タグ

調査に関するiinalabkojochoのブックマーク (162)

  • 「給与が高すぎる社員がいる」 経営者の6割が悩み 中小企業対象の調査

    中小企業の経営者の62.7%が「払っている報酬(給与)に見合う成果を出していない社員がいる」と思っている──人事評価のクラウドサービスを提供するあしたのチーム(東京都中央区)が、そんな調査結果を発表した。一方、76.7%の経営者が「報酬以上の成果を出している社員がいる」とも回答。適正な報酬を払いたいが、人事評価制度や給与決定の仕組みに悩んでいる経営者は少なくないようだ。 「直近1年以内に、払っている報酬(給与)に見合う成果を出していないと思う社員はいますか(いましたか)」「また、直近1年以内に、払っている報酬(給与)以上の成果を出していると思う社員はいますか(いましたか)」(それぞれ単数回答)という質問の結果=あしたのチーム調べ 部下が5人以上いる管理職でも、結果は同様。「報酬に見合う成果を出していない部下がいる」が68.0%。「報酬以上の成果を出している部下がいる」が71.3%だった。

    「給与が高すぎる社員がいる」 経営者の6割が悩み 中小企業対象の調査
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/18
    日本の給与が安すぎる問題を国に問いたい。そして貴様ら非正規一人も使うなよ!
  • 心電図データ×機械学習まとめ

    2021年1月27日、watchOSのアップデートに伴い、日でもApple Watchの心電図(Electrocardiogram、ECG)機能が利用できるようになりました。 https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/01/ecg-app-and-irregular-rhythm-notification-coming-to-apple-watch/ 日ではスマートウォッチで心電図機能が使えるようになったのはこれが初めてだと思うのですが、海外ではApple Watch以外にもFitbitなども心電図機能に対応しています。 心電図が身近なものになることによって、こちらを利用して病気の検知であったり介入であったりといった研究が更に進むのではないかと予想されるので、今回は機械学習の心電図データへの応用についてまとめてみたいと思います。 心臓の拍動と心電図の

    心電図データ×機械学習まとめ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/17
    AppleWatch6 で毎日とってます。慶應大学の研究に参加しようと検討中。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Tesla is reportedly getting 'absolutely hard core' about more layoffs, according to Elon Musk

    Engadget | Technology News & Reviews
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/16
    COVID19 以降、売れた気がする。自分も今までよりつけて観察してる。
  • 「コロナは中国から始まったと思う」WHO調査団メンバー(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ジャカルタ=一言剛之】中国湖北省武漢市で新型コロナウイルスに関する現地調査を行った世界保健機関(WHO)国際調査団のメンバー、オーストラリア人研究者のドミニク・ドワイヤー氏は10日夜、豪放送局ナインニュースのインタビューに対し、「新型コロナは中国から始まったと思う」とする見解を述べた。 微生物学と感染症の専門家であるドワイヤー氏は「中国以外の地域から始まったとする証拠は極めて限られている」と指摘し、コウモリを媒介して感染した可能性が最も高いとの考えを述べた。中国側の対応については「見解の相違や熱の入った意見の応酬はあったが、誰もが正しいことをしようと努めていた」と評価し、調査でウイルスへの理解が深まったと強調した。

    「コロナは中国から始まったと思う」WHO調査団メンバー(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/12
    “「コロナは中国から始まったと思う」WHO調査団メンバー” 世界のパンデミックの今後の研究に関わる。中国は誠実に調査に対応すべき。
  • 菅内閣「支持」2ポイント下がり38% 「不支持」は44% | 選挙 | NHKニュース

    NHKの世論調査で、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント下がって38%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、3ポイント上がって44%で、2か月続けて、不支持が支持を上回りました。 NHKは、今月5日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2146人で、58%にあたる1249人から回答を得ました。 菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント下がって38%、「支持しない」と答えた人は、3ポイント上がって44%で、2か月続けて、不支持が支持を上回りました。 内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が39%、「人柄が信頼できるから」が25%、「支持する政党の内閣だから」が20%などとなりました。 逆に、支持しない理由

    菅内閣「支持」2ポイント下がり38% 「不支持」は44% | 選挙 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/08
    五輪中止、給付金大盤振る舞いと店舗や貧困者中小企業救済、GOTOシリーズ改変及び一部中止の3点セットで支持率爆上がりでは(やるとは言ってない泣)
  • 【主張】長男の接待疑惑 首相が自ら説明を尽くせ

    放送行政などを所管する総務省幹部らが、菅義偉首相の長男から接待を受けていた。長男は放送事業会社の東北新社に勤務しており、同社子会社は衛星基幹放送事業者の認定を受けている。 国家公務員倫理規程は国家公務員が利害関係者から高額接待を受けることや、金銭や物品の贈与を受けることを禁じている。 長男の接待は規程に違反する可能性が濃厚で、総務省が調査している。秋芳徳情報流通行政局長は衆院予算委員会で、菅氏の長男らと会した事実を認め、会費は事後に返金したと説明した。 総務省によると、谷脇康彦総務審議官ら計4人が昨年、東北新社から複数回接待を受けたことを認めた。国家公務員は割り勘でも、1人当たりの金額が1万円を超えると届け出なくてはならない。 谷脇氏らは3日までに届け出を提出した。届け出が遅れた理由については「利害関係者との認識がなかった」と説明しているのだという。到底、信じ難い。 長男は菅首相が総

    【主張】長男の接待疑惑 首相が自ら説明を尽くせ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/05
    産経師匠、時々まともなとこを言う。それだけ世の中が狂ってしまったのかと心配になります。
  • 高須克弥 on Twitter: "独自調査で大量不正署名のトリックの全貌が見えてきました。数日中に発表します。"

    独自調査で大量不正署名のトリックの全貌が見えてきました。数日中に発表します。

    高須克弥 on Twitter: "独自調査で大量不正署名のトリックの全貌が見えてきました。数日中に発表します。"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/02
    意味が分からないことをまた言うのかしら。。。もしや!岐阜ハブ!
  • 緊急事態下、2割の人がうつ状態 半数がストレス抱え、1万人調査 | 共同通信

    新型コロナ感染拡大を受けた昨年春の緊急事態宣言の期間中、18%の人が治療の必要なうつ状態にあり、48%がストレスを感じていたとする約1万1千人へのオンライン調査結果を、徳島大の山哲也准教授(臨床心理学)らのチームが26日、発表した。 単純比較はできないが、コロナ流行以前の別の研究や調査に比べ割合は増加。欧州のように強制的でなく、自粛に頼る「ゆるいロックダウン」でも負荷が大きいことを示した。 ストレスが特に高かったのは、医療関係者や39歳以下の若い世代、精神疾患の既往歴がある人。チームは「個々人の事情に合わせた、きめ細かな支援が必要だ」とした。

    緊急事態下、2割の人がうつ状態 半数がストレス抱え、1万人調査 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/27
    不自由というカセがかなりつらい。そして実質19時半以降、食事できない。ぼっち飯で良いのだ。独り身では弁当かコンビニ。
  • 大学院生が「無給医」 労基署から是正勧告 日本医科大学 | 医療 | NHKニュース

    おととし、日医科大学が診療に従事させていた大学院生11人に少なくとも10日間余りにわたって賃金を支払っていなかったことが確認されたとして、労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かりました。大学病院などで診療にあたりながら給与が支払われない医師は「無給医」と呼ばれていて、このうち大学院生が労働者と認められたのは初めてと見られます。 是正勧告を受けたのは、東京・文京区にある日医科大学です。 代理人の弁護士や大学によりますと、おととし10月下旬からの少なくとも13日間、付属病院で外来診療に従事させていた大学院生11人に賃金を支払っていなかったことが労働基準監督署の立ち入り調査で確認され、今月21日付けで是正勧告が行われたということです。 あわせて労働基準監督署は、過去2年間にさかのぼって診療の実態を調査したうえで、大学院生であっても業務内容を精査して、労働時間に該当する場合は賃金を支

    大学院生が「無給医」 労基署から是正勧告 日本医科大学 | 医療 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/26
    ようやく世の中が動きはじめた。この流れを応援したい。インターンー無給医を無くさないと。
  • 【産経・FNN合同世論調査】若者や学生からの支持高く 施策奏功か

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、若者世代で菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率が高かった。新型コロナウイルスのワクチンへの期待に加え、携帯電話料金の引き下げなど若者をターゲットにした施策を積極的に打ち出していることも、支持率向上に影響したとみられる。 年代別の内閣支持率を見ると、「支持する」と回答した20代は62.7%に上り、「支持しない」の31.7%を大きく上回った。「支持しない」の回答で最も多かったのは60代の51.7%で、次いで70代の51.6%となった。 職業別では、「支持する」と回答した学生は68.1%となり、正規、非正規雇用、自営・フリーランスからの回答は、いずれも過半数を占めた。「支持しない」との回答が最も多かったのは主婦・主夫だった。 ただ、内閣支持率の高い若者世代も政府の新型コロナ対策に関する評価は厳しい。「評価す

    【産経・FNN合同世論調査】若者や学生からの支持高く 施策奏功か
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/26
    数字がいじられて再スタートになった訳だが、他者とこれだけ開きがあると設問!?にも問題があるのかしらんと考えざるを得ない。
  • 札幌わいせつ教師事件「判決で事実認定されたのに…」 被害女性が市長に「涙の抗議」 - 弁護士ドットコムニュース

    札幌わいせつ教師事件「判決で事実認定されたのに…」 被害女性が市長に「涙の抗議」 - 弁護士ドットコムニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/26
    教育含む行政に司法の力が無力なんだったら、何のための三権分立なのかと思います。実質的に司法権の侵害だと言えるし行政のやりたい放題になってしまうじゃないですか(なってるけど)
  • 東京都、濃厚接触の調査を縮小 保健所が逼迫、高齢者らを重点:東京新聞 TOKYO Web

    東京都は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、濃厚接触者などを調べる「積極的疫学調査」の規模を縮小する方針を都内の各保健所に通知した。高齢者など重症化リスクが高い人との関わりを重点的に調査し、全体の規模を縮小。逼迫する保健所の負担を軽減させ、効率的な入院や療養先の調整につなげる狙い。 都によると、調査は医療機関や高齢者施設、障害者施設などが中心となる。飲店や職場、学校などでの感染は原則として詳しく調べず、各保健所が状況に応じて判断するとしている。

    東京都、濃厚接触の調査を縮小 保健所が逼迫、高齢者らを重点:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/25
    現在はこの行為が仕方ないのかもしれない。しかし保健所が逼迫するのなら公的なPCR検査自体を拡大しない理ゆえはわからない。感染者数が「見かけ」減少しても市中感染は増えてるかもしれないのだから
  • コロナと連動する菅内閣支持率(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇頼みの40代以下も支持離れ 菅内閣の支持率は新型コロナウイルスの感染状況と連動する傾向が鮮明になった。政府が11都府県に緊急事態宣言を発令した後の1月16日、社会調査研究センターと毎日新聞が実施した全国世論調査の内閣支持率は33%。安倍晋三前首相が退任を表明する前の34%(昨年8月22日)以来の水準に落ち込み、不支持率は57%に跳ね上がった。 菅内閣最初の支持率が64%を記録したのは組閣翌日の9月17日。その後、11月7日の調査では57%とまだ6割近くを保っていたが、12月12日の調査で40%に急落した。不支持率は9月27%→11月36%→12月49%と増加。政権発足当初の100日間は国民もメディアも期待感先行で温かく見守る「ハネムーン期間」と言われるが、不支持が支持を上回るまで100日もかからなかった。 菅義偉首相にとって深刻なのは、頼みにしていた40代以下の支持離れだろう。12月の調

    コロナと連動する菅内閣支持率(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/24
    支持率の相関を言いたいのかもしれないが、いやいや緊急事態宣言の長さもパラメータに入れないと。2月7日より延期すれば確実にもっと下がる。みんなお金ないし手詰まり。
  • 保健所の調査縮小 自費でPCR検査受ける動き広がる 神奈川 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、濃厚接触者の調査を縮小し検査対象を絞った神奈川県では、身近に感染者の出た人たちが自費でPCR検査を受ける動きが広がっています。 神奈川県は、感染者の急増で保健所の業務がひっ迫しているなどとして、今月9日から一般の人への「積極的疫学調査」を大幅に縮小し、医療機関や福祉施設などの調査や検査に重点を置くことにしました。 これによって、会したグループや企業内で感染者が出ても、誰が濃厚接触者に当たるかの調査は原則行わないことになり、感染者が身近にいる人が公費によるPCR検査の対象にならないケースも出ています。 こうした中、厚木市の仁厚会病院では調査対象から外れた人などが自費でPCR検査を受けるケースが増え、19日も職場で感染者が出た会社員たちが駐輪場に設けられたプレハブの施設で検査を受けていました。 この病院で、自費で検査を受けた人は、先月は1か月間でお

    保健所の調査縮小 自費でPCR検査受ける動き広がる 神奈川 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/19
    何だろう。コレでも小池さんが声かけるまで緊急事態宣言に後ろ向きな知事だったんだよね。。。ちょっともう近隣の自治体に助けを求めるしかないのではないか。
  • 菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターは16日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は33%で、2020年12月12日に行った前回調査の40%から7ポイント下落した。不支持率は57%(前回49%)だった。20年9月の政権発足直後の調査で64%だった支持率は、前回に続いて大幅に低下し、不支持率が上回っている。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が発令した緊急事態宣言について、どう思うか聞いたところ、「遅すぎる」との回答が71%にのぼり、「妥当だ」の18%を大きく上回った。「必要ない」は7%、「わからない」は5%だった。宣言の対象については、「全国に広げるべきだ」との答えが50%で、「全国に広げる必要はない」は42%。「わからない」は8%だった。

    菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/16
    すごいな。もうすぐダブルスコアで不支持じゃないか。。。こんなのないよね。平時なら
  • 東京 調布 新たな地下空洞か 住宅街にある公園の地下 | NHKニュース

    去年、東京 調布市の道路の陥没や地下の空洞が見つかった住宅街で、新たに地下の空洞とみられる場所が見つかり、東日高速道路は、近くの住民に状況を説明し、詳しい調査を進めています。 空洞とみられる場所が見つかったのは東京 調布市の住宅街にある公園の地下で、周辺では、去年10月と11月に道路の陥没と地下の空洞2か所が見つかっています。 地下で「東京外かく環状道路」=「外環道」のトンネル掘削工事を行っている東日高速道路によりますと、地下に穴を掘るボーリング調査をしていたところ地下16メートル付近で抵抗が少なくなった場所があり、空洞とみられるということです。 このため、担当者が付近の住民に状況を説明し、周辺を地表面の変化を捉える機器で監視をして詳しい調査を進めているということです。 東日高速道路は、去年10月に見つかった道路の陥没と地下の空洞はトンネルの掘削工事が要因の一つである可能性が高いとし

    東京 調布 新たな地下空洞か 住宅街にある公園の地下 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/15
    いやー。見つかって良かったけど。付近の十人の方、疑心暗鬼になってしまうでしょうねぇ。
  • 米議会議事堂乱入事件:Parlerの投稿動画とGPSデータをリンクしたら、現場のリアルが見えてきた。

    米議会議事堂乱入事件:Parlerの投稿動画とGPSデータをリンクしたら、現場のリアルが見えてきた。2021.01.14 09:0022,706 Dell Cameron, Dhruv Mehrotra - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 赤い点は、点じゃない。1人の人間だ。 世界中を震撼させた、アメリカの議会議事堂乱入事件。今では極右SNSとして知られるParlerに投稿された動画にリンクするGPSメタデータにより、事件発生時の暴徒らがどのような動きをしていたのか、見えてきました。少なくとも数名のユーザーが、一般人の立ち入りが制限されている議会議事堂の建物の奥深くにまで侵入していたようです。 現地時間の11日にParlerが閉鎖されるのに先立ち、あるコンピュータハッカーが法的手段を通じて当該GPSメタデータを取得していました。これを見ると、トランプ大統領の

    米議会議事堂乱入事件:Parlerの投稿動画とGPSデータをリンクしたら、現場のリアルが見えてきた。
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/14
    コレはParkerが無視できない情報で、把握していたら当局への通報義務があると思われ。知ってて放置したなら犯罪幇助だよなぁ。
  • 森会長 五輪否定的8割の世論調査に疑問「国民がどうしようかという時期になぜ調査」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が12日、都内で「さあ、いよいよ東京オリンピック・パラリンピックだ。」との演題で講演会を行った。 先週末の行われた複数の世論調査で、東京大会に対して、中止もしくは再延期で今年の開催に否定的な声が8割に達したことに言及し、「開催すべきが1月の調査で14%、12月から半減した。再延期は1月が44%で12月は32・2%だった。ただ、再延期というのは開催するべきだという声。58%が開催してほしいという意見だ」と、強調した。 一方で、世論の流れによる行政改革、財政改革が進んだ中で、新国立競技場に「天皇陛下が座る玉座がなかった」、「屋根がなくなった」、「聖火台がなかった」などさまざまな問題が出たことに「削減、削減、節減、節減という世論に押されたというのか、マスコミに押されたというのか。そういうことによってメイン競技場の主要なものが全部なかった」と、

    森会長 五輪否定的8割の世論調査に疑問「国民がどうしようかという時期になぜ調査」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/13
    もはや日本の委員会やスタッフに匿名で調査をしたいところ。会長や都には言わないから正直なところ開催できると思ってますか?って。 みんな「できるわけないでしょ」っていうと思う。そこからはじめないと。
  • 菅内閣の支持率続落41%、不支持率42% | 共同通信

    共同通信社が9、10両日に実施した全国電話世論調査で、菅内閣の支持率は41.3%だった。12.7ポイント急落した前回の昨年12月からさらに9.0ポイントの続落。今回、支持しないと答えたのは42.8%だった。

    菅内閣の支持率続落41%、不支持率42% | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/10
    テレビに出たり会見したりすればするほどイメージが下がる。。。。
  • 三春充希(はる)⭐Mitsuki MIHARU on Twitter: "アメリカの議会襲撃をうけてYouGovが世論調査を実施しています。共和党支持層のうち45%が襲撃を支持し、85%がトランプの罷免は「不適切だ」、68%が「民主主義への脅威ではない」と思うと回答しており、共和党全体のありかたが懸念さ… https://t.co/giSHLXeYVZ"

    アメリカの議会襲撃をうけてYouGovが世論調査を実施しています。共和党支持層のうち45%が襲撃を支持し、85%がトランプの罷免は「不適切だ」、68%が「民主主義への脅威ではない」と思うと回答しており、共和党全体のありかたが懸念さ… https://t.co/giSHLXeYVZ

    三春充希(はる)⭐Mitsuki MIHARU on Twitter: "アメリカの議会襲撃をうけてYouGovが世論調査を実施しています。共和党支持層のうち45%が襲撃を支持し、85%がトランプの罷免は「不適切だ」、68%が「民主主義への脅威ではない」と思うと回答しており、共和党全体のありかたが懸念さ… https://t.co/giSHLXeYVZ"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/09
    あの映像の反乱者を見て、民主主義の危機だと思わないのならかなり危険だ。マッドマックスだってあんなベタな悪役いないよって人々だよ。 陰謀論者、白人至上主義、銃自由主義、ヤバすぎでしょ。