タグ

workとcrimeとeducationに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 中3作業死、日当隠し「職場体験」とウソ…学校 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県足利市の市立西中3年の男子生徒が群馬県桐生市で工事作業中にけがを負い死亡した問題で、同中が足利市教委から「日当をもらうのは職場体験としては不適切」と注意されていたにもかかわらず、これを聞かずに働かせ続けていたことが11日、分かった。 同中や市教委などによると、工事をしていた群馬県の解体業者の下では、死亡した石井誠人君(14)の同級生の少年(15)が5月下旬から働き始めた。同中は6月に少年が日当を得ていることを知ったが、7月上旬に市教委に対し、日当の存在を隠して「5月から解体業者で職場体験しているが、今後も水曜日から土曜日まで体験させる」と報告。市教委は、平日に学校を長期間休み、工業的な業務に従事することを把握したが、日当がないため職場体験と判断した。

    guldeen
    guldeen 2012/08/12
    松下幸之助の時代なら『丁稚奉公』とかの制度があったんだが、今じゃそれらは"児童労働"として原則禁止されてるからね…。
  • asahi.com(朝日新聞社):米大学の女性教授、会議中に乱射 教職員3人死亡 - 国際

    【ニューヨーク=山中季広】米南部アラバマ州の大学で12日午後(日時間13日午前)、乱射事件が起き、居あわせた3人が撃たれて亡くなった。負傷者も出ている模様。  警察は、構内で容疑者と見られる女性を取り押さえた。容疑者は大学の教官で、撃たれたのは同僚教授ら。  地元テレビによると、容疑女性はこの日の会議で、終身教授の座に就けなかったことに不満を抱き、銃を発射したとみられている。

    guldeen
    guldeen 2010/02/13
    下のアフィに『車脱出用ハンマー』が出てるのは何かの皮肉ですかw/銃社会だからというよりは、"象牙の塔"での鬱積の発散の姿、って事か。しかし物騒な。
  • 1