タグ

SSHとサーバに関するiwanofskyのブックマーク (7)

  • SSHの代わりになるかもしれない「Mosh」を使ってみました - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。サービス開発グループの竹永です。 最近カメラを買ったのですが、周りにねこがほとんど居ないのでしょんぼりしています。 さて突然ですが、僕は電車に2時間ほど乗って遠出するのが結構好きです。 しかし、電車に乗っている間は僕のメインの通信手段であるWiMAXで、通信ができない状態になることが稀によくあります。車窓から田んぼが見えたら、かなりの確率で繋がりません。 電車内で「サーバーをいじって遊ぼう」と思ってSSH接続をしても、キー入力が反映されるまでタイムラグが有り、電車がトンネルに入れば接続が切れます。 接続が切れるたびに再接続するのは面倒ですし、なにより作業中に1分ぐらい固まってから「接続切れちゃった」とSSHに言われるのは辛いです。 そんな訳で、先輩に教えていただいたMoshを使ってみました。 Moshってなに Mosh(mobile shell)はモバイル回線のような不安定なイ

    SSHの代わりになるかもしれない「Mosh」を使ってみました - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Mamoru|認証に、美しさと、優しさと、心強さを

    とは? パスワードのみを利用した認証の方法は、 ユーザビリティとセキュリティ、どちらの観点でも破綻しつつあります。 Mamoru PUSHはユーザビリティとセキュリティを両立し、 簡単だけど強い認証を実現したサービスです。 トークンを利用した場合や、人の事前許可がないと認証ができない技術など、 幅広いプッシュ通知認証の独自特許を保有しております。

    Mamoru|認証に、美しさと、優しさと、心強さを
    iwanofsky
    iwanofsky 2018/06/22
    都度承認っぽいな、ターミナルて、タブをガバッと開きたいときの、承認欲求を、どう満たしてくれんのか? 承認する側は、たまらんだろうな。 一斉承認とか、もちろん搭載してるよね、、
  • 踏み台サーバ経由のSSHセッションを記録する方法 | DevelopersIO

    こんにちは。大阪の市田です。 今回は、下記のブログの内容を元に、踏み台サーバ経由のSSHセッションを記録する方法をご紹介します。 How to Record SSH Sessions Established Through a Bastion Host | AWS Security Blog 尚、踏み台サーバはAmazon Linuxを想定しています。 ポイント この記事のポイントは下記です。 OpenSSHの設定の修正 scriptコマンドの利用 踏み台サーバユーザの権限制限 ログファイルのS3保管 S3による踏み台サーバユーザの自動管理 SSHのエージェントフォワード利用 CloudFormationで環境構築 それでは順に説明していきたいと思います。 構成 想定の構成は下記の通りです。 ログファイルのディレクトリ作成 まずは、踏み台サーバにログの保存ディレクトリを作成し、アクセス制限

    踏み台サーバ経由のSSHセッションを記録する方法 | DevelopersIO
  • tmuxで複数サーバの同時オペレーション

    インフラ担当の池田(@mikeda)です。 tmuxを使い初めて1年くらいになりました。 今日はtmuxの、普段のオペレーションでよく使ってる機能を紹介します。 複数サーバで同時オペレーション tmuxにはキー入力を全てのpaneで同期する機能があります。 この機能を使って複数paneでそれぞれ別のサーバにsshログインすると、 複数サーバに同じコマンドを打ったり、 内容が同じ設定ファイルであればviで同時編集したりができます。 同期する/しないはコマンドでも切り替えられますが、 set-window-option synchronize-panes on set-window-option synchronize-panes off tmux.confにショートカットを設定しておくと便利です。 bind e setw synchronize-panes on bind E setw sy

    tmuxで複数サーバの同時オペレーション
  • SSHの仕組み!ぼんやりとした理解だったものをすっきりさせようの会 - nigoblog

    特にシリーズ化を目論むわけではないですが、 完全に理解しているわけではないけど、使える。 みたいなものってありますよね。 そういうのはよくないのでしっかりと理解しよう! というテーマでやります。 今回はSSHの仕組みについて書いていこうと思います。 参考記事 概要 ~SSHとは~ SSHの仕組みを理解するための用語 鍵交換方式の仕組みと実際のコマンド 便利なオプション まとめ このような流れで書いていきます。 参考記事 こちらを参考にします。(ぶっちゃけこれだけ見ればオッケーな気も。。。) 公開鍵暗号について理解が足りていなかったのでメモ - かせいさんとこ 鍵交換方式による認証 概要 ~SSHとは~ SSHはSecure Shellの略で、あるマシンに別のマシンからアクセス , ログインするというイメージです。 主にサーバー(リモート)にクライアント(ローカル)からアクセスするときに使い

    SSHの仕組み!ぼんやりとした理解だったものをすっきりさせようの会 - nigoblog
  • 複数のサーバから一斉にファイルを収集するのにpslurpが便利 - Glide Note

    以前、ブログに書いて以来、活用しているpsshとpscpなんですが、 付属コマンドのpslurpについてはすっかり忘れて全く利用していなかったんですが、 同僚の刺身さんが結構活用しているというのを聞いて、改めて使ってみると大変便利! Parallel sshで複数のホストへ同時にコマンドを実行する | Glide Note - グライドノート 環境はSL6.1です。 pslurpの使いどころ 複数のサーバからaccess.logなどのログ、my.cnfといった設定ファイルなどの同名ファイルを持ってくる場合 DNSラウンドロビンや、ロードバランサを利用していてアクセスログが分散している場合 通常何も考えずscpとかで持ってくるとファイルが上書きされてしまうので、 ホスト毎にファイルを分けて管理したい場合にpslurpが活躍します。 pipを利用してpsshの導入 2012年なんでeasy_i

  • 僕が考えた最強のサーバ設定 - とあるプログラマの日記 @s025236

    いつの間にかさくらのVPSの標準OSがCentOS6になってたので設定を見直してみました。 月額980円/月から利用でき、2週間のお試し期間もあるのでこれを機会にサーバ設定に足を踏み入れてみてはどうでしょう? 慣れると10分くらいでウェブサーバが立ち上げれるようになります。 すみません。こんなに多くの人が見てると思わなかったんです。 お一人様サーバ向けのつもりで書いてます。 タイトルもタグもネタだったのにツッコまれまくりで恥ずかしい… 公開鍵登録しよう どうせ自分しか触らないなしrootで作業しちゃってもいいんじゃない? リブート(またはsshのrestart)以降秘密鍵がないとsshでログイン出来なくなるので気をつけてください。 mkdir ~/.ssh/ touch ~/.ssh/authorized_keys chmod 700 ~/.ssh/ chmod 600 ~/.ssh/au

  • 1