タグ

workとな、なんだってー!!とeconomyに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 『国連が衝撃発表!国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」』

    世界の真実を探すブログ 地震、放射能、経済、政治、気候変動などに関する情報を書いているブログです。ブログの引用、紹介はご自由にどうぞ。(リンクを張ってくれると嬉しいです) ツイッターは@kennkou1です。重要な話などはメールへ→ kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp 残高 / june29 国連が衝撃的な発表をしました。国連によると、日の最低賃金は生存のために必要な最低金額を下回っており、先進国の中では最悪の水準との事です。私もこの情報を知らなかったため、ビックリして日と各国の最低賃金などを調べてみたのですが、パートの給料も各国の中ではダントツのワースト一位ということが判明しました。 日海外よりもやや物価が高いわけで、それも考慮すると更にこの差は広がることになるでしょう。「アベノミクス」とか言って、浮かれている場合ではありません。このままでは、最低賃金が私達

    『国連が衝撃発表!国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」』
  • 「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記

    NHKスペシャル「仕事と子育て 女のサバイバル 2013」という番組の中で、宇野常寛氏が「核家族でこどもを育てるなんて無理ゲー。超裏ワザとか使わないと攻略不可能。それを今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」と発言していて、「そうそう!」と思った。 よく少子化の原因について、「女性の社会進出が進んで、選択肢が増えたから」という言い方がなされることが多いけど、それはちょっとどうなんだと思う。実際は、「今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」からなんだよね。 例えば、今までは奴隷制によって社会システムを維持してきたのが、それがうまくいかなくなったからって、「奴隷が解放されたことによって、社会の生産性が低下したんだ」と言うのは、それはあまりにも元奴隷層に対してデリカシーがないんじゃ

    「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記
    guldeen
    guldeen 2013/05/20
    『高度経済成長期というのは、男性を企業に繋ぎ止めて働かせられる状態を維持するために、女性を家に繋ぎ止めて男性と子供の世話を焼かせるというシステムで成り立っていた』←定年層には耳の痛い指摘のハズ。
  • 今日の分の売り上げが、そっくり消えた

    表のブログでつぶやくような場所が無いので、増田で吐き出させてくれ。 題名どおりの事が、つい先日に起きた。 ありえない。 皆に迷惑がかかるので場所は明かせないけど、うちらはいま大家となるメインイベント施設に、店子というか売り場スペースを借りて商売してる。 今日も一日の販売が終わってつり銭精算を行い、経理処理を行なおうとする際に、事件は起きた。 売り場とは別に、タイムレコーダーとかが置いてあって通ってる詰め所は、数人も人間が入れば一杯になるような狭い場所なので、制服というか上っ張りを着る際には数人が表に出る必要があったり、いろいろ問題のある営業形態な場所で、金銭の移動・管理の際は手提げ金庫などを使う事になる。 また、売上金は札束を無造作に輪ゴムで留めたりして“鍵のかかっていない手提げ金庫”に入れていた。それがアダになった。 詰め所に持って帰った問題の手提げ金庫には、朝に確かめて入れたはずのつり

    今日の分の売り上げが、そっくり消えた
    guldeen
    guldeen 2010/11/19
    その詰め所に監視カメラくらい付けてなかったの?とは思うが、金銭を扱うわりに管理体制がザルってのは以前の俺の勤め先もそうだったから、笑えない。
  • 1