タグ

appとuiに関するiwanofskyのブックマーク (2)

  • iPhoneの受信トレイに革命を『MAILBOX』 - RyoAnna

    iPhoneの標準メールアプリは既読にするのが面倒だ。一通ずつ文を見るか、一覧画面で「編集→マーク→開封済み」というタッチ操作をする必要がある。frasmで紹介されていた裏技を使えば複数のメールを一回で既読にできるが、できればタイトルを一つずつ見ながら選別したい。 そんなもどかしさを解決してくれるのが、2013年リリース予定のMAILBOX。 MAILBOXはGmail専用のアプリ。Sparrowのように一覧画面でのスワイプ操作に対応しており、Clearのようにスワイプだけで一覧から消す事ができる。一覧から消したメールを後で読む事もできるし、基機能であるメールの作成や、プッシュ通知にも対応している。 是非こちらのプレビュービデオを見て欲しい。期待が高まるはずだ。 MAILBOXで既読にする場面を想像してみた。 ● Amazon → スワイプ● 楽天 → スワイプ● Apple → スワ

    iPhoneの受信トレイに革命を『MAILBOX』 - RyoAnna
  • 新Google Mapsアプリ採用のフレームワーク NimbusKit がいい感じ | fladdict

    iPhoneの新しいGoogle Mapsのアプリ、色々弄り倒してますがステキな感じ。 でこれひょっとして、「NimbusKit使ってない?」って思ったら、案の定で使ってた。 NimbusKitはiOS用のヘルパークラスと、コンポーネントと、デバッグツールの集合体。 以下のような機能がサクサクとつけられる。 CSSスキニング インターフェースの外見にCSSを適用できる。ビューのカスタマイズがラクチンに。 TextLabel iOSの微妙なTextLabelにリッチテキストやリンクがつけられるように。 バッジ 通知件数などのバッジを簡単に作成。 他アプリとの連動 他アプリ・・・マップ、ストア、電話、SMS、FB等の連携をラクチンに。 アプリ内ホーム画面 ホーム画面的なUIをアプリ内に簡単に追加できる。 キャッシュ/非同期通信つきのImageView 画像ローダー付きのImageView拡張。

  • 1