タグ

workとtaxとwelfareに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話

    この4月からぴかぴかの新入社員です。 入社した瞬間、「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話をめちゃくちゃ聞く。 言ってること自体は正しいと思うけどマジでクソらえだなって思う。 社会に言いたいことがありまーす!!!! 「そんな金ねーよ」 これに尽きる。 新卒の給料って概ね20万前後だと思うんです。 その後多かれ少なれ昇給はあれど(所得税増えたりするし)20万前後で生活を成り立たせなきゃいけない期間がそこそこ長く続くと思われる。 一人暮らしなら家賃8〜10万ぐらい持ってかれるので残り10万くらいでその他もろもろを賄う感じ。 費3〜4万、光熱費とインターネットで2万前後、だと残り3万くらい?そこから日用品、衣服代、娯楽費(ボウリングとか飲み会とかそんなもん)出してるとまあ余裕ないです。 もちろん日用品は必要最低限をなくなった

    「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話
    guldeen
    guldeen 2023/04/18
    「高齢者がなかなか亡くならない」社会は、さまざまな面での新陳代謝が進まない社会でもあるからね…
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    guldeen
    guldeen 2012/11/30
    で、累進税率や法人税の強化はしないんでしょ?じゃ、ダメだ。すでにコンビニなどは、最低賃金+50円くらいで人を雇ってるのに。
  • 50歳女性 「病院で働いても手取り12万円台。生活保護だと26万円支給と役所で言われ…心揺らぐ」…最低賃金訴訟

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 50歳女性 「病院で働いても手取り12万円台。生活保護だと26万円支給と役所で言われ…心揺らぐ」…最低賃金訴訟★2」 1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2012/07/02(月) 16:06:29.27 ID:???0 ・最低賃金(最賃)が生活保護の水準を下回るのは違法だとして、100人を超える人たちが国を訴えている。非正社員で家計を担う人が増える中、懸命に働いても生活できないのはおかしいと、「暮らしていける最賃」への転換を求めている。 「給料が低すぎ、20代後半になっても自立できない」「仕事の掛け持ちで体を壊した」。5月23日、横浜市内で開かれた最賃訴訟の報告会は、悲鳴に近い声が相次いだ。 昨年6月に50人で始まった横浜地裁の訴訟の原告は、神奈川の最賃(現在

    guldeen
    guldeen 2012/07/03
    正直な人の素朴な疑問が、世の中の矛盾を突く構図▼最低賃金を上げるか、生活保護受給額を下げるかのどっちかしか無いでしょ、これ▼》80での『マニフェストと実際』の検証もひどい。
  • 山本太郎さんの就職について | 黒田運送(株)アイダホ支店

    太郎君が太陽電池を開発している会社かなんかの法人向け営業部に就職したそうです 反原発を掲げている彼が、次世代エネルギーを扱う企業に就職するってことはまぁ、 誰がどう見ても広告塔としての契約ですよね そこに「自分を広告塔としてでも次世代エネルギーに発展して欲しい」という思いがあるのか 「ここぞとばかりにお金を稼ぎたいのか」はわからないし計り知れないので今回は触れません 僕が注目したいのは正社員として雇用するけど芸能活動OKという雇用形態についてです 皆さんあまりご存じないかもしれませんが世に言う芸能人とされる方は ほとんど自営業者か経営者です プロダクションや所属事務所というのはほとんどが雇用契約ではなくてマネージメント契約(取ってきた仕事のギャラから○%支払う)という契約形態です いわば外注の営業さん なので出る側の人間にとっての所属事務所というのは雇い主ではなくて取引先ということにな

    山本太郎さんの就職について | 黒田運送(株)アイダホ支店
    guldeen
    guldeen 2012/04/20
    元俳優・黒田勇樹氏による、今回の山本太郎就職のてんまつに冠する解説。
  • 【政治】野田首相「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」 なんか憑かれた速報 

    したたかな「どじょう」―野田佳彦研究 1:再チャレンジホテルφ ★:2012/03/30(金) 02:01:05.83 ID:???0 野田佳彦首相は29日の参院総務委員会で、30日に閣議決定する消費税増税関連法案に関し 「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」と述べ、 社会保障財源としての消費税増税の意義を強調した。 首相は、増税しない場合について「財政規律を守らない国との間違ったメッセージが出て金利が上がれば、利払いが増える。 (増税を)やらないことのマイナスもある」と語った。 増税反対派の抵抗による民主党内の混乱については「党内のプロセスを経て、政府・民主三役会議で議論し、 閣議決定に向けた手順を踏んできた」と述べ、党内手続きに問題はないとの考えを重ねて強調した。 http://sankei.jp.

    guldeen
    guldeen 2012/03/30
    そういう事は、現時点での『結婚・教育費用』すら貯められない賃金の仕事しか無いワープア層を、一通り救済してから言って下さい。勤労現役世代を救わなきゃ、年金の原資どころの話じゃない。
  • 生活保護受給者「就職活動をしないと、支給を打ち切られると言われた」

    ■編集元:ニュース速報板より「生活保護受給者「就職活動をしないと、支給を打ち切られると言われた」」 1 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 73.8 %】 (catv?) :2011/08/14(日) 13:12:45.58 ID:pYHnhJmR0 ?PLT(12692) ポイント特典 新潟市内に住む女性(48)は、6月下旬に生活保護の受給が決まった直後、福祉事務所で担当のケースワーカーに言われた言葉に戸惑った。 「ハローワークに通ったり就職活動をしないと、3カ月で支給を打ち切りますよ」。そんなことあるだろうかと、いぶかしんだが、法律の知識もなく言い返せなかった。 女性は首都圏で生まれた。中学卒業以来、工場地帯に住み、製造ラインの仕事をしてきた。約5年前、夫の親類がいる新潟に夫婦で移ってきた。 2人で警備員の仕事をしているが、日給は5000~6000円。若者に優先的に仕事

    guldeen
    guldeen 2011/08/15
    障害者年金的なものなのか、『次の仕事までのツナギ』なのか(こっちは"雇用保険"的)▼やっぱ、ベーシックインカム制に移行したほうがいいんでね?
  • 1