タグ

welfareとcommunicationと考察に関するguldeenのブックマーク (7)

  • JR「乗車拒否問題」 車イス芸人・ホーキング青山はこう見た | デイリー新潮

    コラムニストの伊是名夏子さんのブログが話題になり、議論を呼んでいる。 伊是名さんは車椅子で移動するのが日常だ。 著書『ママは身長100センチ』(ハフポストブックス・2019年刊)の紹介には次のようなプロフィールが掲載されている。 「先天性の骨疾患『骨形成不全症』で骨の弱い障害があるため電動車椅子を使用。身長100cm、体重20kgとコンパクト。右耳が聞こえない。ハイリスクな妊娠出産を乗り越え、5歳と3歳の子育てを総勢10人のヘルパーに支えられながらこなす」... 記事全文を読む

    JR「乗車拒否問題」 車イス芸人・ホーキング青山はこう見た | デイリー新潮
    guldeen
    guldeen 2021/04/13
    どこかに行くとか何かイベントを行う・参加するとかで「擦り合わせ」を軽視する人は、障害者とか一般人・オタクとか関係なくイヤな顔をされて当り前だと思うけどなぁ。相手の善意は、無尽蔵ではない。
  • そもそも乙武はマッチョなヤンキー

    今回のレストランの件では、同伴の女性が実際にどういった態度をとったのかはわからない。しかし、のちに乙武がツイッター上で相手の店名を晒して自分の信者たちに突撃させようとした理由はなんとなくわかる。彼はヤンキーなんだ。障碍者というその外見に騙されやすいけれど、基的にヤンキーだし、成功体験を持つ人だし、猪瀬直樹の友人だ。 レストランの店長から「入店拒否」された際、彼は自分自身をみすぼらしい存在に思ったことだろう。女性の前で他の男から「馬鹿にされる」ことはヤンキーにとって社会的死にも等しい。そんな立場に追い込まれたヤンキーが、次にどういう手段をとるかは容易に想像できる。殴ればいい。しかし、乙武には無理だった。手が出ない。足も出ない。ならば、どうすればいいのか。手足が無理なら、文字で殴ればいい。ここで一発逆転、社会的な死を迎えるのはレストラン店長になる。過去の発言がTogetterでまとめられ、電

    そもそも乙武はマッチョなヤンキー
    guldeen
    guldeen 2013/05/28
    まぁ女性の前でだとハジを掻きたくないのか、妙に周囲に居丈高になる男性ってたーくさんいらっしゃいますがね…。(by俺 as観光地店員)
  • タブー化されてるんじゃないの? - 今日も得る物なしZ

    コメント欄とかtwitterとかで「よく言ってくれた」とか「スッキリしました」という意見や感想を頂いてるんですが、それって裏を返せば「普通は言えない」「いつもモヤモヤしている」ってことだよなあ。 なんかもう障害者が何かおかしいことをしていても声を大にして言えない社会になってしまってるんじゃないですかね、今の日って。 日だけじゃないかもしれないけど。イギリスとか。 当の差別がない社会ってのは批判も許される社会なんじゃないのかね。 決して誹謗や中傷ではない、ちゃんとした批判さえ「○○のことを考えろ!」と騒ぎ立てる馬鹿の圧力で封じ込められるなんてそんなの絶対おかしいよ。 差別をなくすってのはイコール平等ってことだと思うんだけど、現状は平等とは程遠いよね。 まあ当に平等にできるのかってところには俺も疑問を抱いてるんだけど、最初から平等ではなく被差別者の聖域化を目指してるんだとしたらそいつら

    タブー化されてるんじゃないの? - 今日も得る物なしZ
    guldeen
    guldeen 2013/05/24
    「一見優遇されているように見えても、実際は人々の心の中で差別は続いてるんですよ。妬み恨み嫉みという形で。その妬み恨み嫉みがおかしな方向に発露したのが嫌韓デモ」←こっちの方面でも、適切な見解が!
  • 散々書かれている乙武さんの件

    入店拒否をされたことで、店の実名をあげてしまった乙武さん。 今回、ツイッターであのやり取りを見ていて、心底ゾッとした。 乙武さんのブログの説明記事を読んで、さらにゾッとした。 一応反省したテイで開始されるこの文章、しかし反省というよりも、文章の2/3は怒り収まらぬ様子の文章。 この人、軽率だとか自分で言っているけども、多分軽率の度合いがわかってない。 下手したら店が閉店に追い込まれてもおかしくない。人生が狂っても驚かない。 今回、乙武さんがやった行為は、ひとつのことを知らしめたと思う。 それはつまり、飲店等の客商売をしていて、障害者という存在はとてつもなく危険だということ。 今まで作ってきたイメージも客も評判も何もかも、障害者の気に入らない事をしてしまったが最後、晒され、叩かれ、悪者にされ、最悪の場合全て失ってしまうかもしれないこと。 まるで何気なく街中を歩いていて、突然通り魔に命を奪わ

    散々書かれている乙武さんの件
    guldeen
    guldeen 2013/05/22
    『私は障害者を差別しないから、ちゃんと人と人としての気遣いも求める。それもできないなら、障害者だからではなく、人として関わりたくない』“これくらい”は相手がしてくれて当然、と思う事の危険さの問題。
  • コミュ障には厳しい社会

    銀座のイタ飯屋の店長は、文章下手くそだし接客も上手くはなかったんだと思う。 要するにコミュ障。 一方、乙武氏は高学歴だし単著もあるしライターとして長年仕事してきただけあって、 文章は上手いし口達者でもある。 嫁の同意の下で別の女性と銀座でメシをうという非モテには想像も付かない「離れ業」も軽々とやってのける。 要するにコミュ強者。 この点では、あのツイッターやブログは コミュ強者である乙武氏がコミュ障である店長を その強者性を存分に活かしてぶっ潰そうとしているように見える。 個人的には、身体健常者である店長が身体障害者である乙武氏を気遣う必要があったのと同時に、 コミュ強者である乙武氏はコミュ障である店長を言論でオーバーキルしないように気遣う必要もあったと思う。 ただ、コミュ障というのは身体障害と違って人の努力不足や自業自得とみられがちで、 乙武氏もそんなもの身体障害に比べれば取るに足ら

    コミュ障には厳しい社会
    guldeen
    guldeen 2013/05/21
    コミュ巧者な筈の乙武氏が、予想外の『連れの女性が憤慨し泣き出す』というアクシデントに遭遇して筆がつい滑った、というのはあるだろうね▼勿論同時に、口ベタな料理人である店主の立場も慮る局面ではある。
  • アニメ声優時々ゲ板 最近明らかに発達障害のキャラ多くない?

    1 : エリスちゃん:2010/01/27(水) 01:55:07.20 0 特定のキャラや作品を侮辱する意図はありませんよ。 差別を助長するつもりもないですよ。  昔から少年漫画の主人公とかが それっぽいとかはあったけど 最近明らにそう意図してるのが増えてません? 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の主人公と整備士の子とか、 「けいおん」の唯とか、たくあんとか。  単に天然とかドジっ子とか無口みたいな 漠然としたキャラ付けじゃなくて 明らかに意図的に発達障害系の症状とか特性みたいなものを 理解したうえで行動や発言が作られてるような。 5 : あれがアルタイルなんちゃら:2010/01/28(木) 16:13:22.77 0 ヒント: 登場人物の知性は作者の知性を超えることはできない 6 : こんなのサムじゃない:2010/01/28(木) 16:38:00.34 O >>5 スゲー納得 2 : キー

    guldeen
    guldeen 2010/07/02
    恋愛感情に「優越感ゲーム」を持込む姿の醜悪さ。現実でなら「年収・美貌」で相手を選ぶ婚活行為だし、エロゲなら『"愛玩動物"的俺の嫁』なキャラの生成、と▼ただオタの場合、そこに『自己承認』が混じるのも厄介。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    guldeen
    guldeen 2010/01/24
    「空気が読めない」症状が"障害"と認知されるには、それなりの社会成熟が必要ってこと、との解釈でおk?/自己判断だけど、どうも幼少時を振り返るに俺ってアスペとADHDのダブルかも、とかオモタ。
  • 1