タグ

workと興味深いと労働に関するguldeenのブックマーク (7)

  • 年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE

    年越し派遣村へ続々、300人突破 厚労省が講堂開放へ http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY200901020056.html すげーことになってきたな、おい。 300人集まれば厚労省が動くんだね。大方、大村秀章厚生労働副大臣が後先考えないでしたことなんだろうけど。 この派遣村ってのもすごい。失職して行き場がなくなった失業者が集まってきてる。日比谷公園に50張もテント張ってるってのがすごい。あの辺って官僚と金持ちの集うあたりだろ? 記事の写真を見る限りは壮観だね。実際行ってみたら広い日比谷公園の片隅なんだろうけど。 5日の御用始には退去、って出来るわけねーじゃん。これからますます人数は増えるわけだし、退去したらしたで日比谷公園はえらいことになるんじゃないの?あの広い公園一面のテント村になるよ。 これはピクニックだと確信した。 鉄壁と思われ

    年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE
    guldeen
    guldeen 2009/01/04
    何かと思ったら「ヨーロッパ・ピクニック」(ベルリンの壁崩壊のウラ)? でも現在の日本は、ドヤ街根城組でもなきゃ暴動起こす気力も悪知恵も無い大人しい労働者が大半でしょ?
  • カナダのホームセンターで働いてるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/18(木) 13:31:36.12 ID:BnxfkLsF0 暇なので立ててみた。 需要あるんかな?カナダのこと、語学留学のこと、仕事のこと、答えられる範囲で答えるよ。 時差の関係で変な時間だけどよろしく。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/18(木) 13:32:07.12 ID:P7HscUmx0 童貞? >>2 童貞です。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/18(木) 13:33:01.23 ID:hRV9jYPi0 銃は買えるのか? とりあえずfusianasanしてくれ >>5 弾薬なら売ってる。銃そのものは売ってないよ。 fushianasanてどうやるんだ?やり方教えてくれい。 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが

    guldeen
    guldeen 2008/12/23
    俺は寒いのがダメなんでカナダはちょっとキツいかな…(その前に旅券や旅費を作らんと)/素人のこういう「海外手記」が手軽に読めるのは、ネット時代のいいところ。
  • 東尋坊に続々と「派遣切り」された人々が集まってきているとのことです :【2ch】ニュー速クオリティ

    東尋坊には2度行ったが自殺場所は観光客が訪れる有名な岩場から少し離れた 松林の岩場みたいだったな、命の電話の電話ボックスがあった。

    guldeen
    guldeen 2008/12/19
    白浜で観光店員してる俺としては、名所の一つ[google:三段壁]での投身自殺発見件数が、今年は例年の倍(!)な事に心を痛めるばかり。
  • 日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    コンビニとか外の人手不足は、それだけ深刻なのですよ。 都内で起きてること ちょっとググっても、こんな感じだし。 コンビニ 人手不足 - Google 検索 外 人手不足 - Google 検索 実際、ワタクシは外にもおりましたし、某社で人事を仕切ってましたので、求人の実務を見てきましたが、3年前くらいから急激に人が採れんようになりましたな。どこも採れてない。人が集まらない。慢性的な人手不足が続いておりますよ。 正直言って、どこも日人が欲しいんです。長くやってくれる日人が欲しい。しかし応募がないんです。求人誌に広告出したのに、電話一来ないなんて話もよく聞きます。特に珍しいことでもありません。空振りは日常。 となると、海外の人だろうがなんだろうが、採って戦力にするしかないのですよ。従来は直接客に接し、客と会話する職、つまりコンビニであるとか、外のホールスタッフの採用は控えていた面

    日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    guldeen
    guldeen 2008/10/01
    id:tano13id:arrackid:blackdragonid:tks_period各氏辺りの主張に同意。あとid:rAdioid:ezookojoid:anomy各氏の言うように、現在の日本の労働環境が「タコが自分の足を食って生き延びてる」状況な点が、そもそも問題。
  • 私は日商簿記2級を11点で落ちましたw 似たような高卒地方在住者です。 ..

    私は日商簿記2級を11点で落ちましたw 似たような高卒地方在住者です。 高卒→ニート→コンビニ夜勤→プログラマ→営業です。 自分の場合、前職(プロ具ラーマ)を辞めて次は経理がいいかな??と考えてました。 ハローワーク経由で経理の面接に行きました。 「うちは経験者を取りたいんだよ、経験者をよォ??」 と女性の面接官に言われ、採用されたけど、営業にまわされましたw (経理は経験者の女性が採用されまった。) いきなりの初営業でいろいろハプニングあったけど面白かったですよ。 小さい会社だったので、ハロワ経由で送られてきた履歴書の返送なんて雑務もやらされてました。 いろんな履歴書見れて面白かったですよ。 履歴書が走り書きの人いたし。 あと、インスタント写真で顔写りが悪くて、損してる人とか。 女性面接官だったので、その辺厳しかったのかも。 髪はおしゃれっぽくするか、こざっぱりさせて、 とにかくライト当

    私は日商簿記2級を11点で落ちましたw 似たような高卒地方在住者です。 ..
    guldeen
    guldeen 2008/08/24
    http://anond.hatelabo.jp/20080822170534(「もうすぐ25歳。」)への返信。そうかー、お礼状作戦はけっこう効果があるんだ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000003-jct-soci

    guldeen
    guldeen 2008/04/27
    よく引き合いに出される「未来工業」の社長とは真反対の考え方だなー/京都にブラック企業が多いのは、元が細分化された職人の町である事も影響してるのでは?新規参入者するなら、無茶しなきゃやってられないとか。
  • http://www.asahi.com/science/update/0215/TKY200802150139.html

    guldeen
    guldeen 2008/02/15
    過労やストレスで死ぬ人が居る原理が、科学的に証明される//労働基準法の制定根拠がまたひとつ。
  • 1