タグ

関連タグで絞り込む (180)

タグの絞り込みを解除

securityに関するigaiga07のブックマーク (251)

  • mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?

    mixiが6年以上に渡って放置してきた足あと機能を使って訪問者の個人特定が可能な脆弱性を修正した。簡単に説明するとmixi以外のサイトからでもユーザーに気付かれずに、その人のmixiアカウントを特定するということが出来たが、出来なくなった。(正確にはユーザーが気付いたとしても特定された後) アダルトサイトが訪問者のmixiアカウント収集したり、ワンクリック詐欺サイトがmixiアカウント特定して追い込みかけたり、知らない人からメッセージ送られてきてURL開いたらmixiアカウント特定されてたり、そういうことが今まで出来ていたのが出来なくなった。 過去にもいろんな人が言及してるし、すでに終わった議論だと思ってる人もいるだろう。世間一般にどれぐらい認知されていたのかはよく分からないが、少なくとも技術者やセキュリティ研究者の間ではよく知られている問題だった。 http://internet.kil

    mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?
  • Android向けセキュリティ対策アプリを使い比べる(無料アプリ編)

    Androidユーザーにとって必須となりつつあるセキュリティ対策アプリ、無料アプリ、有料アプリ、それぞれの機能の違いや、端末にかかる負荷などを比較した。 ここ1年あまりで一気にユーザーが増えているAndroid OS。アプリ開発の自由度が高いこともあって、対応アプリの数も増加の一途をたどっているが、その一方で最近では、オープンOSゆえの危険性や脆弱性もさかんに指摘されるようになってきた。実際に、Androidマーケットに悪質なコードが埋め込まれた不正アプリが登録され、ユーザーが知らずにインストールしてしまうトラブルも起こっており、Android端末でのセキュリティ対策が注目されるようになってきた。すでに国内外の著名なウイルス対策ソフトベンダーが、専用アプリやサポートサービスの提供に乗り出しているが、どのような対策、機能が利用できるのか、常駐させた場合に動作が重くならないかなど、気になる点

    Android向けセキュリティ対策アプリを使い比べる(無料アプリ編)
  • SoftBankガラケーの致命的な脆弱性がようやく解消 - 高木浩光@自宅の日記

    ■ SoftBankガラケーの致命的な脆弱性がようやく解消 ソフトバンクモバイルのガラケーWebブラウザで、https:接続する際の仕様に変更があった。昨年10月に予告が発表され、元々は2月に実施される予定だったのが、6月30日に延期されていたもの。これまで、https:サイトへのリンクのすべてが https://secure.softbank.ne.jp/ 経由に書き換えられる仕様だったが、この機能が廃止された。 ソフトバンクモバイル、携帯サイトの仕様変更で注意喚起, ITmedia, 2011年6月30日 Yahoo! ケータイ、2011年2月に仕様変更 ユーザーとサイト開発者に注意喚起, ITmedia, 2010年10月15日 MOBILE CREATION - WEB & NETWORK SSL/TLS, ソフトバンクモバイル これは、昨年6月に、ソフトバンクモバイル宮川CTOに

  • SSLプロキシの挙動についてソフトバンクモバイル 宮川CTOに何とかしてと頼んだらすぐに何とかなった話

    ほんの1時間前まで全貌を把握してなかったので気が引けたけど、これもちゃんとまとめないと不公平と感じたのでまとめました。 全体把握できていないと思うので足りない部分ありましたら補足をお願いします。 参考: OpenPNE 3.5.3 での「かんたんログイン」の端末固有IDからの(部分的)脱却で困った点 | co3k.org http://bit.ly/au5BfJ 続きを読む

    SSLプロキシの挙動についてソフトバンクモバイル 宮川CTOに何とかしてと頼んだらすぐに何とかなった話
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Dropbox のセキュリティに関するお話

    先日、WIRED VISION に 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 という記事が掲載されてちょっとした話題になっていますが、このサイトでも何度か Dropbox オススメだよと書いているので、一応この件に関しても触れておきたいと思います。 ちょっと乗り遅れた感はありますが…先日、WIRED VISION に 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 という記事が掲載されてちょっとした話題になっていますが、このサイトでも何度か Dropbox オススメだよと書いているので、一応この件に関しても触れておきたいと思います。 結論だけ先に言うと何を騒いでいらっしゃるの?なんですが、その辺の理由と、あと最後にこの手のサービスを使う際の注意点とかをまとめています。 さて、今回は告発ってことで記事になっていますが、実は件、もうちょっと前 (4月の中旬) に Dropbox のセキ

    Dropbox のセキュリティに関するお話
  • モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得「SQLインジェクションができない女をアピールせよ」等 - ockeghem's blog

    こんにちは、セキュリティ勉強会などで講師を担当しているockeghem夫です。私は学歴も知識もありませんが、セキュリティに関してはプロフェッショナル。今回は、モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2〜3世代前の書籍の知識で対策する あえて2〜3世代前の書籍の知識で脆弱性対策するようにしましょう。そして勉強会の打ち上げで好みの男がいたら話しかけみましょう。「あ〜ん! addslashes当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「SQLインジェクションとか詳しくなくてぇ〜! サテ技に載ってたからずっとaddslashes使ってるんですけどぉ〜! 日語が化けるんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しい書籍を持ちたがる習性があるので、古か

    モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得「SQLインジェクションができない女をアピールせよ」等 - ockeghem's blog
  • WebGLの(実質的に)仕様上の脆弱性について(日本語訳) - ものがたり(旧)

    WebGLの(実質的に)仕様上の脆弱性が見つかったとされて、話題になっています。元はContext Information Security社のブログの記事なのですが、 http://www.contextis.co.uk/resources/blog/webgl/ 日語でもかいつまんで紹介されています。 http://japan.cnet.com/news/service/35002505/ とはいえ、これじゃ何だか意味が分かりませんし、原文はなかなか簡単には読めないと思うので、ちょっくら日語訳してみました。全体的にやっつけながら、後半は特に寝ぼけながら訳しているので、何かおかしいところがありましたらコメント等で教えて下さいませ。翻訳許諾は明日辺りお願いしてみようと思います。(ダメって言われたら消す)→もらいました。調査の次のラウンドが終わったらまた結果を教えてくれるみたい。 追記:

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会

    http://ma.la/fb/ というのを書いたので、経緯と補足を書きます。 読むのが面倒くさい人向けに、ものすごく簡単に要約しておきます。 Facebookにはリンクを他人と共有するいいねボタン(likeボタン)というのがある。 Facebookの「ファンページ」なるものをつくると、いいねボタンを押したのが誰だか分かる機能がある。 ユーザーに気付かれないように細工したiframe内のボタンをクリックさせたりするクリックジャッキングという攻撃手法があり、いいねボタンを強制的に押させることが出来る これによって悪意のあるサイトは、訪問者のFacebookアカウントを特定することが出来る この手の問題はFacebookに限った話ではない。CSRFやクリックジャッキングで行われたアクションの結果が第三者から観測可能な全てのサービスにある。 例えば強制的にはてなブックマークさせたりはてなスターを

    主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会
  • Amazon.co.jp: 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践: 徳丸浩: 本

    Amazon.co.jp: 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践: 徳丸浩: 本
  • はてなはパスワードを生データで管理してる? - こせきの日記

    WSSE認証は「安全」かつ「手軽に導入できる」認証として、当初Atom APIで採用されていました。Perl CGIしか動かせないようなホスティングサービスでも使えることが大切で、HTTPSが必須とかでは目的に合わないと考えられていたようです。 以下の記事では、冒頭で4つの選択肢が検討されています。 http://www.xml.com/pub/a/2003/12/17/dive.html HTTP Basic認証を使う。Basic認証は、簡単に元のパスワードにデコードできてしまう。平文を直接送るのと変わらないので却下。 パスワードをMD5ハッシュしてハッシュだけを送信。盗聴者が平文のパスワードを入手することは不可能。しかし、リプレイ攻撃に耐えられない。Bobのハッシュが通信中に盗まれるとBobに成りすますことができてしまう。 SSLでHTTP Basic認証を使う。これならパスワード盗聴

    はてなはパスワードを生データで管理してる? - こせきの日記
  • 高木浩光@自宅の日記 - ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである

    ■ ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである 星澤さんがウイルスバスター2006のスパイウェア疑惑について、11月2日から書いていらしたが、18日になってもト レンドマイクロから回答が得られないとお困りのご様子だったので、21日 の午前、私も聞 いてみることにした。 一般的に、ユーザからの問い合わせが多くなる商品を販売している会社では、 この種の重要事項の問い合わせ(たとえば脆弱性の指摘など)が、ユーザの一 般的な質問に紛れ込んでしまい、判断のできる肝心な担当者へ情報が伝わらな いということが起きがちなものだ。そこで、大代表に電話をし、個人情報保護 担当者と電話で話したいと伝えた。 (トレン ドマイクロの個人情報保護方針にはメールアドレスしか書いてない。) すると「システムの都合でここから個人情報保護担当者には電話をつなげない」 と言われるわけだが、

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【無線LAN】 「WEP」の危険度がさらに拡大

    1 【news:5】 DD坊や(東京都) 2010/11/03(水) 23:23:06.29 ID:a9D+26fl0 ?PLT(12072) ポイント特典 株優プチ(news) 無線LANの旧式セキュリティ「WEP」の危険度がさらに拡大、自動解析機まで販売される 脆弱性が指摘されて久しい無線LANの旧式セキュリティシステム「WEP」だが、利用における危険度がさらに高まってきた。以前からオークションなどで出回っていた、WEPキーを自動解析できると見られる無線LANデバイスが秋葉原の店頭にも出回り始めてきた状態だ。既にいわれている通り、「WEPによるセキュリティは存在しない」と考えたほうがいいだろう。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_antcor.html (*゚Д゚) 研究用という免罪符 (ヽノ) 

  • 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由

    水色の四角は画面を表し、白抜き実線枠の四角はボタンを表す。 これを、Webアプリという実装手法を選択する場合に特化すると、図2のような遷移図が描ける。 実線矢印はブラウザが送信するHTTPのrequest(ヘッダおよび、POSTの場合はボディを含む)を表し、黄色の丸がサーバ側での1アクセスの処理を表し、点線がその処理結果を返すHTTPのresponse(ヘッダおよび、HTML)を表す。responseの上の文はHTMLの内容を説明するものである。黄色の丸の中の文は処理内容の説明であり、ここから複数のresponse矢印が出ている場合、処理の結果によって遷移先の画面が異なる場合であることを表し、破線の白抜き四角がその分岐の条件を概説している。 この図で例に用いているのは、ECサイトやblogサービスなどに見られる典型的な「登録個人情報変更」の機能である。「メインメニュー」画面の「登録情報変更

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 高木浩光@自宅の日記 - 朝日新聞名古屋版「パスワード、管理会社員が解除」の記事

    朝日新聞名古屋社版2010年8月23日夕刊6面「パスワード、管理会社員が解除」 朝日新聞社データベース事業センターの許諾のもと転載(承認番号:2-1666) ※朝日新聞社に無断で転載することを禁止する このように、 ソフトの管理会社員が使い勝手をよくするため、外したという。(略) 同社は(略)個人情報の流出はなかったとしている。(略) 「複数の担当者が平行して作業するので、パスワードがない方が便利だと思った」と説明したという。 朝日新聞名古屋社版2010年8月23日夕刊6面「HPパスワード、管理会社員が解除 九州の2図書館 改ざん可に」 とある。 このAnonymous FTPサイトは、その後(記事中の8月4日以後)Anonymous FTPサイトではなくなり、パスワードによるアクセス制御機能の付いたFTPサーバとなった。現在もインターネットから接続できる状態*1になっている。

  • 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は自治体システムをどこまで複製したか?: 日々是・・・

    画像をクリックすると大きく表示されます。 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)と自治体システムについて(この記事の関連の前記事) 上のリンク先の記事は2010/09/21に書いていますが、この時点で急速に証拠隠滅と思われる各地のMELIL/CSを導入した各地の自治体、図書館でのWebから見える改変が行われました。 自治体は認識していたのでしょうか? これはWebのこの記事からの問いかけだけでは無く、実際、自治体様にも電話で連絡し、該当する他自治体のページとしか考えられないページやコンテンツを確認も電話中にブラウザで見て頂くなりして一緒に確認もしました。 しかし、大して問題にもして無いようです、今日現在。 良いのでしょうか? 他の自治体のシステムを複製したと言い切っても良いような状況であって、それをどこまでどういう手段で複製して、その自治体の許可無く使って良いものなのでしょうか?

    igaiga07
    igaiga07 2010/09/29
    これが俺の能力──深遠なる複製(デッドコピー)だッ!!