タグ

welfareとeconomyとusaに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 高給取りが集まった街が、結果的に荒廃してスラム化してしまった理由「家賃100万円のスラム街」

    念波 @nennpa ビッグテックが集中するベイエリアの街ががめっちゃ荒廃してスラム化してるという記事。企業が高給で世界中からエンジニアを集めた結果大変な貧富の格差とインフレとが生じた結果だそうだ。めっちゃおもしろい。 /帝国の興亡 – WirelessWire News wirelesswire.jp/2022/10/83197/ 2022-10-06 08:32:22 リンク wirelesswire.jp 帝国の興亡 イタリアの探検家、アメリゴ・ヴェスプッチは43歳にして初航海に出かけた。 彼の航海の記録は1503年に論文「新世界」として発表され、ドイツで出版された。以来、その大陸は彼の名にちなんでアメリカと呼ばれるようになった。 ヴ […] 398 users 3586 念波 @nennpa 高給取りが集まった結果地価が上がって3LDKの家賃が月100万円になってほとんどの人が家に

    高給取りが集まった街が、結果的に荒廃してスラム化してしまった理由「家賃100万円のスラム街」
    guldeen
    guldeen 2022/10/07
    IT系職種『だけ』が高給取りになっても、エッセンシャルワーカーその他地域社会労働者全体が富まないと『トリクルダウン』すら発生せず地価や家賃だけが上昇し治安も悪化、と。
  • アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY

    この数日アメリカで人種問題が激しいデモとして表出している。この問題が起きる原因について、畠山勝太氏の下記のエントリが「もっとも深堀りしている」というのが私の見立てである。このような良質な言説がnoteでしか共有されないというのは私も悲しむところである。 上記エントリでは、「なぜ人種別に住むところが分かれ、教育や治安が悪化するのか」についての説明は、固定資産税が教育予算となる事を氏の過去の記事で説明済みという前提でややあっさりめに下記のように説明されている。 土地と教育予算の結びつきを始めとする、教育システム内に張り巡らされてしまった人種間格差を維持・拡張してしまう仕組みを徹底的に取り除く必要があります記事では、畠山氏の記事で説明される「土地と教育予算の結びつき」――あるいは堂かおる氏の記事におけるsystemic racism=構造に内在された人種差別――について、より一般論に近い立場

    アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY
    guldeen
    guldeen 2020/06/10
    『ゲーテッドシティ』の中に自分達だけで引きこもる、米国の富裕層。まさに欧州の歴史での『城壁都市』の再現だな。歴史は繰り返すというか、愚行は繰り返されるというか…
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【米大統領選2024】“初戦圧勝”トランプ人気は物か?カギを握るのは「無党派層」 二戦目ニューハンプシャー州予備選挙 アメリカ大統領選2024 #2 ~アメリカ・ニューハンプシャー州~ 世界の行方を左右するアメリカ大統領選…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    guldeen
    guldeen 2013/10/15
    マジレスすると、お前らの内政問題で世界が滅ぶのだけはヤメロ▼こう思うとつくづく、『ドルに代わる世界中軸通貨』が無い事に、がっかりだ(ユーロや円は、まだまだだし)。
  • 読売新聞社説 医療保険法可決 オバマ米大統領の執念実る : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    3200万人を新たに保険に加入させ、加入率を95%に引き上げる。そのため、低所得者向けの公的医療保険の対象を拡大し、中低所得者への補助金・減税措置で保険料負担軽減を図る。 ここの書き方は若干問題あり。何から95%かが書いてない。 今回の可決では3つ思った。一つは見事なものだということ。彼は偉大な大統領になるかもしれない。もう一つは何が可決されたかということだ。公的保険制度は実はすでに挫折している。また、この結果で救済される人は10%ほどだったはず。3つめは中絶の議論。報道がないわけではないが、これは日からはよく理解されていない雰囲気。 ⇒米医療保険改革法成立へ 下院可決 ほぼ全国民が加入 / 西日新聞 法案は「公的保険」の新設は見送ったものの、低・中所得層への大幅な税控除や助成金を支給するかたちで、保険加入を事実上義務化。民間保険会社への規制を強め、既往症を理由にした加入拒否を禁じる。

    読売新聞社説 医療保険法可決 オバマ米大統領の執念実る : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    guldeen
    guldeen 2010/03/23
    日本では当り前過ぎて実感できてない「国民医療保険」も、米国ではそこから漏れてる人の数が多過ぎて問題になっているという話。
  • 米国で有職者のフードスタンプ利用が急増  JBpress(日本ビジネスプレス)

    Financial Times サーモンピンクの紙面で知られる英国の高級紙。1888 年の創刊以来、金融関連の報道に強く、経済、国際、政治問題についても報道の正確さに定評がある。世界発行部数は約44万部。読者総数は推定150万人に上る。 世界の金融市場が混迷を極め、経済の先行きに不透明感が増している。このコラムでは、金融、経済報道で突出した信頼性を誇る英フィナンシャル・タイムズ紙の記事をタイムリーに翻訳し、毎日1お届けする。 >>「Financial Times」の記事一覧 (2009年9月5/6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国の有職者の間で、政府が無料で発行する「フードスタンプ(料配給券)」を利用する人が急増し、今回の景気後退が新規失業者だけでなく、有職者にも痛みをもたらしていることを浮き彫りにしている。 フードスタンプの利用者増加は往々にして失業者の急増――9月4日

    guldeen
    guldeen 2009/09/07
    id:domesuto↓日本で生活保護申請を通すには、それこそ共産党議員・市議や「同和対策担当」等に掛け合わないと、通らないとは聞きます。(もっとも、申請を断念する主な要因は『日本人の持つ“恥”の意識』でしょうが…)
  • 1