タグ

関連タグで絞り込む (147)

タグの絞り込みを解除

会社に関するiwanofskyのブックマーク (80)

  • 軽率に会社を設立してみた

    Tue, Feb 6, 2024 2-minute readひとり合同会社を設立してみました。 なんで?「ソースコードの一行一行は、経営判断そのものだ。」という好きなフレーズがあります。とあるブログ記事の書き出して、ざっくり要約すると、プログラミングの過程においては常になんでこう書いたのか?読みやすさとかパフォーマンスとかトレードオフすべき都合があって、なにを優先すべきか?の判断がなされているはずで、それはつまり経営判断だよね、という内容です。 昨年執筆した「メタエンジニアリング 理論と実践、そして未来」という同人誌でも、このフレーズを引用させてもらいました。文中には「経営とメタエンジニアリング」という章を設け、メタエンジニアリング(つまりエンジニアエンジニアリング組織への投資)と経営の関係について考察しています。 過去、エンジニアリングと経営の板挟みになった経験は(程度の大小こそあれ)

  • 技術発信していますか?アウトプットをするのが嫌だったソフトウェアエンジニアが登壇中毒になるまでの話 - Findy Engineer Lab

    みなさんはアウトプットをしていますか? エンジニアにとって技術発信などのアウトプットを行うことは、成長していくために欠かせない活動のうちの一つです。しかし、「なかなか継続できない」「何を発信していいのかわからない」とハードルを感じている方が多いのも事実でしょう。 フロントエンド領域で積極的に技術発信をしている鹿野 壮(@tonkotsuboy_com)さんも、実は最初はアウトプットが苦手だったといいます。 鹿野さんは、 池田 泰延氏(clockmaker)率いる株式会社ICSでフロントエンドのリードエンジニアとして経験を積み、2021年に株式会社マネーフォワードに入社。現在はフロントエンドチームのリーダーを務めながら、会計開発部の副部長としても活躍中のエンジニアです。 今回は、鹿野さんが記事執筆や登壇などのアウトプット活動を続けている理由についてインタビューを実施しました。鹿野さんが語る、

    技術発信していますか?アウトプットをするのが嫌だったソフトウェアエンジニアが登壇中毒になるまでの話 - Findy Engineer Lab
    iwanofsky
    iwanofsky 2023/02/07
    素晴らしいなぁ。なかなかできないよなぁ。
  • 「社員が自ら主体的にブログを書いて発信する会社」は、どうやって作ればよいのでしょうか?(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    エンジニアの求人倍率はなんと10倍以上 先日dodaが発表した2022年11月の職種別求人倍率は、「エンジニアIT・通信)」が10.45倍と断トツで、2位の「専門職(コンサル・金融)」の6.29倍を大きく上回りました。実に求職者数の10倍近い求人数があり、20年ほど前に米マッキンゼー&カンパニーが掲げた “The War for Talent”(人材獲得戦争)を体現する労働市場となっています。 IT業界は、各社がしのぎを削って採用活動の創意工夫や試行錯誤を繰り返しており、他業界が参考とすべき「採用先進業界」といって間違いありません。そんな中、日CTO協会が「エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30」を発表しています。 ■有名大企業に負けない「採用力のあるベンチャー企業」がある この調査は、エンジニアにとっての「テックブランド力」を調査したもの。エンジニア採用力

    「社員が自ら主体的にブログを書いて発信する会社」は、どうやって作ればよいのでしょうか?(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iwanofsky
    iwanofsky 2023/02/06
    “自発的に、書きたいから、役に立つから書くということでなければ、良いものは書けないということです。”
  • 情シス子会社への処方箋|友岡賢二

    エンタープライズITにおける組織課題の大きな比重を占める問題、それが情シス子会社問題です。一部の優秀な情シス子会社がある一方で、大半の情シス子会社の運営においては問題が多いように思います。情シス子会社が何故生まれて、問題点が何で、問題解決にはどうすれば良いかについて私見を述べて行きたいと思います。 情シス子会社のパターン①コストダウン型 一番多いパターンがこれです。事業会社は金を生む事業こそが主軸であって、金を生まないバックオフィスは外部サービス化して行きます。その第一歩が子会社化。見かけ上は専門職採用にするため、と体裁を整えていますが、給与や待遇は社より見劣りする2級市民化政策です。情シス子会社の売上は100%親会社向けです。このような体制を敷く会社は、情シスには価値を見出せない事を企業トップが宣言したような会社です。個人的には、絶対に働きたくないパターンですが、新卒学生は企業名で就職

    情シス子会社への処方箋|友岡賢二
  • IT業界は、なんで中途採用者を厚遇し、ずっといる人を冷遇するの? - orangeitems’s diary

    今日は、待遇のお話です。最近はTwitterの方もアクセスが増えまして、誠にありがとうございます。 IT業界はさ、年収350万→500万は、どの会社ももう機械的にやったほうがいいと思うんだよね。なんで、みんな転職しあって実現してるん? 500→800とかも実感としてやれって感じ。 800→1100も感じる。 率直に言って、転職サービスに業界で金払ってるだけになってない?マジで。 — orangeitems🍊 (@orangeitems_) December 8, 2021 多少、怒りもはらんでいるのですが、実際無力感を感じる場面も多いんですよね。 最近はIT業界全体は明らかに人手不足で、自社に残り続けるよりも他社に行ったほうが待遇が上がる、しかも格上の企業がどんどん募集しているという場面をよく見かけます。一方で人材が抜けているだけでは厳しいので、採用も積極的で、条件も非常に良い場合が多い

    IT業界は、なんで中途採用者を厚遇し、ずっといる人を冷遇するの? - orangeitems’s diary
    iwanofsky
    iwanofsky 2021/12/10
    “携帯電話のシェア争いで、MNPせずにずっと同じキャリアを使い続ける人が一番損をする、みたいな話が、はたらく、というフィールドでも起きているのではないか” すげーわかりやすい具体例だなぁ
  • はてな20周年祭

    株式会社はてなは、2021/7/15でサービス開始から20周年を迎えました。 この記念すべき節目の年を迎えることができましたのも、 多くのユーザーの皆様に支えられ、 パートナー企業の皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。 今後も社員一同決意を新たに、一層の努力で皆様のご愛顧にお応えしていきます。 今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 株式会社はてな代表取締役社長 栗栖 義臣(id:chris4403) はてな20周年にひと言コーナーブックマークコメントでページに寄せ書きをしよう。 ブックマークしてコメントを書く

    はてな20周年祭
    iwanofsky
    iwanofsky 2021/07/15
    昔ながらのいいサービスが続くって素晴らしいよなぁ。 他のサービスに浮気しないようにしないとな、、
  • 日本に居ながら海外の会社にリモートワークで働いていい給料をもらう方法

    リモートワークをして Zoom で東京のオフィスに繋ぐんだったら、ロンドンやカリフォルニアに繋ぐのも同じ。だったら給料の高い英語圏の会社の仕事をした方が有利だと思う。 これを読めば日に居ながら海外の会社からそれなりのいい給料をもらって働くことが可能になるはず。そうしてリモートでずっと英語を使って働いていれば、英語もかなり上達するし。 ずっと海外で働いてきて、それぞれのチームに必ず世界のいろんな場所からリモートで働いているメンバーが居た。現に今の職場にもアイルランド、ロシア、イスタンブールからリモートで入ってるメンバーがいる。彼らからも聞いた話しなどをまとめた。コロナの影響もあって IT 系の会社がエンジニアを募集する際に「オフィスに来て働いてもらう」という意識が希薄になったし、このチャンスは現在進行系で拡大しているのを日々感じる。 オフショア開発を再定義するまず「オフショア開発」というと

    日本に居ながら海外の会社にリモートワークで働いていい給料をもらう方法
    iwanofsky
    iwanofsky 2021/03/16
    計画立てよっと
  • ベンチャーキャピタルを学ぶ!ベンチャー経営者必見の資金調達方法 - シャチョサン

    ベンチャーキャピタル(Venture Capital 略称:VC)について、詳しく知りたい。 上記のように、ベンチャーキャピタルとは一体何なのか詳しく知りたいとお考えではないでしょうか。 ベンチャーキャピタルは、成長性の高い未上場企業へ投資を行いハイリターンを狙う投資会社です。 ベンチャー企業(未上場企業)は、実績や運用歴に関わらず「魅力的な事業計画・優れた技術」があれば投資をしてもらうことができます。 そんなベンチャーキャピタルについて、今回は詳しく紹介していきましょう。 1:ベンチャーキャピタルとは?投資される仕組み ベンチャーキャピタルって一体なに? ベンチャーキャピタルという言葉は聞いたことがあるけれど、どういった内容なのかまで理解できていないのではありませんか。 ベンチャーキャピタルについて、詳しく理解するためにも下記の順に解説していきましょう。 ベンチャーキャピタルの事業内容

    ベンチャーキャピタルを学ぶ!ベンチャー経営者必見の資金調達方法 - シャチョサン
  • 社内slackにVIPチャンネルを作った話 - Qiita

    ABEJA Advent Calendarの1日目です。 はじめに 昨年はABEJA Platformに関するAdvent Calendarでしたが、今年はプラットフォームに限らず幅広い技術を扱おう、ということで縛りを作らずに様々な技術を紹介していきます。 さて、皆さん、社内でのコミュニケーションツールは何をお使いでしょうか。色々なツールがあると思いますが、Slackを使っている所が多いのではないかと思います。Slackはとても良いツールなのですが、使いこなす会社側にその運用ルールが委ねられています。中でも、DMやプライベートチャンネルでの秘密の会話による情報格差などが発生することが問題になり、オープンチャンネルに限定している会社も多いのではないでしょうか。しかしながら、オープンに会話をすれば、皆が平等かつ平和に会話ができるか?というと、全くそんなことはありません。オープンにすると下記のよ

    社内slackにVIPチャンネルを作った話 - Qiita
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/12/03
    “素の自分を出せない” この世は、かりそめ。 本当の自分は何処へ。 私も周りも素を出せる環境を目指す。 それが、私の死ぬまでのミッションだ。 と、勝手に想い続けている。
  • 2つの会社で正社員として働き始めて見えてきた、自分らしい生き方 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ

    こんにちは、@cero_tです。 いま日では「働き方改革」という声のもと、さまざまな働き方を選択できる社会を目指そうという動きがあります。そんな中、僕は今年(2019年)の春から、2つの会社で「正社員」として働くという、あまり聞き慣れない働き方をしています。そんな話をすると、「そんな働き方ができるの?」「契約とか面倒にならない?」「法律的に大丈夫?」などと質問攻めに会うこともよくあります。 この記事では、2つの会社で正社員として働くに至った背景や、僕の考え方、また実際に働いてみてどうだったかなどについて、セルフインタビュー形式でお伝えしたいと思います。 2社で働く方がコストパフォーマンスが良いのでは? 時短勤務には、意外と対称性がない ビジョンに乗りたいから「正社員」にこだわりたい 会社ごとのルールが見えてくる 最後に 2社で働く方がコストパフォーマンスが良いのでは? ──まず簡単に、い

    2つの会社で正社員として働き始めて見えてきた、自分らしい生き方 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/11/25
    興味深い 経営側の怠慢もあるんでは? 旧来の雇用システムの最適化も重要ではあるが、 成果(業績)に繋がる新たな働き方を生み出すってのも急務では?(まっ重籍は、バックオフィスの人々が疲弊しそうなんだよなぁ
  • アマゾンの納税額が楽天より圧倒的に低い理由

    2000年に日で業務を開始したアマゾンジャパンが、日でいくら納税したかがわかる年が1年だけある。2014年だ。 官報に、アマゾンジャパン株式会社とアマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社の2014年12月期の決算公告が発表されている。 アマゾンジャパン株式会社の売上高は316億円強で、法人税が4億5000万円強。さらに、アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社の売上高は582億円で、法人税が6億円強。2社を合計すると、売上高が899億円強で、法人税が約10億8000万円──となる。 なぜ「アマゾンの納税額」は少ない? ここで、「おやっ!? ちょっと変だぞ」と気づいた方もいるだろう。「アマゾンの日での売上高が、900億円弱というのは、数字が一桁少ないんじゃないのか」と。そう思った人は、かなりのアマゾン通である。 米アマゾンが発表する年次報告書によると、2014年の日での売上高は79億

    アマゾンの納税額が楽天より圧倒的に低い理由
  • このドラゴンボールは海賊版だ、販売できないよ。バンダイが集英社作品のゲーム化で酷い目にあった…もとい勉強させて頂いた話、Unite Tokyo 2019レポート

    『ドラゴンボール』ゲーム化の話を中心に出版社サイドとゲーム会社サイド、それぞれの視点を語る……と言うより、苦労を重ねたバンダイ側に、当時の集英社側監修の責任者が真実を語るセッション『出版社とゲーム会社はなぜすれ違う?ドラゴンボールのゲーム化で酷い目にあった…もとい勉強させて頂いた話』である。

    iwanofsky
    iwanofsky 2019/09/27
    鳥嶋さんが絡む話は、ハズレがないなぁ。 面白いなぁ。 子供の頃、マシリトのイメージしかなくて、きっと悪いやつと勝手に思い込んでました。 サーセン。
  • マネジメントについてのオススメ本23冊!本文を抜粋しながらご紹介

    マネジメントについてのオススメ本23冊!本文を抜粋しながらご紹介
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/09/27
    読むのは容易い。 どんな本もそうだが、 読んでピンときたら、すぐ試す。で、失敗して、振り返りを必ずして再計画し、また行動、実行とサイクルをぐるんぐるんと回す。 継続が難しいよね。 小さな積み重ねだよなぁ。
  • デイリーポータルZは万年赤字!? 編集長・林さんがサラリーマンを続ける理由 | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」

    個性的なライター陣によるちょっと変わったコンテンツが毎日更新されるデイリーポータルZDPZ)。17年の歴史をもち、数年前からは、オンラインコンテンツだけでなく「顔が大きくなる箱」「地味ハロウィン」などリアルなイベントにも活動の場を広げている。 今日のゲストは、一人でこのメディアを立ち上げたイッツ・コミュニケーションズ株式会社 メディア事業部 林雄司氏。最近は、ちらほらとオウンドメディア運営終了のお知らせを聞くことがあるが、なぜ「黒字化したことがない」デイリーポータルZが、組織、会社が変わっても続いていくのだろうか。林氏のキャリアと会社の中でやりたいことをやり続けるための仕事観について迫った。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから

    デイリーポータルZは万年赤字!? 編集長・林さんがサラリーマンを続ける理由 | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/06/27
    “個人の人生として黒字ならば。” 響くなぁ。 うーん響く。 どんな仕事も、なんかやる事も、これだわ。
  • サイボウズ副社長、SNSプロフを新人にダサいと言われたので素直にプロデュースされる展開へ。するとフォロワー3倍、会社の株価も上がって大成功

    Osamu/山田理「最軽量のマネジメント」「カイシャインの心得」 @osamu419 サイボウズマーケティング部の新人さんたちからボクのTwitterのプロフィールについて、写真が昭和臭がするとかクラブ活動の情報はいるのかなどなどのダメ出しがありまして…昭和のオジさんかつセンスもないのでお任せることにしました。これ以上ダサくなることもないでしょうし。笑 2019-06-05 11:13:37

    サイボウズ副社長、SNSプロフを新人にダサいと言われたので素直にプロデュースされる展開へ。するとフォロワー3倍、会社の株価も上がって大成功
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/06/14
    役員にダサいと言える。役員が話を聞いて提案を受け入れる。 プロフ一枚ぐらい、やれるっしょ。 といいつつも、些細な事で企業の印象って変わるんだよなぁ。 やっぱ魅力的だわ。
  • エンジニアの生き様をウォッチするメディア

    ITエンジニアの開発トレンドやキャリア情報・技術勉強会のレポート記事を紹介するメディアです。| 株式会社grooves 運営

    エンジニアの生き様をウォッチするメディア
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/06/13
    評価資料を作り、説く。 か、いい制度だなぁ。
  • 新卒でパナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません

    http://blog.yuryu.jp/2012/05/blog-post.html この記事でパナソニック退職した話を見たので。 微妙に現状と違うところがあったので、ちょっと書いてみます。 当時とは状況も違うしね。 お前は誰だパナソニックに勤務するメカ屋です。 学歴は偏差値55程度の東北の駅弁国立大出身。 同期はMARCH以上がデフォなので、少数派だと思う。 といっても、〇芝や〇菱と違って学閥は感じられないのでほとんど影響はないんだと思う。 学部生は、主務昇進前の同期横並びになってる時期は、院卒の2年遅れ。 あとは様々。実力(いつ昇格研修に推薦されるか)次第 年収・残業についてお賃金は昨年(入社5年目時点)で600万円ちょいでした。 入社3年目くらいまでは夜10時くらいまで働くことも多かったけど、働き方改革の旗印のもと、8時以降の残業が禁止になり、定時日が週1設定され、 40時/月以

    新卒でパナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/06/12
    “中には「話を大きくすると、新入社員が思いつくようなこと何故今までやっていなかったのか」と問題になるのでと却下されたこともありました。” 内部取引を刷新できん企業に、アカルイミライはあるんかな?と思た
  • 指示しない上司、仕事を選ぶ部下。社内通貨が実現した徹底的なボトムアップ組織(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「社員にはコスト意識を持って働いて欲しい」 「仕事を与えられるのを待つのではなく、自分から動いて欲しい」 「既存のやり方にとらわれず、業務改善や新しいことに取り組んで欲しい」 多くの経営者は社員にこんな期待をするが、この手のことは上から命じれば実現するものではない。どれも社員の自発性が必要で、それを命令によって実現しようとする時点で矛盾しているからだ。 命じることはできないが、自発性を発揮しやすい環境や仕組みをデザインすることはできる。それに成功しているのが、今回紹介する株式会社ディスコである。社内で流通する「Will」という社内通貨を媒介に、働き方を大転換した企業だ。 クラウドソーシングやクラウドファンディングなど、最先端の経済システムを社内市場に取り込むディスコは、半導体などの精密加工装置で高いシェアを誇るメーカーである。2017年に創業80周年を迎えた歴史ある会社だが、その経営手法は

    指示しない上司、仕事を選ぶ部下。社内通貨が実現した徹底的なボトムアップ組織(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/06/03
    社内取引の可視化、大体考えている事一緒だなぁ。 バックオフィスの正当な評価数値化、一方でセールスは面倒くさがるんだろうなぁ。
  • 新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日 - 鰤切手

    今振り返ってみたらもっといいやり方があったなぁと考えてます。 例えば残業代は2年さかのぼって請求できるから2年間まずは勤めてみて社内の改善を頑張るとか。改善できなさそうなら第二新卒でどこか就職するとかいろいろやり方は思いつく。 この会社からは社会の厳しさというか会社でうまくやっていくのがどれだけ大変か学べたので次頑張りたいと思います。 題の方、どうぞ。 お品書き 残業代は出さないぞい ブログ、ばれる ここにサインを 刑事訴訟として訴えるからね 社長からの電話 その後 3度目の労基 残業代は出さないぞい いろいろな方から助言を頂き、試用期間が終わるまで労基には行かない予定でした。 んで今朝出社すると 「ちょっと来てもらえる?」 と偉い方にいわれ、そのまま会議室に行きました。「なんだろ?昇進?昇給?いやいや、まだ試用期間やぞ」とワクワクしながらその人を待ちました。 んで会議室でこんなことを。

    新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日 - 鰤切手
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/05/27
    法律ってなんだろうなぁ。 会社ってなんだろうなぁ。
  • ミクシィ、今期の利益は9割減を予想 「モンスト」の落ち込みで巨額の減収減益に

    ミクシィは5月10日、2020年3月期の連結業績予想を公表し、業のもうけを示す営業利益は前期から87.8%減の50億円にとどまる見通しだと発表しました。19年3月期実績の410億円からマイナス360億円と、大幅に落ち込みます。主力のスマートフォンゲーム「モンスターストライク」(モンスト)の売り上げ減少が要因です。 ミクシィの屋台骨「モンスターストライク」(公式サイトより) ミクシィの20年3月期は大幅な減収減益に(決算説明資料より) 2019年3月期の連結決算は売上高が23.8%減の1440億円、営業利益が43.3%減の410億円、純利益は36.5%減の265億円と、大幅な減収減益でした。 決算に伴い開示した20年3月期の見通しは、売上高が30.6%減の1000億円、営業利益が約9割減の50億円、純利益も88.7%減の30億円と、大きく落ち込む予想です。 要因はモンストです。ミクシィのエ

    ミクシィ、今期の利益は9割減を予想 「モンスト」の落ち込みで巨額の減収減益に
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/05/11
    ゲーム事業の落差は、半端ねぇなぁ。 もはや、事業自体がゲーム感覚のようだ。 体力あるうちに、またゲームか、それ以外の事業で復活しそうな会社だなぁ。