】「Popons」氏に口頭で謝罪 「紙面での謝罪は道理に反する」「毎日新聞は正義」 ■実生活にも支障が出ていたPopons氏 先日、この事件については「自分は、例え実生活に影響が全く無かったとしても、大問題だと考える」と書いた。しかし、どうやらPopo

    guldeen
    guldeen 2008/12/06
    なんであの記事書いた記者は、popons氏の過去の編集履歴を先に調べなかったのかね。垢BANされてたり「Wikiscannerで判明する、特定分野編集に固執してるIP」とpopons氏は違う、って事くらい、すぐ分かりそうなものだが。
  • 1