タグ

正当化に関するhujiwaratatsuyagaのブックマーク (1)

  • 「かわいそうランキング」に思うこと | aruto250の日記 | スラド

    人間は、苦しんでいる誰かがいたとして、その相手が同情に値すると判断した場合は優しくするが、同情に値しないと判断した場合はとことん冷酷になる。このとき、同情に値するかどうかを判断するのは、建前上はその当事者がどのくらい頑張ったか、どのくらい止むを得ない事情を抱えているか、といったことによる、となっているが、実際には、その当事者が自分にとって好ましいかどうかで判断しており、「努力が足りない」「単なるワガママ」といった理由は自分の好みを正当化するための後付けの理屈でしかない。 こうした現象に、最近Twitter上で「かわいそうランキング」という名前を付けた人がおり、命名者はその概念と呼び名の拡散に努めているようだ。確かに実態をよく表しているいいネーミングだと思うし、このまま拡散の努力を続ければきっと定着するだろうと思う。しかし、せっかくこんないいネーミングを考え付いた当人やその周辺は、発見から3

    「かわいそうランキング」に思うこと | aruto250の日記 | スラド
  • 1