タグ

workとgovernmentとnetaに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 公務員の妻(20代)「夫は公務員、激務なのに年収は500万円。決して高くない」:ハムスター速報

    公務員(20代)「夫は公務員、激務なのに年収は500万円。決して高くない」 カテゴリニュース 1 :出世ウホφ ★:2010/07/02(金) 14:04:14 ID:???0 買い物帰りの主婦20人に政治への声を聞いた。 公務員改革には意見が割れた。「政治家や公務員の給料は下げるべきだ」(50歳女性)▽「役人が私たちの税金を無駄遣いしている」(55歳女性)。 一方、夫が高校教諭という女性(50)は「うちも家計は苦しい。 公務員にばかり矛先が向き心外だ」。 やはり夫が公務員という20代女性は「公務員だからと誰でも一緒にするのはおかしい。 激務にもかかわらず夫の年収は400万~500万円。 決して高くない」と訴えた。 (以下略・おわり) 何を求める有権者:参院選/4止 主婦=社会保障 /山形 http://mainichi.jp/area/yamagata/news/2010070

    guldeen
    guldeen 2010/07/03
    毎回荒れるな、このネタは▼森林組合研修生時代に、役場の人(20代)が夏季に30度以上の傾斜面で山林の登記調査に連日立ち会ってた事も。それでいて給与水準は地方部のそれだったらしいし…、後は分かるな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続プーチン演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2010/06/08
    はー、やれやれ。これじゃ、当該国内の経済活動が非効率なわけだ。
  • 公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました

    普段あまりニュースを見ないような人でも「公正取引委員会」という名前は聞いたことがあると思います。この組織は、名前の通り経済で自由な取引が行われるように独占禁止法を運用すべく設置された機関で、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルが行っていた「0円」広告が不当表示ではないかと調査したり、JASRACに排除措置命令を出したりという活動を行っています。 いったい、どのようにして公正取引委員会はこの調査を進めているのだろうと常々思っていたのですが、どうやら公正な取引保護のため、名簿から無作為抽出した下請事業者に連絡して協力を依頼しているらしいということが明らかになりました。この書類が届いた=自分の会社が独占禁止法違反、ではなく、周囲の会社へ調査を行っているから協力してくれということのようですが、果たしてその調査とはどんなものなのか、実際の書類をご覧ください。 なお、この分類でいうところの下請事業者に

    公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました
    guldeen
    guldeen 2009/11/26
    公取がちゃんと仕事してる事はわかった/つうか、題名だけ見ると「ギガジンが何かやらかして、お叱りを受けたのか?」と誤解するじゃないか(^^;
  • ソースあんならすぐ出せ - 不況のおかげで警察に就職しようとする人が続出 ところで警察ってきついの?

    1 カンパニュラ・アーチェリー(豪):2009/04/19(日) 19:05:11.31 ID:lbsah0Yk 不況下、警察官も人気の的-。 山梨県警が年度予定している採用試験の応募者が昨年同期より7割以上増えている。 18日開いた受験希望者対象の説明会(オープンキャンパス)には昨年の2倍近い参加者があり、 学生の公務員志向が高まっていることを裏付けた。 県警警務課によると、24日まで受け付けている年度1回目の試験 (警察官A、採用予定男女計62人)には17日現在、昨年同期比111人増の262人が応募。 同課は「受験者が多くなることは、優秀な人材を確保できるチャンス」と期待している。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/04/19/1.html 引用元:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news

    guldeen
    guldeen 2009/06/02
    「警察って「あんな基地外には関わりたくねえ」という人間に関わるのが仕事」←店員業での経験とダブるのは気のせいか。あと逮捕など、相手から嫌われる事が仕事ってのもストレス要因な気が。
  • 1