タグ

workとeconomyとtopicに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 時給が史上最高額に 関西の外食産業アルバイト、人手不足深刻、経営者がホール係の店も(1/2ページ)

    産業のパート・アルバイト従業員の平均時給が高騰している。訪日外国人客(インバウンド)が増加する都市部を中心に飲店がにぎわい、賃金を引き上げて人手不足を解消したい企業が増えているためだ。関西(大阪府、京都府、兵庫県)では平均時給が900円を超え、今年6月には過去最高を記録。最低賃金の上昇もあり、人件費増で経営に影響を受ける企業も出てきそうだ。 大阪市阿倍野区の商業施設「あべのルシアス」内のレストラン「イタリアン・トマト」。若い女性スタッフと一緒に白髪の男性が慣れた手つきでカフェオレを作っていた。同店をフランチャイズで運営するアールリンクの戎谷健司専務(55)だ。3年ほど前から思うように従業員が集まらなくなり、自らホールに立つことが増えた。 高校生のアルバイトも雇って昇給を積極的に行っているが、それでも人員が2割ほど足りないという。戎谷専務は「自分がその穴を埋めるしかない」と話す。 人材

    時給が史上最高額に 関西の外食産業アルバイト、人手不足深刻、経営者がホール係の店も(1/2ページ)
  • 日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出

    を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20~30代の若者が増えている。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・東南アジアが就職先やキャリアを求める日人の受け皿になりつつある。 アジアでの求人情報を提供している「空カモメ」の運営する中国就職情報サイト「カモメ中国転職」。当初は上海に住み始めた同社代表のブログだったが、個人運営で求人掲示板をはじめたところ反響があり、04年に格的な就職情報サイトとしてスタートした。 日系企業向け、外国語必要ない仕事も 同社によると、現在月平均30万PV。08年のリーマンショック以降の伸びが顕著だという。09年には5000件の求人情報を掲載した。 求職者の内訳は、20代から30代前半の若い層が半数で、女性も多い。前職は飲店や旅行代理店、ホテルなどのサービス業から、SE、プログラ マーなどのIT系までと様々

    日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出
    guldeen
    guldeen 2010/11/20
    別に今に限らず、幕末には『松前藩・屯田兵』・明治以降だと満蒙開拓団・ブラジルやハワイ移民など、脱出の動きは多々あった。その波がまた来ただけ。
  • 1