タグ

workとcommunicationと非モテに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 30代になってからモテはじめる男性の特徴

    笑えないが父がこのタイプ。両親の喧嘩は全て酒と女と博打に分類できた。でもって圧倒的にオンナ。 結婚前は全くモテなくて高校時代は新聞部でメガネといういわゆるひとつの草系男子ハシリ。 ところが結婚して数年後からやたらモテ始めた。 非モテだったコンプレックスの裏返しか何かしらんが片っ端から手を出してた。 カーチャンも誠実さをアテにして結婚したのにとキレるし自分は仲裁にグッタリ。 今時の「昔はモテなかった、結婚対象としてモテても嬉しくない」「もっと若い頃みたいな恋愛対象としてモテたい」男子ってようするにこのパターンじゃね?と思う。 つまり、仕事もそれなりにキャリア積んで男としてそれなりに自信を持ち始めてフェロモンでてるよ、と。女のレーダーに始めて観測される。 もっと言うと「アンタが若い頃にモテなかったのは人見知りだったり対人関係がストレスだったりキョドっていたのが原因だ」と。 女っていうのは根拠

    30代になってからモテはじめる男性の特徴
    guldeen
    guldeen 2009/10/20
    そりゃそーだわ。例えば新卒で自信に溢れてるのなんて、学内ベンチャーだったか根拠の無い自信家かどっちかだし、前者はともかく後者がその後社会的に成功した試しは仄聞にしてあまり聞かんし/なんたる需給のズレ…
  • 二年ほど前の話。某大手小売チェーンの店舗に就職氷河期世代の超イケメンが非正規で入社してきた。

    二年ほど前の話。某大手小売チェーンの店舗に就職氷河期世代の超イケメンが非正規で入社してきた。キンキの堂光一似。あれをもうちょっとワイルドにした感じで、堂光一よりも身長が高かった。街ですれ違う女たちを振り向かせるくらいのオーラがあった。 女連中の間ではすぐに噂になって、あっという間に人気が出た。「かっこ良過ぎて話しかけられない」とか、ちょっとしたアイドル的存在になった。パートにも昇給試験があるような会社なのだが、彼はあっと言う間に昇給を果たし、そろそろ正社員と同等のランクへと上がるんじゃないか、と噂までされていたほどだった。 面白くなかったのは男性正社員たちだった。イケメン君は非常に大人しい性格だったので、DQN系というだけでそこそこ女をっているような正社員連中がこぞってイジメを開始した。立場を利用したパワハラや無視。スーパーは男と女がはほぼ区分けされているような職場なので、男性正社員

    二年ほど前の話。某大手小売チェーンの店舗に就職氷河期世代の超イケメンが非正規で入社してきた。
  • 1