タグ

workとgenderとこれはこわいに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 会社にストーカーがいた

    もう何年も前に終わった話。 でも、同じことで苦しんでいる人のために書き残しておく。 ストーカー騒動の時に、しっかり対応してくれた会社には感謝している。 だから迷惑かけないように、多少フェイクを入れて書く。 個人や会社を特定するのは無理だろうけど、話の大筋は変わっていない。 会社に勤めていた時、社内にストーカーがいた。 その当時、私は経理系のパート。 ストーカーは、他部署の派遣だった。 会社は365日営業していた。 部署によっては平日だけのところもあれば、土日祝も営業しているところもあった。 そのため、経理も基は週7日営業でシフト制だった。 ストーカーの部署は、繁忙期だけ週7日営業をする。 そして相手の部署はフリーアドレスを採用していた。だから、座席を毎日自由に変えられた。 そういったこともあって、付け回されているのに気づくのが少し遅れた。 最初は、よく挨拶してくる人だなと思っていた。 経

    会社にストーカーがいた
    guldeen
    guldeen 2017/08/06
    『上司が激怒して「会社は仕事する場所であって、不倫をする場所じゃない!」って、その日に派遣切り』真っ当過ぎる対応で、涙が出るほど有難い▼愛想の良い対応を『俺に好意がある』と勘違いするタイプはホント厄介
  • 社内の誰にも言えないキモい話

    人事やってるリーマンなんだが、今年から採用の一次面接に社長の息子(取締役・独身・アラフォー、以下ジュニア)が同席することになった。人事とは全く異なる部署にいるのに。 一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった。しかも冗談や隠す気ではなく堂々と。 ジュニアの面接参加率にバラツキがあるとか、趣味など個人的な質問ばかりしてるとか、ジュニアが面接する学生の通過率は高いとか、感じてた違和感が全部繋がった。履歴書の写真を見て面接出るかどうか決めていたんだと気づいた瞬間、「キモい」という感情が全身を走った。社長の前で口に出さなかったのは当に幸いだった。 これが零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業。創業者である現社長に惹かれて転職したけど、起業家・経営者としての尊敬できるかと、人として尊敬でき

    社内の誰にも言えないキモい話
    guldeen
    guldeen 2017/06/16
    『零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業』で、次期社長(現社長の息子)が面接で『嫁候補』を探してるという話▼これは、ビジネス誌に売れるネタだな…
  • 【4/14追記】クロネコヤマトから女性の名前で荷物を受け取ったら勝手に電話番号でショートメールしてきた

    ぜろめが @0Mbps クロネコヤマトさん、彼女の名前で受け取った荷物から勝手に電話番号でショートメールしてきてどういうつもりですかねぇ… pic.twitter.com/pxNMKZZDad 2017-04-12 23:49:59

    【4/14追記】クロネコヤマトから女性の名前で荷物を受け取ったら勝手に電話番号でショートメールしてきた
    guldeen
    guldeen 2017/04/15
    『他人との距離感』という概念が無い人というのは一定数居て、そういう人を個人情報を扱う職種には就けちゃいけないよね。が、日本で需要のある仕事のうち接客業は何かと個人情報を扱う機会が多いという(-_-;
  • 女性不信の私が「女だらけの部署」に幽閉された話⑤ - 警察官クビになってからブログ

    2017 - 02 - 17 女性不信の私が「女だらけの部署」に幽閉された話⑤ 天国に一番近い会社編 Tweet Share on Tumblr 🔻コチラノ続きです。 www.keikubi.com www.keikubi.com 女帝の成績を抜けなければ、 私がこれまでやってきた事の全てが無駄になるような気がしていました。 しかし・・・やはり突然膨大な契約を獲得出来るような 「妙案」 が重い浮かぶワケもなく・・・・。 私は成績一位を獲る為に、 朝から晩まで 「ひたすら電話をかけ続ける」 という 非常に 「泥臭い作業」 に没頭する事になりました。 泥臭いテレアポ業務 私は、早朝から深夜まで、 土日も出勤して毎日電話をかけ続けました。 なにせ 試用期間は3ヶ月 と決まっており。 もし、今月結果を出さなければ、 最悪クビ になる可能性もあったからです。  早朝に電話するなら 建築会社 等が良

    女性不信の私が「女だらけの部署」に幽閉された話⑤ - 警察官クビになってからブログ
    guldeen
    guldeen 2017/02/27
    オチが壮絶。社内政治の力関係でヘンな部署に配置されるとかって、社会的損失だよな▼『コミュ障』ほど、一方的に語る仕事に就く例はよくあるが、営業成績“だけ”誉めて貰ったってそんなに嬉しくないよね…
  • 僕が受けた最凶最悪のパワハラ - Everything you've ever Dreamed

    平成8年、大学卒業後初めて勤めた会社は最高だった。総務希望とは180度違う営業部への配属(その配属も入社翌日に異動というワンダーなものだった。おそらく巨人の江川獲得からヒントを得たのだろう)、それを皮切りに始まった初めての会社員生活は、6年後、不眠、目まい、胃腸炎、偏頭痛、アルコール中毒という、最高の形で結実、終わりを迎えたのである。あの頃の、良くも悪くも充実した日々は、輝いていて、思い出すだけで吐き気がする。 当時はまだパワーハラスメントという言葉は発明されていなかったはずだし、まわりの友人たちも追われるように働いていたし、また、今ほどインターネットで簡単に情報が集められるような状態でなかったので、自分がどういう状態にあるのか、客観的に判断することが出来なかった。言葉は当にすごい。そう思ったのは「パワハラ」という言葉が発明されたときがはじめてかもしれない。パワハラという言葉は自分の状況

    僕が受けた最凶最悪のパワハラ - Everything you've ever Dreamed
    guldeen
    guldeen 2015/12/10
    『上司は不正で解雇され、会社はオーナーが変わってしまった。すべて黒歴史になったのだ』よきかな。「天網恢恢疎にして漏らさず」である▼まーしかし、洗脳のパターンそのものだね、こりゃ。
  • レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい

    高校3年生から、大学2年生までの3年間。 私は地元のスーパーでレジのアルバイトをしていました。 昼間はパートのおばさん、夜は高校生や大学生が多く、そのほとんどが女性でした。 私の働いていたスーパーはレシートに名がフルネーム(漢字)で印字されるようになっていました。 名と顔が一致することによって、たくさん怖い思いをしました。 私だけでなくて、一緒に働いていた仲間もです。 カタカナだけや、名前が印刷されないお店もあると思いますが、いまだにフルネーム印字のお店もあります。 どうか考えるきっかけになってくれれば、と思います。 ①変なおじさんに名前を覚えられてしまうスーパーで働いていると、様々なお客様と出会います。 優しいおばあちゃんもいれば、可愛らしいお子様も。 だけど、ちょっぴり変わった人もいるわけで。 特に、変なおじさんってのが厄介でした。 他のレジが空いているのに、わざわざ私のレジに並ん

    レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい
    guldeen
    guldeen 2015/02/18
    レシートと名札から『面割れ』・さらにレイプ被害も発生したとなっては、穏やかな話では無いな…(怖)
  • 知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-10-02 知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 30歳超えホストが起こした自業自得の悲劇 うら若き青年は、大なり小なり過ちを犯すモノだ。 フラれた女の子に粘着行為を仕掛けてしまったり、別れ話を切り出された腹いせに監禁してしまったり、「最後に一回だけ頼むよ!」と情けない土下座をしたりと、男であるが故の大失態は世に溢れている。 どれも危険行為である事は間違いないが、10代~20代前半であれば、すんでの所で社会的制裁を回避出来る可能性もあるだろう。 幼さが圧倒的な盾となり守ってくれるのだ。 では、吹き出物がカステラを思い起こさせるように溢れ出すオジサンの場合はどうであろうか。 ホスト仲間の女性にLINEIDを聞き出し、裏で出会いを果たそうとする。 すいませんで済むだろうか? ニヤければ済むだろうか? 丸坊主で済むだろうか? 今回お送りするのは、タダじゃ済まない制裁を受け

    知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    guldeen
    guldeen 2014/10/05
    一歩間違えれば詐欺とも言えるような行動が是とされる商売には、就きたくないなぁ…。▼そもそも自分の場合、他人と「ベタベタ」するのが好きじゃないので。
  • 1