タグ

モノと趣味>音楽に関するhozhoのブックマーク (19)

  • カセットテープを見直したくなった日

    「カセットテープ」を「完全ワイヤレスイヤホン」で楽しんでます。 なんて言われたら、「時代設定まちがえちゃったかー。その2つのテクノロジーは年代的にクロスしていないんですよ」 …なんてマジレスされてもおかしくありませんが、これらが令和最新版として悪魔合体したガジェットを見つけました。 東芝ライフスタイルの「AX-W10」は、Bluetoothイヤホンも使えるポータブルカセットテーププレーヤーなんです。 Photo: 小暮ひさのり繰り返します。カセットテープ。あのA面B面がある古のカセットテープをワイヤレスイヤホンで聴けます。 なんだか、「古代文明の遺物を、最新テクノロジーで復活させた機体」みたいなSFアニメ的なロマンみを感じて、気がついたら買っていたのでレビューします。 …おっと、最初に言っておきますけど、高音質にこだわるならオススメはしません。iPhoneで聞いてた方が100倍高音質です。

    カセットテープを見直したくなった日
    hozho
    hozho 2024/03/02
    “音を聞くのと同じくらいか、それ以上に楽しかったのが、テープ作り。苦労して作ったカセットテープを聞くというのが盛り上がるんですよこれがまた!”
  • 癒しのモーツァルト~脳を活性化する4000Hz(監修:理学博士 和合治久)[CD] - V.A. - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

    人間の耳がもっとも敏感に感じ取れる4000Hz(ヘルツ)。この高周波音周辺を多く含むモーツァルトの楽曲を聴き入ることが、延髄から大脳にかけての神経系を刺激し、脳を活性化して免疫力を高め健康への手助けとなります。「モーツァルトの名曲は音響学的な特性として、4000Hzという高い周波数を多く含み、川のせせらぎのようなゆらぎ、そして和音が豊富であるので、より高い周波数の音が基音の整数倍生み出されるという倍音が含まれています。この結果、間脳や延髄などの脳幹部にある副交感神経に効果的に作用します。超高齢化社会で増加の一途をたどる認知症の予防あるいは軽度認知障害(MCI)の進行を遅らせるために、そうした特性をもつモーツァルトの曲を日々の生活の中で活用してほしいと、私は強く願っています。」(和合治久) ■この商品は必ずしも効果を保障するものではなく、効果にも個人差があります。

    癒しのモーツァルト~脳を活性化する4000Hz(監修:理学博士 和合治久)[CD] - V.A. - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
    hozho
    hozho 2022/05/08
    “人間の耳がもっとも敏感に感じ取れる4000Hz。この高周波音周辺を多く含むモーツァルトの楽曲を聴き入ることが、延髄から大脳にかけての神経系を刺激し、脳を活性化して免疫力を高め健康への手助けとなります。”
  • ディスクユニオン/CD、レコード、書籍の収納用品に特化した専門店

    hozho
    hozho 2021/06/26
    “ディスクユニオンは7月9日、CD、レコード、書籍の収納用品に特化した専門店「ディスクユニオン収納ストア」をオープンする。”
  • ブックオフ、アナログレコード取扱店が1年で9倍に

    リサイクルショップ「BOOKOFF」を展開するブックオフは5月14日、アナログレコードを扱う店舗が2021年4月末時点で150店に達したと発表した。格的に取り扱いを始めてから1年でおよそ9倍に増えた。 ブックオフは2016年にアナログレコードの取り扱いを始めた。当初は「BOOKOFF SUPER BAZAAR町田中央通り店」のみだったが、利用者のリクエストに応えて20年に格展開を始め、20年4月に17店だった取扱店は1年間で150店まで増えた。現在アナログレコードの在庫は25万点あるという。 ブックオフ商品部ソフトグループでレコードを担当している岩崎敏克さんは「レコードは、フィジカルで楽しめるのが良いところ。ブックレットや歌詞カードを見て作品への理解を深めたり、おしゃれなジャケットのレコードをコレクションしたりといった楽しみ方は、ダウンロードコンテンツにはありません」と話す。 日レコ

    ブックオフ、アナログレコード取扱店が1年で9倍に
    hozho
    hozho 2021/05/15
    “ブックオフは5月14日、アナログレコードを扱う店舗が2021年4月末時点で150店に達したと発表した。本格的に取り扱いを始めてから1年でおよそ9倍に増えた。”
  • 概要 コンパクトステレオシステム SC-HC420 | ミニコンポ/スピーカーシステム | Panasonic

    \r\n<li>会員限定クーポン</li>\r\n<li>お気に入り機能</li>\r\n<li>マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入</li>\r\n<li>CLUB Panasonicコインの獲得/利用</li>\r\n</ul>\r\n"}}" id="c-gen002-6c7b3267bc" class="cmp-text"> 会員限定クーポンお気に入り機能マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入CLUB Panasonicコインの獲得/利用

    概要 コンパクトステレオシステム SC-HC420 | ミニコンポ/スピーカーシステム | Panasonic
    hozho
    hozho 2021/03/04
    “スリムながら低音まで高音質な デジタル5チェンジャー搭載オーディオ”
  • 概要 コンパクトステレオシステム SC-HC320 | ミニコンポ/スピーカーシステム | Panasonic

    \r\n<li>会員限定クーポン</li>\r\n<li>お気に入り機能</li>\r\n<li>マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入</li>\r\n<li>CLUB Panasonicコインの獲得/利用</li>\r\n</ul>\r\n"}}" id="c-gen002-6c7b3267bc" class="cmp-text"> 会員限定クーポンお気に入り機能マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入CLUB Panasonicコインの獲得/利用

    概要 コンパクトステレオシステム SC-HC320 | ミニコンポ/スピーカーシステム | Panasonic
    hozho
    hozho 2021/03/04
    “置きやすい薄型設計。幅広い音源を手軽に豊かな音質で”
  • PCなしでCDやラジオを楽しみたいならシステムコンポがお手軽です | &GP

    スマホやPC音楽を聴くことが当たり前になりましたが、やはりCDやラジオは専用のオーディオ機器で楽しみたいもの。自宅で過ごす時間が長くなった今、手軽に音楽などを楽しめるサウンドシステムを導入するというのは、大いにアリ。 パナソニックが3月12日に発売予定のコンパクトステレオシステム「SC-HC420/SC-HC320」(ともにオープン価格)は、CDやラジオに加え、USBメモリやスマホからの音楽データも楽しめるシステムコンポーネントです。 【次ページ】スリムながら高音質&ダイナミックな重低音を実現▶ 12

    PCなしでCDやラジオを楽しみたいならシステムコンポがお手軽です | &GP
    hozho
    hozho 2021/03/04
    “パナソニックが3月12日に発売予定のコンパクトステレオシステム「SC-HC420/SC-HC320」(ともにオープン価格)は、CDやラジオに加え、USBメモリやスマホからの音楽データも楽しめるシステムコンポーネントです。”
  • 米音楽業界のレコード売上がCDを突破、1986年以降で初の快挙 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    全米レコード協会(RIAA)は2月19日、2020年の音楽業界の年間売上高のデータを発表した。今年の数字からは、パンデミックで家に閉じこもりがちになった音楽ファンが、レコード盤のコレクションに多くの投資を行ったことが見えてくる。 ほとんどのレコード店が休業した中においても、2020年のレコードの売上は、2019年に比べて28.7%増加した。多くのレコード店は近年、世界最大のアナログ盤のオンラインマーケットプレイスとして知られるDiscogsを通じて販売を行っている。 レコードの売上は2006年に瀕死の状態になって以降は上昇に転じ、2010年代初頭からのストリーミングの盛り上がりと連動して伸び続け、所有欲を満たしたい音楽ファンの需要に応えている。RIAAのデータによると、昨年のレコードの売上は6億2600万ドル(約670億円)を突破し、ストリーミングやダウンロードを含む業界全体のコンテンツ売

    米音楽業界のレコード売上がCDを突破、1986年以降で初の快挙 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hozho
    hozho 2021/03/02
    “レコードの売上は2006年に瀕死の状態になって以降は上昇に転じ、2010年代初頭からのストリーミングの盛り上がりと連動して伸び続け、所有欲を満たしたい音楽ファンの需要に応えている。”
  • プレミアム・コンパクトステレオシステム OTTAVA™ F SC-C70MK2 | Hi-Fi オーディオ - Technics

    TechnicsのHi-Fiコンポーネントの技術を投入し、手軽に使える一体型システムとして完成。 新開発のスピーカーユニットの採用などにより、さらに明瞭でスケール感豊かな音場再現を実現しました。 インターネットの音楽サービスへの充実度を高め、音楽ストリーミングサービスやハイレゾ音源など 幅広い音楽コンテンツに対応。SC-C70MK2で、音楽のある暮らしはさらに豊かで心地よい至福の空間へ進化します。

    プレミアム・コンパクトステレオシステム OTTAVA™ F SC-C70MK2 | Hi-Fi オーディオ - Technics
    hozho
    hozho 2020/10/03
    “多彩な音楽を心地よく愉しむ、音質と機能を磨き上げたプレミアム・コンパクトステレオシステム”
  • ホンダがオーディオに進出 「音楽用蓄電器」って何? 「年の差30」最新AV機器探訪 - 日本経済新聞

    自動車や二輪車のイメージが強いホンダが、オーディオ用蓄電器「LiB-AID(リベイド) E500 for Music」を開発した。自社の蓄電器「LiB-AID E500」をオーディオ用に特化させたもので、音楽再生時のノイズを低減させる効果がある。ホンダはなぜ、この製品を開発したのか。平成生まれのライターと、昭和世代のオーディオビジュアル評論家が話を聞いた。音を良くするためクリーンな電源を小

    ホンダがオーディオに進出 「音楽用蓄電器」って何? 「年の差30」最新AV機器探訪 - 日本経済新聞
    hozho
    hozho 2019/12/16
    “マイ電柱はさすがにハードルが高い。蓄電器なら商用電源から独立したクリーンな電気を手軽に確保できるという狙いでしょう。面白いアイデアだと思います。”
  • ローランドから子どもやビギナーでも飽きずに楽しく続けられる電子ドラム:ITライフハック

    2018年09月14日09:00 ローランドから子どもやビギナーでも飽きずに楽しく続けられる電子ドラム カテゴリカルチャー ローランドは、子どもや初心者が自宅で楽しみながら練習でき、アコースティック・ドラム同様の自然な感覚で効果的に演奏スキルを身に付けることができる電子ドラム「TD-1DMK」を2018年9月15日(土)に発売する。 子どもが幼い頃から習い事を始めることは一般的になり、ピアノなど楽器も人気がある。最近ではドラムの注目度も高く、子どもが太鼓やドラムのゲームで夢中になっている光景もよく見られる。 しかし、子どもをはじめ初心者が格的に演奏技術の習得をするには、基礎的なリズム感を身に付けるための反復練習などが必要で、地道な練習の繰り返しや、シンプルな基礎レッスン曲での練習に飽きてしまい、思うように上達しないケースがある。 今回発売するVドラム「TD-1DMK」なら、幼い子どもでも

    ローランドから子どもやビギナーでも飽きずに楽しく続けられる電子ドラム:ITライフハック
    hozho
    hozho 2018/09/14
    “ローランドは、子どもや初心者が自宅で楽しみながら練習でき、アコースティック・ドラム同様の自然な感覚で効果的に演奏スキルを身に付けることができる電子ドラム「TD-1DMK」を2018年9月15日(土)に発売する。”
  • ついに実現!!山下達郎渾身の選曲によるコンサート・ツアーの会場入場用BGMで流れたドゥーワップの傑作が大集合!!

    ついに実現!!山下達郎渾身の選曲によるコンサート・ツアーの会場入場用BGMで流れたドゥーワップの傑作が大集合!! 山下達郎のコンサート・ツアー(2008-2017)の会場入場用BGMで流れた、山下達郎渾身の選曲による『デザリー~ドゥー・ワップ・ナゲッツ VOL.1』&『ユア・テンダー・リップス~ドゥー・ワップ・ナゲッツ VOL.2』、山下達郎のアルバム『オン・ザ・ストリート・コーナー』(Vol. 1~3)で取り上げられた往年のドゥー・ワップの名唱が収録された夢のコンピーション『ザッツ・マイ・ディザイアー~ドゥー・ワップ・ナゲッツ VOL.3』が8月8日に発売決定!! ファン待望の夢の企画がいまここに実現!! 「デザリー~ドゥー・ワップ・ナゲッツ VOL. 1」 2018/8/8 発売 ¥1,852+税/WPCR-18040 山下達郎のコンサート・ツアー(2008-2017)の会場入場用BG

    ついに実現!!山下達郎渾身の選曲によるコンサート・ツアーの会場入場用BGMで流れたドゥーワップの傑作が大集合!!
  • 東芝がハイレゾ対応ラジカセ発売 カセットテープ復権が後押し (1/2)

    今回のことば 「ラジカセは衰退した商品だと言われるが、カセットテープの復権とともに、伸びしろがある商品。シニア世代を中心に、カセットテープでもう一度聴きたいという需要がある」(東芝エルイートレーディングの松健一郎社長) 東芝エルイートレーディングが3月下旬から、CDラジオカセットレコーダー「TY-AK1」を発売した。いまさら「なぜ、カセットテープなのか?」といった疑問を持つ人も多いだろう。 実は、同社の調べによると、78%のユーザーがまだカセットテープを利用。ハイレゾ機能を搭載したCDラジカセを購入したいというユーザーは97%にも達しているという。 調査対象が60~70歳代のラジカセおよびカセットコンポを所有し、音にこだわりを持っている男女50人となっていることから、偏った数字になっているのは明らかだ。しかし、それでもこれだけの高い数字が出たのには驚きだ。 デジタルオーディオが主流となる

    東芝がハイレゾ対応ラジカセ発売 カセットテープ復権が後押し (1/2)
    hozho
    hozho 2018/05/08
    “「デジタル音源は、イントロ部分を聴いただけで、ボタンひとつで次の曲に飛ばされてしまうが、カセットテープでは最後まで聴いてもらえるというメリットがある」”
  • レコード専用の超音波洗浄器「Degritter」 [インターネットコム]

    レコードをクリーナーで拭くだけでなく、器用洗剤で水洗いした経験を持つ人は多い。溝に入り込んだホコリなども除去できるため、再生時の音が良くなるだけでなく、レコードの寿命を延ばすこともできる。 だがレコードの洗浄は手間のかかる作業。時間がかかるだけでなく、表面に傷をつけてしまわないよう気を遣う作業でもある。 「Degritter」は、その面倒なレコード洗浄を自動的に実行してくれるデバイス。洗剤ではなく、超音波で洗浄する。

    レコード専用の超音波洗浄器「Degritter」 [インターネットコム]
    hozho
    hozho 2018/04/30
    “「Degritter」は、LPレコード専用の超音波洗浄器。エストニアのタルトゥに本拠を置くDegritterが開発した。”
  • それでもTEACが、カセットデッキをつくり続ける理由

    それでもTEACが、カセットデッキをつくり続ける理由:水曜インタビュー劇場(最後まで公演)(1/6 ページ) オーディオメーカーのTEACがダブルカセットデッキを発売した。カセットテープ市場は20年以上前から縮小しているのに、なぜこのタイミングで新製品を投入したのか。同社の担当者に理由を聞いたところ……。 TYPE I、TYPE II、TYPE III、TYPE IVと言えば、なーんだ。 このように聞かれて、若い人は「なんだそれ?」とちんぷんかんぷんだろうが、40代以上は「カセットテープの種類でしょ。懐かしいなあ」と青春時代を思い出す人も多いのでは。 ちゃんとした機材で録音すれば、音質の違いはハッキリと出る。しかし小学生や中学生に、その違いを聞き分けるのは至難のワザ。高価なTYPE IVの「メタルテープ」に録音して、「やっぱり、いい音をしているなあ」と悦に入っていた人もいるだろう(記者も購

    それでもTEACが、カセットデッキをつくり続ける理由
    hozho
    hozho 2018/04/18
    “お客さまがいる限り最後までつくり続けるといった考え方なので、「撤退」の二文字は出たことがありません。”
  • ヘッドフォンにmicroSDスロットを付ければプレーヤーは要らない

    microSDカードスロット搭載のワイヤレスヘッドフォン「M105HP」をご紹介。 スマホなどのプレーヤーなしに、体だけで音楽再生が可能。またBluetooth 4.2に対応し、SBC/AACコーデックによるプレーヤーとの無線接続ができるほか、FMラジオも聴けます。 体には3.5mの有線出力も搭載。電源が切れてしまっても有線で使えるほか、折り畳み設計でコンパクトに収納して持ち運びできます。 アスキーストアでは3218円(税込)で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。 microSDカードスロット搭載 Wired/Wireless両対応 高性能ヘッドホン 「M105HP」をアスキーストアで注文 このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterやFacebook、メルマガでは、注目商品の販売開始情報をいち早くゲット

    ヘッドフォンにmicroSDスロットを付ければプレーヤーは要らない
    hozho
    hozho 2018/03/29
    “スマホなどのプレーヤーなしに、本体だけで音楽再生が可能。FMラジオも聴けます。 本体には3.5mの有線出力も搭載。電源が切れてしまっても有線で使え、折り畳み設計でコンパクトに収納して持ち運びできます。”
  • CDステレオシステム SC-C70 商品概要 | オーディオ | Panasonic

    オーディオ CDステレオシステム SC-C70 生産終了 ※ このサイトの記載内容は発売時点のものです。 商品概要詳細(スペック)取扱説明書 品番 SC-C70 色柄名称 -S シルバー (生産終了) 商品写真 付属品 リモコン, リモコン用乾電池(単3形×1), 電源コード ● 商品の色は画面の見え方等により、実物とは異なる場合があります。 ご愛用者登録 -S シルバー 修理のご相談・お申込み お問い合わせ

    hozho
    hozho 2017/12/08
    「音楽を楽しむための機能を一つのボディに凝縮したプレミアム・コンパクトステレオシステム」
  • 株式会社エルプ|針のいらないレコードプレーヤー、レーザーターンテーブル|エルプ製品情報

    ■針の場合 音情報は肩から谷底まで刻み込まれています。針は常にレコードの同じ部分に接触しますので、当然、再生の度にレコードを傷つけることとなります。 ■レーザーの場合 針では触れる事が出来ない上部(上から10ミクロンほどの個所)の音情報をレーザーは拾います。 レーザーですからレコードを傷めることはありません。針で痛んで音質が歪んでしまっているレコードも良質な音を再現します。 レコードの溝を刻む「カッティング」技術の品質が悪い盤もあります。カッティングの規定値に基づいて正しくトレースするレーザーボックスはカッティングの不良をそのまま精密に再生するため再生音が乱れることがあります。そのようなカッティング状態の悪いレコード盤でも、レーザーターンテーブルの「VSO」機能を使ってより良質な音情報を拾うことが出来ます。光線が照射される状態を微調整する事が出来ます。 レーザーターンテーブルは、低域から高

    hozho
    hozho 2014/11/08
    「ここではレーザー・ターンテーブルの特徴を簡単にご紹介いたします。」
  • SACDラボ♪♪_おすすめSACDプレーヤー/ユニバーサル・プレーヤー/ブルーレイプレーヤーのご紹介

    ユニバーサルプレーヤーは、SACD、CD、DVD、DVDオーディオなどが再生できます。デノンにはブルーレイまで再生できる機種があります。 → SACDステレオ/マルチチャンネル 再生可能  → SACDステレオ 再生可能 → DVDオーディオも再生可能  → ブルーレイ/Blu-ray Audioも再生可能  ※いずれもCDは再生可能 ※各製品の仕様はAmazon、メーカーHPでくれぐれもご確認ください。

  • 1