タグ

workと2chとsocietyに関するguldeenのブックマーク (10)

  • タラコ「就職できないのはレベルに達してないからじゃないですかあww」に大学生激怒

    1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/14(水) 19:57:15.20 ID:BxSP36Qi0 ?PLT(13541) ポイント特典 西村氏は『SPA!』のコラムで、11月23日の勤労感謝の日に行われた 「就活ぶっこわせデモ」に触れ、「このデモで気になるのは、企業に向けて発言をしていること」、 「企業は学校と違って営利目的で動いているので、利益にならない人に給料を 払う意味がありません」としたうえで、「学生がデモで『大学生活の結果を企業に見てほしい』と 思っているのであれば、デモをするよりもスキルアップした結果を見せつけるのがベストだと思う」 と記している。 ■学生ら「すべて企業の論理で、就活生の論理はない」 こうした西村氏の主張について就活ぶっこわせデモの主催者側に聞いたところ、 「無法状態の就活を打破」を目的に結成された就活生組合委員長の宮内氏は、 「この発言は『

    タラコ「就職できないのはレベルに達してないからじゃないですかあww」に大学生激怒
    guldeen
    guldeen 2011/12/16
    単に『座る椅子』の数の多い少ないの問題。バブルの頃はバカでも就職できたのだ。▼なんというか、諸方面で"実現のためのハードルが上がり過ぎ"な社会になっちゃってるな、日本は…
  • 若者に起業を勧める嘘つきな大人たち : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 若者に起業を勧める嘘つきな大人たち 「不況で就職出来ないなら、起業すればいい。」みたいな文章を見かけることがありますが、こういうことを言う人は嘘つきか、バカか、無責任な人だと思うのですよ。 そもそも、社会人経験も資金も無い人が、商品を作って、広報をして、売り上げをあげて、、、みたいなことをするのは、かなり難しいのですね。 10年前のIT業界みたいに、需要はあるけど、業者がそこまで多くないという時代であれば、ITの知識はあるけど、商売に関しては、よく知らないという若者でも、仕事が降ってきたので、なんとかなったと思います。 しかし、現在は、ITの知識もあって、商売の知識もあるという会社はごろごろしています。 しかも、知識も経験もある会社でも仕事が無くて困ってたりするので

    guldeen
    guldeen 2010/03/15
    仕事の経験は中途半端にあるけど、肝心な場面での対人不安が隠せないうえに、カネが無い(借金はある)よ…orz
  • VIPPERな俺 : 東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間

    guldeen
    guldeen 2009/10/03
    大阪市内から「電車は2時間に1本・ビルの類いがまず無い」場所にIターンした俺。移動はクルマが基本・学歴は高卒が事実上上限・CDや本やゲーセンが手近に無く困る(なぜかコンビニはローソンが1軒だけ存在)とかな。
  • やる夫がラジオ局に就職するそうです

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 13:23:33.75 ID:HLBEqtvI0 更新遅いですがお付き合い下さい。 2 名前:1 ◆vf5sI2iJIY :2009/08/31(月) 13:24:57.20 ID:HLBEqtvI0 ,,'"""~~''''~"-,,,,, ""'  ''~'"" |                  ;: ゙::´ ""`, ___|___|___         " ""' ''''' __|_ なにわの商事 __|`i | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\ | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:l | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:| | ̄ ̄i| ̄ ̄i

    guldeen
    guldeen 2009/09/01
    コミュニティ局経営・運営のキビしい現実を、やる夫で。
  • 働く人の3人に1人以上が非正規雇用・・・これは自己責任ではなく経済構造の問題 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-

    2009年06月19日21:05 働く人の3人に1人以上が非正規雇用・・・これは自己責任ではなく経済構造の問題 カテゴリN速民の井戸端会議 1 名前: オオバクロモジ(三重県)[] 投稿日:2009/06/18(木) 15:12:15.40 ID:L7PWkkZi ?PLT(12000) ポイント特典 厚生労働省が5月に発表した「非正規労働者の雇い止め等の状況」によると、昨年10月から 今年6月までに職を失った、もしくは失う見通しの非正規雇用労働者は21万6,000人以上。 フリーターや派遣社員として働く非正規雇用労働者の中には、職を失うと同時に住む家を 失ってしまう人も少なくない。たとえば、工場の寮住み込みで働いていた派遣社員が突然 「派遣切り」に遭い、ホームレス生活を余儀なくされるようなケースだ。 「仮に同じ30代だとしても、正社員なら結婚して子どもを育て、家のローンも組めるかもしれま

    働く人の3人に1人以上が非正規雇用・・・これは自己責任ではなく経済構造の問題 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-
    guldeen
    guldeen 2009/06/20
    やはり「一般労働職の派遣労働」だけは解禁すべきではなかった/小泉政治の評価に「ジョンイルに拉致行為を公言させた」は付けてやってくれ…。あとはどうしようも無いが。
  • 元・S川急便社員だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/04(月) 01:00:44.20 ID:SOTI8SNe0 こんな会社に入ってしまった新入社員も裏事情を知りたい人もどうぞ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/04(月) 01:01:24.25 ID:K9mcIDW30 なんでDQNがいっぱいいるん? >>2 馬鹿でも入れるから。 たぶん重犯罪犯してなかったら猿でも入れる 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/04(月) 01:01:25.36 ID:eVFgLE/+0 一番大変だったことは? >>3 雨の日に荷物500個集荷したことかな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/04(月) 01:01:47.00 ID:Qofxaw10P Kロネコだけど よ

    guldeen
    guldeen 2009/05/07
    カメラ店員時代、佐川便で運ばれてきたカメラ1ダースの外ダンボール箱が湿気ってた。文句を言ったら、後でヤクザ臭い気質の責任者が謝罪に来た。それ以来、店では佐川を運送指定から外した。
  • なあ接客業でバイトしてるやつら 客に言えないこと言おうぜ!! ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/25(木) 17:28:43.13 ID:plGasvCu0 閉店しようとしてんのにすべり込んでくるんじゃねーよ!! 「あー間に合ったwww」 間に合ってねーよ!! 帰れよ!! 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/25(木) 17:30:58.01 ID:plGasvCu0 すまん、その商品、期限はとっくに過ぎてるんだ・・・・ 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/25(木) 17:33:36.79 ID:plGasvCu0 「あの……何もしてないのにパソコンが動かなくなったんですけど……」 テメーがなんかしたから動かなくなったんだろうが!! 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/

    guldeen
    guldeen 2008/12/29
    こちらのミスをとがめられるのならまだしも、曖昧な記憶で依頼されたり他の客の行動を妨害したりは困る。『周囲が見えてない』客は困りもの。あと老人層に無礼な人が目立つのは、「叱る人」が居ないからかね。
  • すべらない名無し | 天職のヒント

    578 カコイイ 2008/09/10(水) 00:50:40 ID:5essoVSD0 市役所のそばの喫茶店で茶ー飲んでたら、お年寄りが6〜7人入って来た。 どうやら市のIT講習の帰りらしい。 聞こえてきた話ではどうもあまりよろしくない講師に当たってしまったらしく、 「講師のいうとおりにしたら自宅ではうまくいかなかった。 なので今日それを質問したらやり方が悪いだけだと怒られた。しかも元に戻せなくなっちゃった。 どうしよう…」と言い合っている。 自分はそれに心当たりがあったので出しゃばりだったけど、話しかけて、 「それはこういうことなんですよ」と説明して、元に戻すやり方もお教えした。 その瞬間、「おおお…」と声が上がり、「じゃあこれは?」「あれについても教えて!」と プチIT講習になってしまって、お年寄りたちにすごく感謝され、コーヒーのおかわりと ケーキおごってもらった。 勇気を出して話し

    guldeen
    guldeen 2008/10/02
    人間、どこに適職のヒントが転がっているか分からないものですな。うむ。
  • 「戦争で正社員が死なない限り自分は正社員にはなれない」…31歳フリーター。希望は、戦争。 : 痛いニュース(ノ∀`)

    戦争で正社員が死なない限り自分は正社員にはなれない」…31歳フリーター。希望は、戦争。 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/05/03(土) 10:20:51 ID:???0 「自分は今でも戦争を求めている」。赤木智弘さん(32)は、きっぱりと言った。「戦争で死ぬのと経済的理由で死ぬのは、自分にとって同じこと。今のままでは、どうせ寿命はまっとうできない」 栃木県佐野市のファミリーレストラン。昼下がりの店内には女性のおしゃべりが響き、窓の外は買い物客が笑顔で行き交う。 年収約百五十万円。地元のコンビニで働く赤木さんは一昨年暮れ、 「31歳フリーター。希望は、戦争。」という論文を月刊誌に発表した。 「非正規労働者がはい上がれない社会が続くのなら、 戦争で大勢の正社員が死なない限り、自分は正社員にはなれない」。 極論を真っ向から世間に突き付け、多数の知識人らから 「格差社会の不満のは

    「戦争で正社員が死なない限り自分は正社員にはなれない」…31歳フリーター。希望は、戦争。 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/05/03
    団塊世代がゴッソリ抜けた今こそ、正社員になるチャンスだよ!いや、マジで。/既視感があるなと思ったら、これだった→http://b.hatena.ne.jp/entry/5042319
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: フリーターは、37才が「敗北自覚」の時

    フリーターは、37才が「敗北自覚」の時 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: バイト(東京都) 2007/04/11(水) 20:31:31 ID:BaXGh/TS0 【負組】 フリーターは、37才が「敗北自覚」の時 「収入が低くても、自由で自分らしく生きたい」というのも若いときならいいですよ。でも、ずっと「自分のやりたいこと」を探しているのにいまだに見つけられず、30歳代後半になってしまったら、その状況に耐えられるかな、と思うのです。 30歳代前半までは、給料袋の見せっこでもしない限り、まだ(正社員との)差は見えにくい。 それが30歳代後半になると、正社員になった同級生は部長や課長になり、家を買う人も出てくる。 年賀状には奥さんと子供も写っている。それに比べて自分はどうだ。好きなものを探しているのに、いまだに見つからない。 たとえ、好きなものが

  • 1