タグ

cssとxmlに関するkitsのブックマーク (9)

  • Using character escapes in markup and CSS

    kits
    kits 2010/09/10
  • 俺がHTML&CSSを覚えた方法 - Life goes on

    [web] CSSを「ちゃんと」書けるようになりたい - Greenbear Diary (2009-05-06) はてなブックマーク - Greenbear Diary - CSSを「ちゃんと」書けるようになりたい 今日こんな記事をブクマしたので、参考になるかどうか分からないけど俺のマークアップの勉強したての頃を思い出しながらエントリ。 俺はこの業界に入るまで、HTMLの構造さえ全く知らなかったんですが、独学+αで何とか今サイトのマークアップが普通に出来る位までは使えるようになりました。と、言っても別に特別な物は何も無いんですが。 Step1は、まあ基礎的な事が何もわからない文字通り「ずぶの素人」だったので、書籍で「1週間でHTML&CSSを覚える」系の目標が分かりやすいを買って首っ引きで手を動かして、サイトを作りました。基の基(絶対リンクと相対リンクの違いとか、DOCTYPE宣言

    俺がHTML&CSSを覚えた方法 - Life goes on
    kits
    kits 2009/05/18
    (id:hxxk 's comment)「最初の文字は [A-Za-z] でなければ…」HTML4はそうだけど、XHTMLでは違う(XMLのID型なので)。あとCSSはescapeがokならむしろ基本何でもありでは(CSSに言及する必要もないと思う)。 cf. http://tinyurl.com/q4jgjk
  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    kits
    kits 2009/05/11
    filter:url(effects.svg#Blur); 分離したSVGを使ってtext/htmlの文書にも効果を適用可能。
  • ふたつのスタイルシートXSL-FOとCSS

    ふたつのスタイルシートXSL-FOとCSS

    kits
    kits 2008/12/04
    CSSは今後も発展していくよと解釈。
  • CSS 名前空間モジュール

    原文の最新版 が公開されたため、この日語訳は古いものとなっています。原文の最新版に対応した日語訳は、W3C 仕様書 日語訳一覧 よりアクセスできます。 この文書「CSS 名前空間モジュール」は、W3C の CSS ワーキンググループ による「CSS Namespaces Module (W3C Working Draft 15 February 2008)」の日語訳です。 規範的な文書は原文のみとなっています。この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。 原文が勧告 (Recommendation) ではなく、最終草案 (Last Call Working Draft) であることにご注意ください。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。また、この日語訳自身も

    kits
    kits 2008/02/19
  • Behavioral Extensions to CSS

    Behavioral Extensions to CSS W3C Working Draft 5 February 2007 This version: http://www.w3.org/TR/2007/WD-becss-20070205 Latest version: http://www.w3.org/TR/becss Previous version: http://www.w3.org/TR/1999/WD-becss-19990804 Editors: Ian Hickson, Google, Inc. Copyright © 2007 W3C® (MIT, ERCIM, Keio), All Rights Reserved. W3C liability, trademark and document use rules apply. Abstract Behavioral E

    kits
    kits 2007/06/25
    'binding' property と :bound-element pseudo-class
  • SSI で IE 6 のみ XML 宣言を省略

    特に目新しいお話ではないんですが、SSI の条件式を使用して、ブラウザ別にあれこれする方法について書き留めておこうと思います。 今回は、XHTML で文書を公開... 特に目新しいお話ではないんですが、SSI の条件式を使用して、ブラウザ別にあれこれする方法について書き留めておこうと思います。 今回は、XHTML で文書を公開する時に面倒な問題である、IE6 において、XML 宣言等、DOCTYPE 宣言以外を文書先頭に書いた時に、DOCTYPE スイッチによってレンダリングモードが過去互換になってしまうバグへの対応を SSI で何とかしてみようというのを主に取り上げてみたいと思います。 Apache HTTP Server の現行バージョンでは、SSI で条件式が使用できます。なので、 <!--#if expr='"$DOCUMENT_URI" = "/foo/file.html"' -

    SSI で IE 6 のみ XML 宣言を省略
    kits
    kits 2007/05/03
    文書型宣言の前に改行・空白があってもIE6は標準準拠のままなのでは。/ XML宣言の前に空白文字があるとXMLの仕様上問題あり。⇒ #if~#endifまでを1行にすれば問題無いと思う。
  • Scribble - zcxv.net: CSS の用途をわざわざ (X)HTML に限ることはない

    The domain zcxv.net may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

    kits
    kits 2007/02/11
    @namespaceは関係無いのでは(他のXML文書にXHTMLのhtml要素が子要素として含まれることも考えられます)
  • 昔、CSSが愚民どものせいで普及しない!と嘆いていた人が、RSSが愚民どものせいで普及しない!と嘆く人を批判するのは面白い - ARTIFACT@はてブロ

    迎賓館裏口 : 真実を指摘することは http://backentrance.net/archives/200511/20051127215959.html 迎賓館裏口 : 徳保さんのリアクションにちょっと反応するよ http://backentrance.net/archives/200511/20051129210642.html 柊さんが書いているのは、こういう話だと思った。なお、どちらも超意訳なので! 自分がそういう印象を受けた徳保さんの記事を挙げてみる。 新潮流 http://deztec.jp/design/04/02/000107.html CSSを普及しようとしていた過去のコミュニティが忘れ去られ、ブログ時代から台頭してきた人たちがCSSの書籍を出すようになったってどうよという話。 あなたの好きな要素(HTML)は? http://deztec.jp/design/03/1

    昔、CSSが愚民どものせいで普及しない!と嘆いていた人が、RSSが愚民どものせいで普及しない!と嘆く人を批判するのは面白い - ARTIFACT@はてブロ
    kits
    kits 2005/12/01
    製作者側における普及(HTML/CSS)の話と、利用者側における普及(RSS)の話を同列にするのは的外れでは。あとXMLは関係ないと思う。
  • 1