タグ

workとwebとprivacyに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 就職活動で逆転現象 無防備なSNSで学生側に泣かされた人事担当 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 無防備なSNSで就職活動をする学生に泣かされた人事担当を紹介している 内定者にインスタを発見され重役との不倫関係が社内にバレたという人事担当 出版社の採用担当は面接で、黒歴史であるポエムの数々を音読されたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    就職活動で逆転現象 無防備なSNSで学生側に泣かされた人事担当 - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2017/04/15
    『つまり今、“学生側が人事担当を検索する”という逆現象が起きているのだ』ワラタ▼ウェブ時代たる現在、プライバシー情報の表明調節感覚は大事。俺の学生時代にもしSNSがあったら、多分俺はいま生きてない。
  • 朝日新聞デジタル:シューカツ、人事担当者から「友達」申請 FBで情報戦 - 社会

    フェイスブックの活用法を伝授する就活講座=東京都足立区フェイスブックを使うメリットとデメリット  【斉藤純江】就活生と企業。お互いに相手の情報は少しでも多くほしい。そこで利用され始めているのがフェイスブック(FB)だ。就活生向けには、自分のページをのぞかれることを見越して対策を伝授する講座も登場。FBを舞台にした情報戦の様相だ。      ◇  「あなたのFBページ、見ましたよ」  今春まで就職活動をしていた福島大4年の染谷佳佑さん(22)は、自動車メーカーの集団面接で面接官にそう言われた。FBに書いた自宅の周辺のことが話題になり、「家の近くにはどんな店があるの」などと尋ねられた。同席していた別の学生も「一昨日は飲み会に行ったんだね」と言われ、驚いていた。  FBは実名登録が原則なので、企業の人事担当者も学生のページを検索できる。専修大4年の日出春来(ひのではるき)さん(22)は2月、就活

    guldeen
    guldeen 2013/09/01
    働いてる場所へのグチがウェブでこぼせなくなるまで、あと数メートル…。こんな会社は、こっちからお断りしたい。
  • 出所後もネット上に犯罪歴…「終身刑のよう」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2003年に詐欺などの容疑で逮捕され、懲役2年4月の判決を受けた東京都内の男性(40)はネット上に漂う犯罪歴に今も苦しめられている。 自分の名前をネットで検索すると犯歴を暴露するブログや掲示板が表示されることは、出所後すぐ気付いた。就職しようと十数社に履歴書を送ったが、全て断られた。「初めて人に会う時、どう見られているのか怖くて仕方ない」と話す。 削除を請け負う弁護士がいると知り、依頼したのは昨年7月。これまでに6件の掲示板やブログを削除してもらったが、「モグラたたき状態」という。 特に困るのがグーグルのサジェスト検索。名前だけならすぐにはたどり着かない暴露サイトが、「詐欺」という言葉がセットで検索されると、すぐ表示されてしまうからだ。 「犯した罪は重い。でも服役後もこんなに長い間、制裁を受け続けなければいけないのか」と嘆く男性は、「就職もできず再び犯罪に手を染めてしまう人もいるのではない

    guldeen
    guldeen 2012/10/20
    やむにやまれぬ・あるいは過失ならまだしも、故意犯だとプライバシー問題で再就職が難しくなる、というのはたしかに問題。でも雇う側からすれば、前科モンは回避したくなるこの矛盾。
  • 「いいね!」ボタンを押してクビが飛んだ役人たちの顛末

    気軽にクリックしているフェイスブックの「いいね!」ボタン(英語では「Like」ボタン)。おもしろい意見や気に入った写真などを見るとクリックするのが習慣のようになっている人も多いだろう。ところが、それによって表明した意見が、「言論の自由」で保護されないという判決が先頃下された。 ヴァージニア州のある保安官が選挙で再選を果たそうとしていた2009年、4人の部下が対抗候補のサイトで「いいね!」をクリックしていた。気にくわない上司へのちょっとした不服従の表明だった。この保安官は最終的に選挙で勝利したのだが(保安官は一般市民の選挙によって選ばれる)、後にこの「いいね!」の一件を知るにいたって、4人をクビにした。理由は、「職場の調和と効率が乱される」というものだ。 クビにされたうちの1人がその後、「いいね!」をクリックしたことに対する解雇は「言論の自由」を保障するアメリカ憲法修正第一条に反していると、

    guldeen
    guldeen 2012/05/21
    これはさすがに、ちょっと穏やかでは無いな…
  • 社員や内定者、友人の匿名ブログを検索する方法 | サイブリッジ 水口翼のブログ

    mixiの日記などで法律違反を告白し炎上といったケースは近年増えてきています。 企業にとってエントリー者や内定者のブログやtwitterなどを把握しておくのはリスク管理の上でも重要な点になってきているではないでしょうか。 匿名ブログを探す方法 この方法で必ず見つかる!というわけではありませんが、高い確率で発見できる方法です。それは ケータイやフリーメールアドレスのアカウント名で検索をする。 です。 学生に限った事ではありませんがウェブサービス等を利用する場合にはだいたいいつも使い慣れたアカウントを利用するものです。 ****@docomo.ne.jp ****@gmail.com ****@yahoo.co.jp などの****の部分がアカウント名になります。選考プロセスに於いて必ずしも学生のアカウントがわかるわけではないですが、危機管理をきちんと行いたい場合であれば選考プロセスにこういう

    guldeen
    guldeen 2011/11/21
    イマドキの就活は大変だ▼アカウントを複数作る場合は、名称や文字列にあまり関連性を持たせるな、というのは分かる。
  • 人事がfacebookやtwitterをこっそり調べて不採用にしている9つのタイプの就活生&転職志願者 -0歳からの就職活動

    【facebookやtwitterを使うリスク、分かっていますか?】 facebookやtwitterを使うということは、人生の可能性を広げると同時に、リスクを負うということでもあります。 顔出し女子学生が込み入った恋愛のつぶやきをしていたり、実名・顔出しで第一志望はこの業界です!と公言しちゃってる人も。第二志望の人事に見られたらと、私の方がちょっとヒヤヒヤ。 リスクをきちんと伝えないままfacebookやtwitterを勧める人たちがいますが、これはちと無責任では? ってことで、就職活動を控えた学生さんや求職中の社会人が知っておいた方がいいfacebookや、twitter、そしてブログ、mixi、掲示板のリスクを整理してみました。 【アメリカでは、人事担当者が求職者のSNSへの書き込みを見て不採用にしている】 アメリカの求人サイトが2008年、人事担当者のSNS(ソーシャル・ネットワー

    人事がfacebookやtwitterをこっそり調べて不採用にしている9つのタイプの就活生&転職志願者 -0歳からの就職活動
    guldeen
    guldeen 2011/11/21
    自分の場合、本名でググっても『ほぼ何も出てこない』。そりゃ当然で、ウェブでは"guldeenという名前"で活動してるので。ただ、万人に読まれる事を前提とした書込みしか、俺はウェブではしてないよ。
  • 1