タグ

開発とニュースに関するiinalabkojochoのブックマーク (19)

  • イスラエル軍 世界初「アイアンビーム」で上空のミサイルと攻撃ドローン撃墜に成功「1発500円で撃墜」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ベネット首相「1回3.5ドル(約500円)で撃墜できます。SFでなくてリアルです」イスラエル国防省は、上空からの攻撃ドローンやロケット弾にレーザーを使用して防衛する防空システム「アイアンビーム(Iron Beam)」の試験を行い上空のミサイルと攻撃ドローンをレーザービームで撃墜することに成功した。撃墜に成功した動画も公開している。 イスラエルのベネット首相は自身のツイッターで「イスラエルはついに新たな『アイアンビーム』のテストに成功しました。これは世界初のエネルギーを元にした兵器システムで上空のミサイルや攻撃ドローンを1回の発射につき3.5ドル(約500円)で撃墜できます。SF(サイエンス・フィクション)のように聞こえますが、リアルです」と語っていた。 イスラエル軍は2021年にレーザービームによる実証実験も行い、1キロメートル先の上空の攻撃ドローンを撃墜していた。現在は1キロ先の上空のド

    イスラエル軍 世界初「アイアンビーム」で上空のミサイルと攻撃ドローン撃墜に成功「1発500円で撃墜」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/24
    21世紀っぽい兵器。その一方でウクライナとロシアは殲滅戦やってる。しんどいギャップ。
  • 「餓狼伝説」「龍虎の拳」を開発したSNKの株式の96%以上をサウジアラビア皇太子財団が所有していることが判明 - ライブドアニュース

    by Manuel Sagra 「餓狼伝説」「龍虎の拳」「キング・オブ・ファイターズシリーズ」で知られるゲームメーカー・SNKの株式96.18%が、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子の財団に取得されていることが報じられました。 Results of Tender Offer for the Korean Depository Receipts of SNK Corporation by Electronic Gaming Development Company (PDFファイル)https://www.snk-corp.co.jp/kr/ir/wp-content/uploads/2022/02/Results_of_Tender_Offer_Korea_220210_English-2.pdf SNK is now almost entirely owned by Moha

    「餓狼伝説」「龍虎の拳」を開発したSNKの株式の96%以上をサウジアラビア皇太子財団が所有していることが判明 - ライブドアニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/07
    彼にはジャーナリスト殺害関与の疑いがあり、むしろUAE政情がおかしくなった時にアクセス出来なくなると困るな、事業継続を喜びつつ、と老婆心ながら複雑な心境もある。
  • ガンダム、メタバースに立つ 開発に150億円 バンナム中期計画

    バンダイナムコグループは2月8日、「機動戦士ガンダム」などのIP(Intellectual Property)を軸にそれぞれの仮想空間を作る「IPメタバース」計画を発表した。今後3年間で150億円を投じ、データ基盤と仮想空間を整備する。 8日に発表した中期計画(22年4月から25年3月)に盛り込んだ。バンダイナムコが持つIPの世界観を生かした仮想空間を作りファンとの接点にする考え。 バンダイナムコグループが運営するアミューズメント施設やガンプラ専門店「ガンダムベース」などのリアル店舗と連携する他、パートナー企業にも開放する。ファンはアバター(化身)を使ってメタバースに参加し、集約された情報にアクセスできるという。 バンダイナムコは「メタバースのコミュニティやコンテンツを通じ、(ファンと)長期にわたって深く、広く、複雑につながる関係を構築する」としている。ファンとのつながりを強固にしてIP価

    ガンダム、メタバースに立つ 開発に150億円 バンナム中期計画
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/09
    え?メタバースで宇宙戦記の体験ができるの?(勘違い)やらせてよー^_^ジムでいいからさー^_^
  • ファイザー コロナ飲み薬 入院や死亡のリスク 89%低下と発表 | NHKニュース

    アメリカの製薬大手ファイザーは5日、開発中の新型コロナウイルスの増殖を抑えるための飲み薬について、最終段階の臨床試験で入院や死亡のリスクを89%低下させる効果がみられたと発表しました。 ファイザーが開発中の新型コロナウイルスの増殖を抑えるための飲み薬は、現在、最終段階の臨床試験が行われていて、会社は5日にその暫定的な分析結果を発表しました。 臨床試験では、新型コロナの発症から3日以内で、重症化リスクのある患者770人余りを薬を投与するグループと、プラセボと呼ばれる「偽の薬」を投与するグループに分けて症状の経過を比較しました。 その結果、入院または死亡した人はプラセボを投与したグループでは385人中27人でしたが、薬を投与したグループでは389人中3人で、入院や死亡のリスクが89%低下したとしています。 ファイザーは、今後速やかにアメリカFDA=品医薬品局に緊急使用の許可を申請する手続きを

    ファイザー コロナ飲み薬 入院や死亡のリスク 89%低下と発表 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/06
    人類やる気になれば免疫系の病気に対抗できそうな勢い。必要は発明のお薬産業か。渋い結末だけど。ええこっちゃ。
  • 第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの国産ワクチンについて、開発を進める製薬会社の1つ、第一三共は、国産の「mRNAワクチン」の数千人規模の臨床試験を年内にも実施する方向で準備を進めていることが分かりました。 国産の「mRNAワクチン」 現在、国内で使われている「mRNAワクチン」はいずれも海外で開発されたものですが、第一三共では独自の技術を使った国産の「mRNAワクチン」の臨床試験を始めています。 籔田バイオロジクス部長によりますと年内にも開発中のワクチンを数千人に投与する最終段階の臨床試験を始める準備を進めていて、結果を踏まえて国に承認の申請を行う方針だということです。 新型コロナウイルスではすでに実用化されたワクチンがあることから、ワクチンが含まれていない偽の薬を数万人に投与して効果を比較する大規模は臨床試験は倫理的に難しいとされています。 このため会社では開発中のワクチンを投与した人の抗体の値をす

    第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/07/12
    “第一三共は、国産の「mRNAワクチン」の数千人規模の臨床試験を年内に”ようやく本命らしきものが国産できそうか。ファイザー、モデルナに匹敵する効果と安全性は必須。これからの新株への対応に期待できる。
  • Rが好きすぎてRでJVMを実装したnoteエンジニアに話を聞いてみた|note株式会社

    そんなあるときに、めもりーさんという方がPHPでJVMを実装しているツイートを見つけました。「これはおもしろいな」と思うと同時に「PHPでできるならRでもできるだろう」という思いがこみ上げてきて開発することにしました。 ー そんなに簡単にやってみようと思ったんですね(笑) もともとコンパイラやインタプリタは作ったことがあったので、仮想マシンも作れるかなって(笑) 私が作ったjvmrrはFizz BuzzくらいのJavaコードは実行することができるのですが、めもりーさんの資料のおかげで開発するためのハードルが低く済みました。 ー そもそもなぜRで「変なもの」を開発するようになったのでしょうか? Rって言語仕様が変わっていて当におもしろいんですよ。それをもっとみんなに知ってほしくて言語仕様を活かしたものを作って公開するようになりました。Rってデータサイエンティストや研究者しか使わないイメージ

    Rが好きすぎてRでJVMを実装したnoteエンジニアに話を聞いてみた|note株式会社
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/16
    “高級なJavaのコードがどういうバイトコードにコンパイルされるのかを知っていくのがおもしろい。” すげぇ、Rで実行される仮想マシン。。。
  • Tsukasa #01 (4x vaccinated) on Twitter: "真偽はともかく、ちょっととんでもない論文が出てきたんだが。国際暗号学会の未査読論文だが、素因数分解を (RSA を破壊するレベルで) 劇的に高速化するアルゴリズムを開発したと主張している。 https://t.co/ApzLqRmjqR"

    真偽はともかく、ちょっととんでもない論文が出てきたんだが。国際暗号学会の未査読論文だが、素因数分解を (RSA を破壊するレベルで) 劇的に高速化するアルゴリズムを開発したと主張している。 https://t.co/ApzLqRmjqR

    Tsukasa #01 (4x vaccinated) on Twitter: "真偽はともかく、ちょっととんでもない論文が出てきたんだが。国際暗号学会の未査読論文だが、素因数分解を (RSA を破壊するレベルで) 劇的に高速化するアルゴリズムを開発したと主張している。 https://t.co/ApzLqRmjqR"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/05
    量子コンピュータで解読されることが予測されている。。。それ以外の通常の計算より速く出来る。。今回の未査読論文で。。。かは検証待ちねぇ。。。
  • Google、ネット広告の制限強化 個人の閲覧追跡させず - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルがインターネット利用者の閲覧履歴を追跡する技術の使用制限を強化する。広告会社などが一人ひとりの情報を使って広告を配信する技術を排除する方針だ。米アップルもプライバシー保護を強化しており、配信対象を絞り込むターゲティング技術を高度にすることで成長してきたネット広告の転機となりそうだ。グーグル幹部が3日、公式ブログで「ウェブサイトを横断して個人を追跡する代替技

    Google、ネット広告の制限強化 個人の閲覧追跡させず - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/04
    GoogleにはChromeも有るし、広告はひきもきらないだろう。その点、FacebookがAppleと対立するように広告費は大きく減る。立場の違いがプライバシー対策に現れたね。
  • 不具合相次ぐCOCOA、開発費9割超で3社に再委託:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不具合相次ぐCOCOA、開発費9割超で3社に再委託:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/22
    結局、使えないアプリ。やるかも知れない五輪。何を信じて生きていけば良いの日本。
  • 五輪アプリ開発費73億円「知らなかった」 まるで人ごとの菅首相、開催へ思考停止していないか(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    衆議院の集中審議で気になる質疑があった。 「政府は東京五輪・パラリンピックの観客向けにアプリを開発しているというが、費用はいくらなのか」 【写真】五輪「中止だ中止!」名作アニメ再現 立憲民主党議員の質問に対する政府の答えは「約73億円」だった。 内閣官房審議官の説明では、外国からの観客の健康管理が目的で訪日前から出国後まで持たせるという。 国内向けの接触確認アプリCOCOAの開発費は約3億9千万円だった。 なぜこんなにかかるのか。菅義偉首相の答弁は「正確な数字は知らなかった」。まるで人ごとだ。 東京五輪で当初掲げられた「コンパクト」はもう吹き飛んだ。「復興五輪」もいつの間にか「人類がコロナに打ち勝った証に」へ置き換わっている。 気になるのは、入国客にワクチン接種を義務づけず、アプリで済ます動きがあることだ。 厚労省からは「アプリの機能が不十分なら、五輪後に感染爆発を招く。誰が責任を取るのか

    五輪アプリ開発費73億円「知らなかった」 まるで人ごとの菅首相、開催へ思考停止していないか(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/22
    どうすると73億もかかるアプリができるのか謎。日本の大作映画並みの予算ですが。問題は長期的なメンテもねーってCOCOAでバレたし。さてはて
  • 「100%有効で安全なワクチンない」 学会が警鐘

    新型コロナワクチンの接種に向けて準備が進むなか、日ワクチン学会の岡田賢司理事長がANNの取材に応じ、「100%有効で安全なワクチンはどこにもない」と過度な期待に対する警鐘を鳴らしました。 日ワクチン学会・岡田賢司理事長:「一定の副反応は起きるけども、ワクチンを打つメリットの方が打った後の副反応に勝ることを考えて今、ワクチンが開発され、使われる」 世界中で開発が進む新型コロナのワクチンですが、岡田理事長は効果の持続性については「全く分からない」と話します。 異例の速さで開発された新しいワクチンだけに、各メーカーごとに「効き方も違うかもしれない」とも話します。 日ワクチン学会・岡田賢司理事長:「100%有効で100%安全なワクチンはどこにもない」 来月中旬にも国内で初めて承認される見通しのファイザー社のワクチンは、メッセンジャーRNAという新しい技術を使ったもので、多くの人に接種されるの

    「100%有効で安全なワクチンない」 学会が警鐘
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/25
    これはその通り、だからこそ選択のための情報の透明性が求められる。しかし反ワクチンに煽られて接種が止まったHPVワクチンで多くの犠牲が予想されるのもまた事実。透明化と自己の選択両方尊重を
  • 世界一黒い水性塗料「黒色無双」で部屋をペイント、超闇空間を作ってみた : カラパイア

    凄まじい光の吸収率をもつ「ベンタブラック」の開発以降、黒より黒い超黒塗料に注目が集まる中、ネット上では日の企業が開発した世界で最も黒い水性アクリル塗料「黒色無双」を車に塗る実験なども話題を呼んだ。 そして今月、あるYouTuberが光吸収率99%以上を誇る「黒色無双」で室内を塗装した動画を公開した。 あのブラックホール並みの塗料に覆われたなら、その中はかつてない闇空間へと変貌しそうだ。「光も逃さぬ漆黒の間」と聞けばそれだけで心ときめくものがあるが実際のところどのように見えるのだろう?

    世界一黒い水性塗料「黒色無双」で部屋をペイント、超闇空間を作ってみた : カラパイア
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/18
    アート作品を見るのに良いかもしれない。
  • 新型コロナワクチン 高齢者や基礎疾患ある人優先接種へ 厚労省 | NHKニュース

    開発中の新型コロナウイルスのワクチンをめぐって、厚生労働省は、高齢者や基礎疾患がある人を優先的に接種する方針を固めました。一方、妊娠中の女性については、臨床試験のデータがないことなどから、優先接種の対象にするか判断を見送りました。 厚生労働省は、欧米の製薬会社3社との間で、新型コロナウイルスのワクチンの開発に成功した場合に供給を受けることで契約などを結んでいて、来年前半の接種開始を目指しています。 9日は専門家を集めて検討会が開かれ、ワクチンを優先的に接種する順位について協議が行われました。 この中で、医療従事者以外への接種について、まず高齢者を優先し、次に基礎疾患のある人に接種を行う方針が確認されました。 一方、妊娠中の女性については、国内外の臨床試験に参加しておらず、安全性に関するデータがないことなどから優先接種の対象にするか現時点での判断を見送りました。 厚生労働省は、今後どのような

    新型コロナワクチン 高齢者や基礎疾患ある人優先接種へ 厚労省 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/10
    それでいいんじゃないでしょうか?マイナス80度で持ってこなきゃだけど。どうすんだべ
  • 「天王洲アイル」って何? 東京近郊カタカナ入り駅名の由来 実は戦略的な横文字採用(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2020年3月開業の高輪ゲートウェイ駅(JR山手線)や、6月開業の虎ノ門ヒルズ駅(東京メトロ日比谷線)など、最近になってできた鉄道駅は地名にカタカナを交えたものが増えています。高輪ゲートウェイなどは、公募で「高輪」とする案が最も多かったにもかかわらず、JRが「ゲートウェイ」を付け加えたことも記憶に新しいところです。 【地図】「総合運動公園」にはならなかったカタカナ入りの駅 これは、駅周辺の再開発地区名「グローバルゲートウェイ品川」にちなむ文言ですが、類似の例はほかにもあります。 たとえば天王洲アイル駅(東京モノレール、りんかい線)。30年ほど前にできた駅ですが、これも周辺の再開発地区名に由来します。江戸時代、海中の土砂が堆積してできた州に、漁師の網に牛頭天王の面が流れついたことから「天王洲」、その埋立地を再開発するにあたり「島」を意味する「アイル(Isle)」を組み合わせてこう呼ばれるよう

    「天王洲アイル」って何? 東京近郊カタカナ入り駅名の由来 実は戦略的な横文字採用(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/25
    “「天王洲アイル」って何? 東京近郊カタカナ入り駅名の由来 実は戦略的な横文字採用” 藍井エイルのエイルって何?
  • 新型コロナ 国産ワクチン実用化 来年~再来年か | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン開発を進める国内の製薬会社や研究者が参加するシンポジウムが、14日、横浜市で開かれ、国産のワクチンが実用化される時期について「来年から再来年になる」などの見通しが示されました。 この中で、製薬会社の担当者などが開発中のワクチンの特徴や進捗(しんちょく)状況を紹介しました。 このうち、DNAを活用した新しい技術のワクチンについて、すでに臨床試験を行っている大阪のベンチャー企業と共同で開発している研究者は、国内については「承認が得られれば、数百万人ほどは来年にも可能だろうと思う」としたうえで、海外への供給も視野に入れた大量生産については「2022年後半ぐらいからになると考えている」と説明しました。 また、遺伝子のRNAという物質を使ったワクチンを開発している大手製薬会社は「2022年を念頭になるべく早期に開発したい」と説明しました。 そして、国内の医薬品の審査を行う

    新型コロナ 国産ワクチン実用化 来年~再来年か | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/14
    “新型コロナ 国産ワクチンの実用化は再来年か 製薬各社が見通し”さよなら、東京オリンピック。 幻2回って、ある種レガシーを刻みまくってるぞ。
  • 新型コロナ ワクチンの開発状況は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今も世界中で広がっている新型コロナウイルス感染症の終息への決定打となりうる候補の一つとしてワクチンが挙げられます。 そもそもワクチンとは何か、そして新型コロナワクチンの開発状況について紹介します。 そもそもワクチンとは?例えば麻疹(はしか)に罹ると、その人は多くの場合生涯麻疹には罹らなくなります。 これがいわゆる免疫と呼ばれるものですが、ワクチンは感染症に罹ることなく免疫をつけることができます。 ワクチンには、 ・不活化ワクチン:インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン ・生ワクチン:MMR(麻疹・風疹・おたふく)ワクチン、経口ポリオワクチン ・トキソイド:破傷風ワクチン などがあります。 ワクチンによって感染症はどれくらい減ったのか?人類の歴史は感染症との戦いの歴史でもありますが、ワクチンは人類にとって最大の発明の一つであり、ワクチンによって多くの感染症が激減してきました。 天然痘は人類

    新型コロナ ワクチンの開発状況は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/11
    “そして最終的には、自然に感染するよりも長期間免疫を維持できるワクチンの開発というブレイクスルーによって、解決するかもしれません。” ブレイクスルーしかないよね。
  • 「盛りつけ」専用 ロボット開発へ 食品大手など10社余が連携 | NHKニュース

    多くの業界でロボットの導入が進む一方、品業界では繊細さが求められる「盛りつけ」の工程を中心に、導入の遅れが指摘されています。こうした中、品やコンビニ大手など10社余りが連携して、「盛りつけ」専用のロボットの開発を目指すことになりました。 こうした中、品大手のキユーピーやコンビニ大手のファミリーマート、それにロボットメーカーやAI人工知能のベンチャー企業など13社が、経済産業省の支援を得て、さまざまな材を認識して盛りつける、アーム型のロボットの開発を目指すことになりました。 さらに、ロボットの盛りつけが消費者にどの程度受け入れられるか分析し、ロボットの盛りつけを補うパッケージの方法も検討します。 キユーピーの荻野武テクニカル・フェローは「密集した職場で、1人でもコロナにかかると工場全体が閉鎖するリスクがある。社会インフラであるの提供を続けるためにも、機械化を進めたい」と話していま

    「盛りつけ」専用 ロボット開発へ 食品大手など10社余が連携 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/29
    オードブルとかでも可能なんですか、どういう仕組みなんですか的な?手先はOKだけど指示と素材問題など。興味は尽きない。完全自動調理盛り付け「ロボット弁当」ディストピア味ある。
  • » Supermicro、世界で最も効率的なスーパーコンピュータ「MN-3」のハードウェアの詳細を発表

    Oliver Peckham 6月に、HPCwireでは新スーパーコンピュータ「MN-3」を取り上げている。これは、1.6 Linpackペタフロップスのシステムで電力1ワットあたり21.1ギガフロップスの性能を提供し、少なくとも最新のGreen500リスト(Top500のエネルギーを考慮したリスト)によると、世界で最もエネルギー効率の高いスーパーコンピュータとなっている。このシステムを構築したのは、日AIスタートアップであるPreferred Networks社で、同社の社内アクセラレータであるMN-Coreを使用してMN-3の記録的な効率性を実現した。Preferred Networks社と協力しているのはモジュール式システムメーカーのSupermicroで、同社は最近のレポートで、チャートトップのこのグリーンジャイアントの背後にあるハードウェアとプロセスを詳細に説明している。 S

    » Supermicro、世界で最も効率的なスーパーコンピュータ「MN-3」のハードウェアの詳細を発表
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/29
    “日本のAIスタートアップであるPreferred Networks社で、同社の社内アクセラレータであるMN-Coreを使用してMN-3の記録的な効率性を実現した。”
  • 「フォートナイト」開発会社などが “反アップル”で団体設立 | IT・ネット | NHKニュース

    人気のオンラインゲーム「フォートナイト」の開発会社などは、IT大手のアップルなどが運営するアプリの配信サービスの公平さに問題があるとして、各国政府に規制の導入を訴えるための新たな団体を設立したと発表しました。 24日、設立にあたって発表した声明では、開発会社が、アプリの提供を1つのアプリストアだけに制限されたり、アプリストアに付随する決済システムの利用を強いられたりするべきではないとしています。 そのうえで、各国の政府にアプリストアの運営企業を対象にした規制の導入を働きかける方針を示しています。 アプリストアの運営をめぐっては、エピックゲームズが先月、アップルが運営する「アップストア」で、アップルの課金システムを使わずより安くアイテムを購入できる仕組みを導入したのに対し、アップルが規約に反しているとしてフォートナイトを削除し、互いに提訴しています。 新たな団体には、巨大企業のアップルに対す

    「フォートナイト」開発会社などが “反アップル”で団体設立 | IT・ネット | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/25
    そんなことよりEpicはテンセント資本でアメリカから追い出されそうな方がヤバみを感じるんだが。こんなことしてるばやいか?
  • 1