タグ

EQとcubaseに関するiwanofskyのブックマーク (2)

  • 無料で使える!優秀なDTMフリーエフェクトプラグインまとめ : ニコニコ道具箱

    無料で使える!優秀なDTMフリーエフェクトプラグインまとめ エフェクトプラグイン・フリーエフェクト DTMを始める際に、オーディオインターフェイス等にバンドルされているDAWでDTMをする方も多いようですね。 Cubase AI7 やCubase LE7、SONAR X1 LEと言ったものが、それにあたると思います。 ですが、搭載しているエフェクトの数は製品版に比べると少ないのが残念なところ。 そこで役に立つのが、無料で使えるフリーエフェクトプラグインです。 今回は、無料で使えるフリーエフェクトプラグインを一挙公開したいと思います。 エフェクトプラグイン フリーエフェクト ページトップ ホーム RSS タグ :フリーエフェクトプラグインエフェクトDAWDTM |コメント:2|トラックバック:0|Edit Tweet

    無料で使える!優秀なDTMフリーエフェクトプラグインまとめ : ニコニコ道具箱
  • iPadはコントロールサーフェイスとして使わなきゃ損だ!|DTMステーション

    CubaseやSONAR、Logic、Reaper、StudioOne、ProTools、SingerSongWriter、FL Studio、DigitalPerformer、Live……、みなさん、それぞれいろいろなDAWを使っていると思いますが、その操作はPCのディスプレイとマウス操作で、という人が大半ですよね。でも、より効率よく操作をするなら、コントロールサーフェイスが有効であることはご存じですか? コントロールサーフェイスとはDAWをリモートコントロールするための機器であり、フィジカルコントローラとか、フィジコンなんて言われ方をすることもあります。プレイバックやストップ、早送り…といったトランポート操作はもちろんのこと、フェーダーやパン、またEQやダイナミクス、さらにはソフトシンセのコントロールといった操作までを、物理的なボタンやフェーダー、ツマミなどを使って操作する機材のことを

    iPadはコントロールサーフェイスとして使わなきゃ損だ!|DTMステーション
  • 1