タグ

ライフハックと習慣に関するiwanofskyのブックマーク (2)

  • 負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条

    1. 人間は「習慣の塊」であると理解する 人生がうまくいっていない頃の自分は、「自分は土壇場で力を発揮するタイプだ」と思っていた。 それが免罪符になり、何をするのでもギリギリにならないと始めない人間だった。 だから十分時間をかけて検証することもできず、バタバタと仕上げて終わらせていた。 一仕事終わると疲れ切っていて、しかも乱雑な作業で作業記録もろくに残っていない有り様だった。 だから改善もできない。同じ場所をぐるぐる回るだけだ。 多分僕が人生の泥沼から脱出する最初のきっかけは、「人間は「習慣の塊」である」ということを理解したところから始まったと思う。 ある日突然フルマラソンを走ろうとしても絶対に無理だ。 最初は1kmも走れない。息は切れ筋肉は痛み、全身汗だくになる。 でも、毎日1kmを一週間続けると、3km走ってみたくなる。 そして何度か3kmが走れるようになると、5kmにチャレンジできる

    負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条
  • 21日続けることで習慣化を支援するアプリ『21 Habit』 | 100SHIKI

    21日続けることで習慣化を支援するアプリ『21 Habit』 January 3rd, 2012 Posted in ライフハック・生産性 Write comment ありがちなアイデアだが、うまいこと出来ていたのでご紹介。 21 Habitでは、あなたが習慣化したいことを21日連続で支援してくれるようだ。 「毎日運動する」「毎日勉強する」といったことを記録し、あとはその日のうちに「Yes(出来た!)」「No(出来なかった!)」を記録していくだけだ。 この期間は毎日メールが送られてくるので、メール内で「Yes」「No」を記録していくことができる(メールだけで、というのが秀逸ですな)。 また、さらにおもしろいのは有料プランと無料プランがあることだ。有料プランは21ドルで、毎日「Yes」と答えるたびに1ドル返金されるという仕組みだ。もし「No」と答えた場合、1回につき、1ドルがチャリティに寄付

    21日続けることで習慣化を支援するアプリ『21 Habit』 | 100SHIKI
  • 1