タグ

交通>鉄道と場所>関西>大阪に関するhozhoのブックマーク (54)

  • 姿見え始めた「なにわ筋線」 令和13年開業 再開発誘い経済効果 IRも取り込み

    令和13年に開業する新線「なにわ筋線」の姿が見えてきた。大阪市中心部を南北に貫き、新幹線が停車する新大阪駅と関西国際空港のアクセスを向上させる新線は、同市内の再開発を誘発。2025年大阪・関西万博後や、令和12年秋ごろの統合型リゾート施設(IR)開業による需要拡大も取り込み、大阪全域に大きな経済効果を与えることが期待できる。一方で大阪に人が集中し、関西のほかのエリアとの〝人口格差〟が広がる懸念もありそうだ。 5年12月下旬、大阪・難波の千日前通りに面したビルは閉鎖され、中はがらんとしていた。間もなく取り壊し工事が始まる計画とみられる。現場の掲示をみると、工事の発注者は「南海電気鉄道」となっていた。 なにわ筋線の新駅「南海新難波駅」が地下に建設される場所だ。南海電鉄によれば、ビル跡地は駅の建物などの施工ヤードになる見通しという。 南海電鉄は、なにわ筋線開通を見越し、難波を中心とした「大阪・ミ

    姿見え始めた「なにわ筋線」 令和13年開業 再開発誘い経済効果 IRも取り込み
    hozho
    hozho 2023/12/31
    “なにわ筋線は、JR西日本と南海が共同運営。総事業費は3300億円。JR大阪駅から地下路線で2つの新駅を経由した後、南海新難波駅を経由して新今宮駅に向かうルートと、JR難波駅に向かうルートに分かれる。”
  • 北大阪急行延伸線のレール敷設完了 来年3月開業へ着々

    大阪急行の延伸区間のレール敷設工事が終わり、26日、大阪府箕面市の箕面萱野(かやの)駅でレール締結式が行われた。延伸区間は千里中央駅(同府豊中市)から北へ約2・5キロで、来年3月23日に開業する。 レール締結式には北大阪急行と箕面市のほか、国土交通省や大阪府などの関係者ら約70人が出席。最後のレールが設置されてテープカットが行われた後、軌道作業車が通った。 報道陣に公開された北大阪急行の箕面萱野駅=26日午後、大阪府箕面市(甘利慈撮影)延伸区間の総工費は約874億円で、箕面市内に箕面船場阪大前駅と箕面萱野駅の2駅が新設される。この日は箕面萱野駅の構内が報道陣に公開され、駅名看板や案内用看板などもお披露目された。今後、走行試験や乗務員の習熟訓練などを重ねて開業に備える。

    北大阪急行延伸線のレール敷設完了 来年3月開業へ着々
    hozho
    hozho 2023/11/27
    “北大阪急行の延伸区間のレール敷設工事が終わり、26日、大阪府箕面市の箕面萱野(かやの)駅でレール締結式が行われた。延伸区間は千里中央駅(同府豊中市)から北へ約2.5kmで、来年3月23日に開業する。”
  • 万博PRの貨物列車「列島縦断リレー」のはずが…条例制約で軌道修正

    大阪・関西万博のロゴをあしらった貨物列車があなたの街に-。万博の全国的な機運醸成を図ろうと、JR貨物の車両を使ったキャンペーン「列島縦断!鉄道コンテナリレー」が進行中だ。5月に出発式があり、万博が開催される令和7年には会場近くの駅で到着式を行う予定。ただ当初は〝万博列車〟が全国を走り回る構想だったが、法的な制約から列車の運用方法の軌道修正を余儀なくされている。 「出発進行!」。5月6日、大阪府の吹田貨物ターミナル駅で行われた出発式。藤田善典駅長の掛け声とともに、万博のテーマソング「この地球(ほし)の続きを」の吹奏楽の演奏が流れる中、ロゴ入りヘッドマークを付けた機関車が牽引(けんいん)する貨物列車が力強く動き出した。 ところが、万博関係者の機運醸成への思いを満載した列車は200メートルほど進んで停止。ヘッドマークとコンテナから、万博デザインのものは全て取り外され、通常の貨物列車に戻ってしまっ

    万博PRの貨物列車「列島縦断リレー」のはずが…条例制約で軌道修正
    hozho
    hozho 2023/10/07
    “5月に出発式があり、万博が開催される令和7年には会場近くの駅で到着式を行う予定。ただ当初は〝万博列車〟が全国を走り回る構想だったが、法的な制約から列車の運用方法の軌道修正を余儀なくされている。”
  • <独自>阪急、2031年に関空直通へ 急行を乗り入れ

    阪急電鉄が、大阪市内を南北に走る新線「なにわ筋線」の開業に合わせ、2031(令和13)年に新大阪から阪急の連絡線、なにわ筋線を経由して関西国際空港を直接結ぶ列車の運行を開始させる方針であることが16日、分かった。新大阪―関空間で1時間あたり6ほどの急行を走らせ、なにわ筋線以南の関空に向かうルートは南海電気鉄道、JR西日双方の路線への乗り入れを検討している。関空に直接乗り入れるルートを整備し、訪日外国人客(インバウンド)需要を取り込むとともに、兵庫県などに広がる同社の沿線の価値を高める狙いだ。 阪急電鉄の上村正美(まさよし)専務取締役が産経新聞のインタビューに明らかにした。阪急は新大阪から十三、十三からなにわ筋線の始発駅であるJR大阪駅をつなぐ2の連絡線を13年に開業する計画で、関空への直通ルートは「それと合わせて開設を目指す」(上村氏)。 特急ではなく、急行を走らせる理由として上村氏

    <独自>阪急、2031年に関空直通へ 急行を乗り入れ
    hozho
    hozho 2023/09/02
    “阪急が、大阪市内を南北に走る新線「なにわ筋線」の開業に合わせ、2031(令和13)年に新大阪から阪急の連絡線、なにわ筋線を経由して関西国際空港を直接結ぶ列車の運行を開始させる方針であることが分かった。”
  • 大阪のど真ん中で貨物列車の珍形態 「うめきた」路線の急勾配で補機連結

    大阪駅(大阪市北区)北側の「うめきた地区」を走る東海道線支線の地下化で、全国でも珍しい形態の貨物列車が走ることになる。編成の最後尾に補助の機関車を連結し、地下から地上に出る際の上り坂で後押しするのだ。地下新線への切り替え工事が完了する2月13日から、その光景を見ることができる。 地下化で「難所」発生同線の地下化に伴って3月18日に開業する大阪駅地下ホームには、関西空港駅に直通する特急「はるか」、和歌山方面への特急「くろしお」が停車するなど、旅客列車の利便性が向上する一方、貨物列車にとっては「難所」が発生。地下10~15メートルの地下ホームから地上に戻るため、路線が新大阪方面で最大23・5パーミル(千メートル進んで23・5メートル登る)、西九条方面で22・6パーミルの急勾配となった。 「はるか」などの電車は問題ないが、約千トンの重量があり、動力を持たない貨車を先頭の機関車が引っ張るだけでは登

    大阪のど真ん中で貨物列車の珍形態 「うめきた」路線の急勾配で補機連結
    hozho
    hozho 2023/01/24
    “大阪駅北側の「うめきた地区」を走る東海道線支線の地下化で、全国でも珍しい形態の貨物列車が走ることになる。編成の最後尾に補助の機関車を連結し、地下から地上に出る際の上り坂で後押しするのだ。”
  • 大阪育ちのヒラメ、特急輸送で百貨店の店頭へ

    大阪府岬町で陸上養殖された大阪育ちのヒラメが特急電車で運ばれ、大阪市中央区の高島屋大阪店の名物企画「大阪ええモン」で目玉商品として販売が始まった。水産会社と鉄道会社、百貨店が連携し、いけすから取り上げた鮮度抜群のヒラメが数時間後に店頭に並ぶ。都市近郊の農水産物の新たな流通手法としても注目される。 ヒラメは水産会社の陸水(堺市)が稚魚を香川県から仕入れ、岬町の淡輪漁港内の建物に設置する陸上養殖のいけすで800グラム~1キロに育てて出荷している。 このヒラメは27日~8月2日と同月11~14日、高島屋大阪店地階の鮮魚店に並ぶ。期間中は毎朝、いけすから取り上げてしめ、南海電気鉄道の社員が保冷箱を持って特急サザンに乗り込み、みさき公園駅からなんば駅まで運んで高島屋の社員に届ける。 陸水は昨年8月から新規事業で陸上養殖をスタートさせ、飲店向けにクエやサーモン、フグなどを出荷してきた。今回は一般消費

    大阪育ちのヒラメ、特急輸送で百貨店の店頭へ
    hozho
    hozho 2022/07/29
    “ヒラメは、高島屋大阪店地階の鮮魚店に並ぶ。期間中は毎朝、いけすから取り上げてしめ、南海電気鉄道の社員が保冷箱を持って特急サザンに乗り込み、みさき公園駅からなんば駅まで運んで高島屋の社員に届ける。”
  • 路面電車の駅弁は魯山人も称えた堺の穴子(1/2ページ)

    堺の名物として知られるアナゴが今、大阪市南部と堺市を結ぶ路面電車「阪堺電車」の駅弁として期間限定で販売されている。その名も「ちん電あなご寿司(ずし)」。かの美家、北大路魯山人(1883~1959年)をもうならせた堺の郷土料理をPRしようと、アナゴ加工販売店が発案した。大阪湾の堺近海ではかつてアナゴ漁が盛んで、港近くには多くの加工店が軒を連ねたが、近年は漁獲量が減少。関係者は「『アナゴはあそこの店がうまい』というように、市民の会話に出てくるような文化にしていきたい」と意気込んでいる。 1日300個販売「新型コロナウイルス禍でなければ、アナゴずしの駅弁を売り出すことはなかった」 こう話すのは、堺市堺区のアナゴ加工販売店「松井泉」社長、松井利行さん(52)。駅弁の仕掛け人だ。 コロナ禍以前は、阪堺電車を運行する阪堺電気軌道(社・大阪市)とタッグを組み、貸し切りの車内でアナゴ料理を堪能するイ

    路面電車の駅弁は魯山人も称えた堺の穴子(1/2ページ)
    hozho
    hozho 2021/10/09
    “阪堺電車の駅弁として期間限定で販売されている「ちん電あなご寿司」”
  • 近鉄特急「アーバンライナー」で貨客混載 福山通運タッグ 名阪間の当日配送を安価に | 乗りものニュース

    これは速い! 夏頃を目途に実施 アーバンライナーnext(左)、アーバンライナーplus(画像:近畿日鉄道)。 近畿日鉄道と福山通運は2021年3月29日(月)、近鉄が大阪難波~近鉄名古屋間で運転する名阪特急「アーバンライナー」を使用した貨客混載事業を、年夏頃をめどに実施することで合意したと発表しました。今後、国土交通省に対し物流総合効率化法に基づく総合効率化計画の認定申請を行うとしています。 対象の列車は名阪特急のアーバンライナーnextおよびアーバンライナーplus。たとえば大阪市内で午前中に集荷した荷物を大阪難波駅から列車に載せて、名古屋市内へ当日中に配送可能だそうです。 これまで名阪間の輸送は、翌日以降に配送するサービスが主流であり、当日中に配送するにはトラックなどをチャーターする方法が一般的だったといいます。列車の活用で当日配送が安価に実現でき、荷主の利便性を向上させるとの

    近鉄特急「アーバンライナー」で貨客混載 福山通運タッグ 名阪間の当日配送を安価に | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2021/03/30
    “対象の列車は名阪特急のアーバンライナーnextおよびアーバンライナーplus。たとえば大阪市内で午前中に集荷した荷物を大阪難波駅から列車に載せて、名古屋市内へ当日中に配送可能”
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    hozho
    hozho 2020/10/29
    “行き違いや譲れぬプライドなどの要素が交錯。以前からギャラリーに野村氏の名前はなく、「南海の野村」に再び光を照らし、功績を残す今回のプロジェクトが立ち上がったという。”
  • 京阪神のエリート列車、JR西「新快速」疾走50年

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    京阪神のエリート列車、JR西「新快速」疾走50年
    hozho
    hozho 2020/09/19
    “京阪神の移動に欠かせないJR西日本の「新快速」が10月1日に運行開始50周年を迎える。”
  • 阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ - 鉄道ニュース週報(197)

    阪急電鉄、JR西日、南海電鉄の3社が、阪急電鉄の構想する「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」について、事業化検討開始で合意したと報道された。今後は大阪府、大阪市と協議し、正式に国土交通省に事業許可を申請する。この2つの路線は、今年7月9日に事業許可を受けたなにわ筋線に接続する役割を持つ。 阪急電鉄の「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」構想図(地理院地図を加工) なにわ筋線は大阪駅の北側に開業する北梅田(仮称)駅から南下し、JR難波駅または南海電鉄の新今宮駅に接続する路線。JR西日と南海電鉄が旅客営業を行い、JR難波駅から阪和線経由、新今宮駅から南海線・空港線経由で関西空港駅に到達する。北梅田(仮称)駅から新大阪駅までは貨物線の東海道支線が地下化され、2023年春開業予定。なにわ筋線経由で新大阪~北梅田(仮称)~関西空港間を結ぶルートが誕生することで、JR西日の特急「はるか」は大阪市内で

    阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ - 鉄道ニュース週報(197)
    hozho
    hozho 2019/11/03
    “なにわ筋線経由で新大阪~関西空港間を結ぶルートが誕生することで、JR西日本の「はるか」は大阪市内での走行区間・所要時間の短縮、南海電鉄の「ラピート」は現行の難波駅から新大阪方面へ延伸。”
  • みさき公園、南海電鉄が2020年3月に撤退-「後継事業者探し」へ | 都市商業研究所

    南海電鉄(大阪府浪速区)は、大阪府岬町にある「みさき公園」の運営から2020年3月で撤退することを発表した。 みさき公園。 みさき公園、60年以上の歴史に一旦幕 みさき公園は1957年4月に開業。南海電鉄にとって「さやま遊園」(狭山遊園、2000年閉園)に次ぐ遊園地事業で、同社の70周年記念として設けられたものであった。 みさき公園は遊園地、野外ステージ、動物園、水族館、レジャープールが併設される複合施設で、南海みさき公園駅に隣接する。なお、同駅は遊園地開業前まで南淡輪駅という名称だった。 ジェットコースターは1957年の開業当時から運行されているもので、西日で現役最古のものとなっている。 帆船のモチーフが印象的なみさき公園駅。 南海電鉄は近年も2009年にイルカショーを行う「シャイニースタジアム」を、2014年に鉄道体験施設「わくわく電車ランド」を開設するなど改装・経営改革を続けていた

    hozho
    hozho 2019/03/27
    “南海電鉄(大阪府浪速区)は、大阪府岬町にある「みさき公園」の運営から2020年3月で撤退することを発表した。”
  • 大阪市高速電気軌道中央線 - Wikipedia

    中央線(ちゅうおうせん)は、大阪大阪市住之江区のコスモスクエア駅から大阪東大阪市の長田駅までを結ぶ大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の路線。正式名称は高速電気軌道第4号線と称し、『鉄道要覧』では4号線(中央線)と記載されている。駅番号を表す際に用いられる路線記号は「C」。 路線愛称の由来は中央大通の地下を走ることから。ラインカラーは大阪城公園の木々をイメージした緑(スペクトリウムグリーン )である。なお、近畿日鉄道(近鉄)のけいはんな線の学研奈良登美ヶ丘駅までの開通・相互直通運転実施を機に、同路線と併せて「ゆめはんな」の愛称が付けられている。 概要 大阪市中心部の船場のほぼ中央を横断する中央大通に沿って走り、大阪港に至る。1961年(昭和36年)に一部区間が開通して以来、大阪市街の東西方向の交通を担っている。2005年(平成17年)にコスモスクエア駅 - 大阪港駅間の運

    大阪市高速電気軌道中央線 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2018/11/24
    “中央線(ちゅうおうせん)は、大阪府大阪市住之江区のコスモスクエア駅から大阪府東大阪市の長田駅までを結ぶ大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の路線。”
  • 大阪メトロ中央線の夢洲延伸が実現へ。万博開催が決定打 | タビリス

    2025年大阪万博が決定しました。そのアクセス手段として、大阪メトロ中央線の夢洲延伸が実現しそうです。 海底トンネルは完成済み 大阪万博の会場は、大阪湾岸エリアの埋め立て地・夢洲です。万博の基構想案によると、来場者輸送については、大阪メトロ中央線を夢洲駅(仮称)まで延伸し、そのアクセスを軸としたうえで、大阪市内主要駅からのシャトルバス運行を行うとしています。 地下鉄中央線は、コスモスクエア~夢洲間の約3kmが延伸区間となります。このうち、夢洲と咲洲を結ぶ「夢咲トンネル」は、道路鉄道併用で作られているため、2009年に完成しています。 2020年度にも着工へ 夢洲には統合型リゾート施設(IR)の誘致も進められています。IRの誘致はまだ決定していませんが、大阪市はIR誘致が実現しなかった場合でも鉄道を整備する方針を明らかにしています。そのため、万博決定で、地下鉄中央線の夢洲延伸は、確実になっ

    大阪メトロ中央線の夢洲延伸が実現へ。万博開催が決定打 | タビリス
    hozho
    hozho 2018/11/24
    “万博決定で、地下鉄中央線の夢洲延伸は、確実になったと表現していいでしょう。”
  • 関空が21日に全面再開 路線99%復旧へ、17日ぶり - 産経WEST

    台風21号で冠水被害にあった関西国際空港を運営する関西エアポートは20日、ターミナルビルの復旧作業を終え、21日に運営を全面再開すると発表した。 21日は国際線343便、国内線128便の計471便が運行し、復旧率は99%。4日の台風上陸以来、空港機能は17日ぶりに全面的に回復する。 関西エアポートの山谷佳之社長は「多くの皆様からいただいた多大なご支援・ご尽力に感謝申し上げる。災害前とほぼ同じ状態で関西国際空港をご利用いただけることに大きな喜びを感じる」とコメントした。

    関空が21日に全面再開 路線99%復旧へ、17日ぶり - 産経WEST
    hozho
    hozho 2018/09/20
    “台風21号の影響で破損した関西空港連絡橋の鉄道部分の復旧工事が完了し、運転を再開した南海電鉄の始発列車=18日午前5時27分”
  • JR西日本と南海電鉄、関西国際空港へのアクセス鉄道線を9月18日始発から再開 - トラベル Watch

    JR西日本と南海電鉄、関西国際空港へのアクセス鉄道線を9月18日始発から再開 - トラベル Watch
    hozho
    hozho 2018/09/15
    “JR西日本(西日本旅客鉄道)と南海電気鉄道は9月15日、台風21号の影響で普通となっていた関西国際空港へのアクセスを担う鉄道線(りんくうタウン駅~関西空港駅間)を18日始発から再開すると発表した。”
  • 連絡橋鉄道、月内再開へ 関西空港復旧で国交相

    石井啓一国土交通相は11日の記者会見で、台風21号の影響によるタンカー衝突で損傷した関西空港の連絡橋に関し、月内にも鉄道の運行を再開できるとの見通しを示した。当初は10月上旬を目指していたが、12日に道路部分の橋桁撤去を始め、1週間程度の前倒しが見込めるという。

    連絡橋鉄道、月内再開へ 関西空港復旧で国交相
    hozho
    hozho 2018/09/11
    “石井啓一国土交通相は11日の記者会見で、台風21号の影響によるタンカー衝突で損傷した関西空港の連絡橋に関し、月内にも鉄道の運行を再開できるとの見通しを示した。当初は10月上旬を目指していた。”
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    hozho
    hozho 2018/06/22
    “大阪北部地震の被災地を走る大阪モノレールが復旧に手間取っている。構造上、保守点検に時間がかかるためだ。交通網拡充に向けた延伸計画も進むが、災害対応という課題が浮かび上がってきた。”
  • 大阪北部地震で運休の大阪モノレール、6/20始発から一部区間再開

    大阪府北部を震源に6月18日朝に発生し、最大震度6弱を観測した地震の影響で全線運転見合わせとなっている大阪モノレールに関して、6月20日始発から大阪空港~万博記念公園間で運転再開する予定となった。他の区間は復旧におおむね3日を要するとのこと。 大阪モノレールは6月20日始発から大阪空港~万博記念公園間で運転再開 大阪モノレールは万博記念公園駅で分岐器故障(転てつ器転換不能)の被害が報告されており、地震発生翌日の6月19日も全線で運転を見合わせている。線(大阪空港~門真市間)は接続する他社線による振替輸送を実施。彩都線はバス代替輸送を行っており、6月19日は万博記念公園駅発・彩都西駅発ともに22時30分発まで運行される。 6月20日は万博記念公園駅5時30分発・大阪空港駅5時44分発の列車から運転再開し、大阪空港~万博記念公園間にて約10~20分間隔での運転を予定している。残る区間は復旧に

    大阪北部地震で運休の大阪モノレール、6/20始発から一部区間再開
    hozho
    hozho 2018/06/20
    “6月20日は万博記念公園駅5時30分発・大阪空港駅5時44分発の列車から運転再開し、大阪空港~万博記念公園間にて約10~20分間隔での運転を予定している。残る区間は復旧におおむね3日を要する見込み。”
  • 西濃運輸/専用貨物列車を運行開始、大型トラック60台分をモーダルシフト

    西濃運輸は5月9日、大阪~仙台・郡山間で、同社として初めてとなる専用貨物列車の運行開始に伴い、大阪の吹田貨物ターミナル駅で出発式を行った。 <カンガルーライナーSS60> <握手する西濃運輸 神谷社長(左)とJR貨物 田村社長> 「カンガルーライナーSS60」とネーミングされた専用貨物列車は、大阪の吹田貨物ターミナル駅~郡山貨物ターミナル駅~仙台港駅間を月曜日~土曜日まで、上り・下りとも1便ずつ運行。 上り・下りあわせて大型トラック60台分の輸送を段階的に貨物鉄道へモーダルシフトしていくことで、ドライバーの運行距離減少による負担軽減や、年間1万3810トンのCO2排出量削減による地球環境負荷の低減を図る。 列車編成は、20両編成で、輸送量は31ftコンテナ30個、1列車あたり(往復60個)。 <テープカットの様子> 出発式では、神谷社長が「物流業界は人手不足が顕著になってきており、1人がよ

    西濃運輸/専用貨物列車を運行開始、大型トラック60台分をモーダルシフト
    hozho
    hozho 2018/05/11
    “「カンガルーライナーSS60」とネーミングされた専用貨物列車は、大阪の吹田貨物ターミナル駅~郡山貨物ターミナル駅~仙台港駅間を月曜日~土曜日まで、上り・下りとも1便ずつ運行。”