タグ

workとtrafficとnewsに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 鹿沼6児童死亡事故 持病申告せず免許取得 容疑者、発作で服薬 |下野新聞「SOON」

    鹿沼市樅山町の国道293号で登校児童の列にクレーン車が突っ込み児童6人が死亡した事故で、鹿沼署に自動車運転過失致傷の疑いで逮捕、同致死容疑で送検された日光市大沢町、運転手柴田将人容疑者(26)には発作を伴う持病があり、運転免許の取得・更新時に、道交法で義務づけられた病状の申告をしていなかったことが20日、捜査関係者への取材で分かった。県警は柴田容疑者が病状を自覚しながら申告しなかった疑いもあるとみて、事故との関連などを慎重に捜査している。 捜査関係者らによると、柴田容疑者には以前から「てんかん」の持病があり、通院、服薬していた。てんかんは慢性の脳疾患で一時的に意識を失うなどの発作を起こすことがあり、鹿沼署は今回の事故との関連を慎重に調べている。 県警運転免許管理課によると、2002年6月の道交法改正以前はてんかんの診断を受けた場合は欠格事由に該当し、運転免許が取得できなかった。しかし法改正

    guldeen
    guldeen 2011/04/22
    もうダメだ、この運転手…。この事実だけでも、損害賠償訴訟されるレベル。
  • JR脱線の講演DVD、視聴研修で過呼吸や失神 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR福知山線脱線事故を教訓にした安全教育の一環として、JR西日が3月から全社員を対象に始めた負傷者の講演のDVDを視聴する研修で、視聴中に気分が悪くなったり失神したりする社員が約50人出ていたことがわかった。 JR西は放映を見合わせ、内容を編集して再開することを検討する。 JR西などによると、DVDには事故車両の3両目に乗車し、車外に投げ出された女性が1月に行った講演を収録。救出時の現場の状況や、顔や足に重傷を負って繰り返した手術の様子などを約40分間語っている。 JR西は、事故から丸6年の4月25日までに約3万人の全社員に見せることにし、これまでに7割以上が視聴。しかし「精神的につらくなった」と過呼吸などを訴える社員が続出、約10人が病院で手当てを受けた。中には、気を失った際に机で頭を強打し、軽傷を負った20歳代の男性社員のようなケースもあったという。

    guldeen
    guldeen 2011/04/18
    同じ事は、航空各社ともやってるでしょう。『他人様の命を沢山載せた乗り物を動かすお仕事』なコトの重みを・そしてそれが事故を起こした時の惨状を知っておくのは、むしろ当然。
  • asahi.com(朝日新聞社):うっかりミスの管制官、有罪確定し失職 ニアミス事故 - 社会

    静岡県焼津市上空で2001年1月に起きた日航空機のニアミス事故で、最高裁第一小法廷(宮川光治裁判長)は、無罪主張を退けた上告棄却決定に対し、管制官の蜂谷(はちたに)秀樹被告(36)と籾井(もみい)康子被告(41)が出していた異議申し立てを棄却する決定をした。3日付。業務上過失傷害罪で蜂谷被告は禁錮1年執行猶予3年、籾井被告は禁錮1年6カ月執行猶予3年の刑が確定し、国家公務員法により両被告は失職した。  ニアミス事故で管制官個人が起訴された初めてのケースだった。蜂谷被告は訓練中に誤指示を出したとされ、指導役の籾井被告とともに起訴されたが、いずれも無罪を主張。複雑・高度化した航空システムにおいて、個人の「うっかりミス」に刑事罰を科すべきかどうかも大きな議論になっていた。  06年3月の一審・東京地裁判決は管制官2人を無罪としたが、08年4月の二審・東京高裁で逆転有罪となり、2人が上告。10月

    guldeen
    guldeen 2010/12/11
    『罪を憎んで人を憎まず』の言葉を適用すべきは、こういう案件。例の『医者は(手術で)3人殺して一人前』というのも、実務でしか身に付かない緊急事態回避体験は存在するからだし▼この裁判官こそ、失職しろ!
  • 車掌、ホームに置き去り…次駅まで800メートル全力疾走で追いつく JR青梅線 - MSN産経ニュース

    2日午前8時20分ごろ、東京都昭島市のJR青梅線東中神駅で、青梅発東京行きの上り快速電車が、30代の男性車掌をホームに残したまま発車。車掌は約800メートル離れた次の西立川駅まで全力疾走し追い付いたが、電車は約9分停車。後続の普通電車も約6分遅れ約2200人に影響した。 JR東日立川支社によると、東中神駅の手前の中神駅を発車後、車掌が最後尾の車両で酒に酔って座席に横になっている乗客を起こしに行ったところ、車掌室がロックされて戻れなくなった。東中神駅でホームから車掌室に戻るために非常用コックでドアを開閉して1人だけホームに降りたが、運転士は運転台の機器が開閉を示したため、車掌を残して発車した。 東中神駅で降りる予定だった7人は西立川駅で下車。東中神駅で乗車予定だった30〜40人は後続電車に乗ったという。

    guldeen
    guldeen 2009/08/03
  • 1