タグ

workと読み物とitに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった

    3年前、世間一般にはメーカー系SIerとして知られている会社を退職した。ただ俺のポジションはパッケージソフト開発であり純粋なSIerとは異なる。 客ともSEとも会話せず、ひたすらドキュメントとプログラムを書く部署だ。といっても別にペーペーではなく主任クラスであり、 会社の業績がとてもよかったこともあり年収は1000万弱はあった。35歳。 これだけ見るととてもいい待遇に見えるだろう。でも耐えられないことがいっぱいあった。 Linuxで動くアプリなのにVMを動かすのも苦労する8GBしかメモリのないWindows PC、紙にコードを印刷して説明しないと納得しない品質保証部、 手作業で実施しExcelにチェックを付けていくテスト、jquery一つ使うのに3ヶ月かかる承認フロー、開発中にバグを一つ出すごとに ひたすら反省文を求める品質保証部と一緒になって詰めてくるマネージャー、常にコンパイルできない

    日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった
  • 【2001年】孫さんとの思い出(YahooBB立ち上げ) 長編

    僕の職場は「戦場」でした。 毎日毎日、朝から晩まで、社内は燃えたぎっていました。 その熱は元々一人の事業家の「情熱」から始まったものですが、現場としてはそんなに美しいものではなく、朝から晩まで全く息が休まることはなく、「混乱」「焦燥」「窮地」から滲み出る「労働者たちの”人熱”の集合」みたいなものでした。 現場は常にギリギリの戦いを強いられて疲労困憊していました。 「おい、この件、どうなってる?担当の●●はどこいった?」 「(連日の徹夜で)さすがに倒れてしまって病院いってるみたいです。携帯も繋がりません!!」 「ふむ、そうか」(しょうがない、かまってられない、進むしか無い) みたいな会話が日常に行われていて、労働問題が叫ばれる昨今(2017年現在)ではあり得ないセカイでした。 =========== 2000年前後、当時ソフトバンクグループは既に日を代表するインターネット企業に上り詰めよう

    【2001年】孫さんとの思い出(YahooBB立ち上げ) 長編
    guldeen
    guldeen 2021/03/01
    やっぱり炎上してたんじゃ~ん!!(-_-;)>YahooBB普及初期。
  • d . █████に入社してました

    こんにちは、生焼けリスクです。うそうそわたしだよ。こちらは pyspa Advent Calendar 2016 16日目の記事です。 前回の記事から 1 年ほど経ちましたが、実は█████に入社してました。 █████というとよく██作ってるんですかと言われますが、完全に無理ですし、じゃあ███████ですかといえば、ほとんど関わりがありません。たまに██を█████して███████を入れて████で██することなどがあるくらいです。 前職のような 30-40 人ほぼ全員プログラマのような社とは違い、社員 1███ 人中プログラマはただ 1 人といった装いの職です。さまざまな人間から 3 年で辞めるだの、いや 1 年もたないだの言われますが、そろそろ 1 年ですね。おめでとうございます。 支給される PCWindows █ のデスクトップもしくは███ノートであり、███権限はな

    guldeen
    guldeen 2016/12/17
    何が何やらサッパリだが、『情報漏洩を恐れるあまり、PGが集う外部サイト(2ch/GitHub/スラド等)を遮断した結果、逆に作業進捗が大幅ダウン』というのは、しばしば聞くよね。
  • SIはやめておけ

    20代の数年間SIで働いた。1年以上前に退職して今は別業界にいる。 今日、Evernoteを整理していたら「退職理由、SIの嫌な点」というメモが発掘された。退職直前のかなりストレスがたまっていた時期に書き殴った文章だった。学生の頃の私は絵を書いたりしていて、ものづくりで暮らしたいな〜などと思って始めたプログラミングが楽しかったので安易に受託開発業を選んでしまったが、その後悔が如実に表れていた。 一部自分でも覚えていない話もあったがコンテンツとしては面白かったし、今でもシステムインテグレーター業界で消耗する若者を減らしたいとは思うので公開してみる。 以下、同メモに加筆・修正したものなのでファンタジーだと思って読んでくれ。 工数至上主義受注した時点で売上がおよそ確定するので、後はその予定工数に収めて納品できれば御の字という考え方。よくある話だが、見積がおかしくても顧客と対等な関係が築けていない

    SIはやめておけ
    guldeen
    guldeen 2016/01/24
    各人のスキルがバラバラゆえ、『給与基準』となる技術レベルの算定が出来ないのがそもそもの根幹にあるとも言える。が、「ミスを隠す・効率化がカネにならない」のは、最悪。
  • Google 辞めました - アスペ日記

    Google辞めました。 最終出社日は 5月11日。 5月31日まで有給消化。 その後は無職。 転職先が決まっていて有給消化している「なんちゃって無職」ではなく、ガチ無職。 とりあえずハロワでも行こうと思う。 まず初めに。 この記事は、Twitter で @takeda25 をフォローしてくれている人たちが想定読者だ。 また、これは相当長くなると思う。さらに、中ではたとえ話を使うので、読んでもさっぱりピンと来ないかもしれない。 だから、長い文章を読んで「読んで時間を無駄にした」と思うタイプの人は、ここで読むのをやめてほしい。 もう一つ。 この記事を書いた人間(真鍋宏史)は無名の一社員で、ろくに業績もない。 そういう人間が何かを言っても聞く価値はないと思うなら、やはり読むのをやめてほしい。 この記事では、自分のいた場所に対してネガティブなことも書くと思う。 そのため、なぜそういう行動を取るか

    Google 辞めました - アスペ日記
    guldeen
    guldeen 2012/05/12
    自分のやりたい事と『やらせて貰える事』が違う、評価の当たり具合に違和感を感じる、という例。待遇が良くても、仕事に"生きがい"を感じるタイプにとっては苦痛であろう事は推測が付く。
  • 長文日記

    guldeen
    guldeen 2010/11/20
    リクルーターをスカウト(リクルート)するのは、普通にアリではないかと。▼自身は多角化展開せずに他社買収し、本質技術に特化して成功する会社はある。例えば『アドビ』を見よ。
  • フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る - kagamihogeの日記

    俺は大学でコンピュータサイエンスを 4 年間学んだ。とはいっても大学自体の学歴・成績は平凡もいいとこ。真の意味でのプログラマのレベルは凡骨もいいところな自覚はある。まぁその大学は自分と似たよーなレベルの人間を毎年輩出してるわけです。 でまぁ、就職活動に真剣に取り組み始めにゃならん時期になんとなしに 2ch (つーかしたらばか)の出身大学の出身学科のスレ見たら驚いた。そこでの議論の趣旨は「コンピュータサイエンスを 4 年学んだ人間はソフトウェア業界以外の進路は何があるか?」だった。 「今更 IT ドカタやる以外ないだろ常考」「公務員ならなんとかなるかも?」「情報科目の教員免許はどうだろうか」「コンピュータに精通した事務員とか会計士とかアリじゃね」「起業とか? 俺たちのスキルじゃ余りにもリスク高すぎるか……」etc,etc ずっとスレを追っていたわけではないが、前向きにソフトウェア業界行きたい

    フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る - kagamihogeの日記
    guldeen
    guldeen 2008/06/03
    つーかそもそも、一般社会が「プログラマ」ってどんな職業なのかを解って無いって時点でダメ。まずは世間への啓蒙が必要。
  • 1