タグ

workとshoppingとsecurityに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 【4/14追記】クロネコヤマトから女性の名前で荷物を受け取ったら勝手に電話番号でショートメールしてきた

    ぜろめが @0Mbps クロネコヤマトさん、彼女の名前で受け取った荷物から勝手に電話番号でショートメールしてきてどういうつもりですかねぇ… pic.twitter.com/pxNMKZZDad 2017-04-12 23:49:59

    【4/14追記】クロネコヤマトから女性の名前で荷物を受け取ったら勝手に電話番号でショートメールしてきた
    guldeen
    guldeen 2017/04/15
    『他人との距離感』という概念が無い人というのは一定数居て、そういう人を個人情報を扱う職種には就けちゃいけないよね。が、日本で需要のある仕事のうち接客業は何かと個人情報を扱う機会が多いという(-_-;
  • 15分間の罵倒: いろいろにっき。

    今日の早朝勤務の時。 宅配便のゴルフ便の依頼にいらしたお客さまがいた。 この方は私のお父さんぐらいの年齢の男性で、それなりにいい会社のサラリーマン、っていう感じ。 しょっちゅうゴルフ便を利用する方で、それ以外のお買いものはしてくださったことは一度もなくて。 うちのお店を、宅配便の窓口代わりに利用されてる方なのね。 いつも来店されると、レジに並ばないでレジカウンターの横にバッグを置いて、従業員がほかのお客さまの対応してても、その場所から 「おい」 って呼びつける方。 すぐに応じないと(レジ応対中だとすぐに行けないから)、なんども、 「おい!おいっ!」 って怒鳴り続ける。 やっと手をあけて慌てて、 「ゴルフ便ですね」 って伝票を渡すと、 「いつまで待たせんだ」 って、唸るよーに怒る方。 見た目は重役みたいな紳士、って感じなのに、ちょっとそーいう横柄なとこがある方。 だから従業員はみんな、その方

    guldeen
    guldeen 2014/07/24
    客商売をしてる関係もあって、悪意の無い遅延等は笑って済ませられるようになった俺。横車を通そうとして断られキレるような「俺にだけ特別」を求めるような奴は、特別料金を請求されても文句は言えないのだが。
  • いろんなお客といろんな接客 - ひきこもり女子いろいろえっち

    うちの店 四季折々の 問題が 順繰りめぐる 今は騒がしい夏 老若男女、職業問わず、いろんな人たちがくるお店だから、絶え間なくいろんなことが起こってる感じ。 幼稚園ぐらいの幼児がひとりで買い物に来ることもあるし、お店に来たけどなにしに来たのか思い出せなくなってるお年寄りのお客も来る。 アイス買って、ハンドバッグの中のファスナーの中に入れて、ってバッグ開いてくるおばーちゃんがいた。 「そんなところにいれるとすぐ溶けちゃいますよ」 ってレジ袋にいれよーとしたけど、バッグに入れて、って何度もいうから、ファスナー開けてあげた。 そしたら、いつ買ったかわからないアイスがドロドロになって入ってた。 「ここに入れると忘れちゃうんだ」 って思ったから、溶けて腐ってたアイス出して、従業員用のティッシュ取ってきて、濡らして拭けるだけ拭いたあと、買ってもらったばかりのアイスは勝手にレジ袋に入れて、ハンドバッグの取

    いろんなお客といろんな接客 - ひきこもり女子いろいろえっち
    guldeen
    guldeen 2013/09/02
    接客業やってると、その人の自身のカラーってのがモノを言う場面が多いのは痛感する▼後半の『防犯体制』に関しては、たしかに深夜勤のコには“防刃ベスト”くらい着せてやれよ、と。
  • 1