タグ

programmingに関するkitsのブックマーク (241)

  • JavaScriptを「ジャバスク」と略す人がいたが、考えたらJSと略すのではないか?

    淡路 @mizuiro0522 自社の後輩に「JavaScriptをジャバスクと略する人がいる」と話したら「なんで?」という顔をしたのを覚えています。ちなみに私は略さず「JavaScript」と言います。 2022-05-31 23:33:55

    JavaScriptを「ジャバスク」と略す人がいたが、考えたらJSと略すのではないか?
    kits
    kits 2022/06/03
    「と略すの自然なはず」という言い方には疑いを抱きたくなる。
  • 「ロシアをGitHubから切り離して」の意見に公式が返答 「私たちのビジョンは、全ての開発者のホームになること」

    GitHubからロシアを切り離して」──ロシアウクライナ侵攻を受けて、このような件名の投稿がGitHub上に掲載された。3月2日時点で、投稿主に対して292の回答と1397のリプライがあり物議を醸したが、これに対してGitHubは「私たちのビジョンは、どこに住んでいても全ての開発者のホームになることだ」と返答をした。 同社は続けて「ロシアへの新しい輸出制限など、政府が課した命令については、私たちの義務として重く受け止めている。一方で、ユーザーや顧客が命令の範囲を超えた影響を受けることがないよう、政府の命令を十分に検討する責任も負っている」とした。 貿易管理に関するGitHubのポリシーを定めたWebページも紹介し、そこには「米国政府の制裁が適用される国と地域はクリミアとキューバ、イラン、北朝鮮、シリア」と記載している。これらを列挙した上で「フィードバック行動規範に基づき、この議論はここ

    「ロシアをGitHubから切り離して」の意見に公式が返答 「私たちのビジョンは、全ての開発者のホームになること」
    kits
    kits 2022/03/03
    「この投稿に対して」の「この」はGitHubからの返答ではなく大元の意見投稿か。
  • プログラマーがルービックキューブをやるメリット

    プログラマーの皆様はルービックキューブのような多面体パズルをやっているでしょうか?私は速さは気にしていないライト層ではありますがやっております。プログラマーの方々の趣味の話を聞いていると、ルービックキューブをやっている方、昔やっていた方というのは結構いまして、もしかするとプログラマーのキュービスト率は高いんじゃないかと考えております。今回は、そんなルービックキューブのような多面体パズルをプログラマーがやるメリットを紹介します。 メリット概要 インストールやビルドの待ち時間で暇を潰せる 頭の体操と指の体操を同時にできる 多面的に物事を考える訓練になる 問題解決の際これまでの知識を応用する訓練になる 法則を導き出す力を養える 日々の積み重ねにより確実に成長を感じられる体験を得られる インストールやビルドの待ち時間で暇を潰せる プログラマーは何かと待ち時間が多い職業だと思います。暇つぶしにはもっ

    プログラマーがルービックキューブをやるメリット
  • ルービックキューブを解くAIを作ってみた|にゃにゃん(山名琢翔)

    こんにちは、にゃにゃんです。 この記事はSpeedcubing Advent Calendar 2021の19日目の記事です。 18日はSinpei Arakiさんの地域団体についてでした。 20日はタニシさんのFB100ノックです。 ルービックキューブを解くプログラムを主に"AI"の視点から解説し、私独自のアルゴリズムを紹介し、最後に性能を見てみます。 技術的な話はなるべく平易に書きました。気楽にお読みください。 はじめに ルービックキューブを解く"AI"と言えば、機械学習を使った有名なものにはDeepCubeAがあります。 DeepCubeAの特徴 機械学習を用いてルービックキューブを解くプロジェクトとしてDeepCubeAを紹介しました。もう少し詳しく見ていきましょう。 DeepCubeAは主に2つの技術によってできています。1つ目は「探索」、2つ目は「機械学習」です。探索について

    ルービックキューブを解くAIを作ってみた|にゃにゃん(山名琢翔)
  • シェルスクリプトは変数代入で = の前後にスペースを置けない!・・・の本当の理由を知ると優れた文法が見えてくる - Qiita

    シェルスクリプトは変数代入で = の前後にスペースを置けない!・・・の当の理由を知ると優れた文法が見えてくるShellScriptBashUNIXshellPOSIX はじめに シェルスクリプトの変数代入で = の前後にスペースを置くことができない理由は、検索すれば「プログラマーの君! 勘違いするな! シェルスクリプトでは読みやすさのためにスペースを置くな!! という話」のような記事がすぐに見つかります。記事に書いてあるとおり変数代入とコマンド呼び出しと区別がつかないからです。それは間違いではないんですが、私はもう少し説明が足りないと感じています。そこで今回は = の前後にスペースを置けない当の理由を解説したいと思います。 の前に皆さんにはこの話を読みながら、自分がシェルスクリプトの言語設計者だったとしたら、どういう言語仕様にするかを考えて欲しいです。なぜかと言うとシェルスクリプトの文

    シェルスクリプトは変数代入で = の前後にスペースを置けない!・・・の本当の理由を知ると優れた文法が見えてくる - Qiita
    kits
    kits 2021/11/12
    「オプションや引数とリダイレクトは混在して書くことが出来ます」/ 「シェルスクリプトは元からプログラミング言語である」
  • JavaScript クイズ解説: NaN === NaN の結果はどうなる?

    先日、このようなツイートを書きました。 久しぶりの JavaScript クイズ。 JavaScript において NaN === NaN の結果は次のうちどれになるでしょうか? — Takuo Kihira (@tkihira) September 7, 2021 答えは 4 の「状況によって上記以外もありうる」です。でも、2 や 3 を選んだ方も、もはや正解だといって差し支えないと思います。 解説が長くなったので、ブログ記事にまとめました。 そもそも NaN とは NaN は “Not a Number” を意味する数値です。数値なのに「Not a Number」というのは違和感があるかもしれませんが、数値表現することが出来ない状態を保持するために便宜的に用意された数値、というようなものです。 NaN は、浮動小数点演算において数値では表現出来ない計算をしようとすると登場します。例えば

  • Webとキューブと私~第1回 なぜルービックキューブなのか?~

    こんにちは、松原です。 今は「案件相談窓口」として、お客様からご相談いただいた案件の見積やスケジューリングに必要な作業工数の算出を担当しています。元コーダーで、たまにコーディングもします。 リモートでもできる業務がほとんどなので、今年の3月末頃から、かれこれ4ヵ月ほど在宅ワークが続いています。 外出自粛でこれまで以上に家で過ごす時間が長くなり、これをきっかけに何か新しいことをはじめたという方も多いのではないでしょうか。私もヨガ、料理、裁縫、あつ森など、いくつか試してみたものの、かなり飽きっぽい性格なので、なかなか長続きするものはありませんでした。 友人に勧められた30日プランクチャレンジは、まさかの1日目で終了。そんな私が、2ヵ月ほど前からはじめて、毎日欠かさず続けているものがあります。そう、それが「ルービックキューブ」です! なぜルービックキューブ? ある日、何気なくテレビを見ていたら、

    Webとキューブと私~第1回 なぜルービックキューブなのか?~
  • 楽しいだけじゃない!知育にも役立つ!デジタル時代の今、“ルービックキューブ”が再注目されるワケ 約7割以上の参加児童がレクチャー後に「脳の活性化を感じた」と回答

    楽しいだけじゃない!知育にも役立つ!デジタル時代の今、“ルービックキューブ”が再注目されるワケ 約7割以上の参加児童がレクチャー後に「脳の活性化を感じた」と回答「ルービックキューブ×スマイルテック 地頭力UPプログラム」イベントレポート 子ども向けプログラミング教室「スマイルテック」を運営する、SmileMe株式会社(社:埼玉県さいたま市/社長:山口勇太)は、論理的思考力を鍛えられる立体パズル「ルービックキューブ」を活用したイベント「地頭力UPプログラム」を、2020年10月24日(土)に開催いたしました。 2020年4月から全国の小学校で必修化が始まったプログラミング教育。現在、一部の教育現場では、ルービックキューブがプログラミングに必要とされる「論理的思考力」の向上に役立つというファクトに着目し、教材として、ルービックキューブを取り入れ始めています。また、新型コロナウィルスの影響によ

    楽しいだけじゃない!知育にも役立つ!デジタル時代の今、“ルービックキューブ”が再注目されるワケ 約7割以上の参加児童がレクチャー後に「脳の活性化を感じた」と回答
  • ルービックキューブで世界記録を取りたい(ロボット部門で)|にゃにゃん(山名琢翔)

    こんにちは、にゃにゃんです。今回は最近のものづくりについてつらつらなんのまとまりもなく書いた記事になると思います。 ルービックキューブを解くロボットって少し憧れがありませんか?難しいはずのルービックキューブの解法を瞬時に探索して、それを瞬時に回す。ロマンですね(?) この憧れのままに突っ走り、2x2x2ルービックキューブを解くロボットを作ってしまいました。動画は以下です。 さて、ここで私は世界記録(ギネス記録)を調べました。結果は、現在記録なし。じゃあ申請しようと思ったのですが、記録申請には機械の性能から考えて実現不可能なタイムが必要と言われてしまいました。意味不明だったので問い合わせをしましたので、その結果を少しお話しします。 まずギネス記録は「現在記録なし」となっていても、記録として認定されるための上限または下限が決まっていることがあるそうです。それが今回はなぜか実現不可能なタイムだっ

    ルービックキューブで世界記録を取りたい(ロボット部門で)|にゃにゃん(山名琢翔)
  • 成果物と卑下|Seiji Takahashi@ベースマキナ

    自分の成果物を「ゴミ」「クズ」「底辺」と表現して卑下する人がいるが、よくない。具体的には以下。ちなみに作っている物自体はとても良いなあ、と思っていて、僕なんかプログラミング勉強して2ヶ月の頃、おそらくphpMyAdminを起動させて「わかんねえな」って画面の前で呆然としていただけだったはず。 自分にも「初心者の〜」とかそういう接頭句つけた時期があったのでわかるけど、こういった卑下をするのは大体、「自信がないけど成果物をオープンにしたくて、上級者から何か言われた時の免罪符にしたい」から。 なんだけど、大体意味がないし、自分にとって良くない影響がある。 こういう言葉を使って自分の成果物を世に出す経験を繰り返してしまうと、「この程度のクオリティでも"劣ってる可能性があるのはわかってます"って姿勢さえ表明しておけば良いだろう」って心理がうっすらと働いてしまい、無意識に自分の成果物に限界を作ってしま

    成果物と卑下|Seiji Takahashi@ベースマキナ
  • 新人プログラマをレビューで殺さない方法 - Qiita

    はじめに この半年くらいで初めて格的にチーム開発を行い、今では日常的にプルリクエストというものを使っています。 チームの方々には、基的なことから応用的な部分まで様々な観点からレビューをしてもらって、大いに勉強になりました。 ただ、時には「新人にとっては厳しいレビュー」をいただき、致命傷で済んだものもありました。 もちろんそれは悪意のあるものではなくて、新人とレビュワーのスキルのギャップによって意図せず生み出されてしまうものです。 そのような不幸なレビューによって苦しむ新人が減ることを願って、新人を殺してしまう恐れのあるレビューをまとめていきたいと思います。 新人教育の場に少しでも役に立てていただけると嬉しいです。 前提条件 今回の対象とする「新人」は、格的な開発経験が1年未満の方を想定しています。 個人で少しプログラミングはしてきたけれど、チーム開発は未経験の新卒や、インターン生、プ

    新人プログラマをレビューで殺さない方法 - Qiita
  • 9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねることにどれほどの意味があろうか。もちろんないのだが、それでも多くの書き手の年齢を考えると満60歳定年退職というところに若干の希少価値を見出せなくもない。 1984年に大学院修了して以来、プログラマとしてのキャリアを重ねてきた。大学時代の同期でプログラマとして就職したものは皆無だ。当時、工学部の同期はメーカーに就職するのがほとんどで、大手家電メーカー、自動車メーカー、電力会社などなど、当時の誰でも名前を知っている人気企業に就職するものが大半だった。 その中で、日ディジタルイクイップメント(DEC

    9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 世界トップキューバーのソルブを解析してみた - socha77’s blog

    はじめに 初めまして。今回は休日にpythonを使って遊んでいたのですが、ちょっとだけ形になるような結果が出てきたので説明とともに記録として残しておきたいと思いこの記事を書いています。 この記事の概要は、 キューバーの解法を記したデータを集める 作ったデータセットを使って解析をしてみる n-gram Byte Pair Encodeing の2部構成になっています。 もともとはキューブを解くのが上手い人の解法を解析してみたら役に立つ結果が得られるのではないか?という思いから始めてみました。 あとは面白そうだったから。気づいたら土曜日が終わっていました。 少し長いですがよければお読みいただけると嬉しいです。 この記事のためのルービックキューブ基事項 話の内容上ルービックキューブを揃えたことのない方には伝わらない用語が多く出てきます。基的に随時解説を挟みますがこれだけは知らないと読みすすめ

    世界トップキューバーのソルブを解析してみた - socha77’s blog
  • 寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita

    疲れてくると寄り目になっちゃう現象ありますよね。 これを有効活用する方法を思いついたので書き留めようと思います。 先日 react native でアプリを作ってたんですが、なんかの操作の前後で挙動が想定と違いました。 よく分かんなかったので、とりあえずデータの中身を表示させて、 ふとした拍子で再現しなくなると困るので念のためスクショを撮りました。 (左: バグる前 / 右: バグった後。データは今てきとーにでっち上げたものです。) 見ても分かんない、えーと、どうすんだっけ… Remote Debug 有効にして Chrome の…テキストを diff で…あぁ、目が寄るぅ…… あぁなんだ categoryId が変わっちゃってるじゃん、と一目瞭然ですね。 インデントと行数が揃ってるっていう前提の上ですが、寄り目を使うと diff 部分が マトリックスでラグってるとき風に(網膜上に)表示さ

    寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita
  • 十六進数を0~9ABCDEFで表記することの良くないと思う点

    追記ABCと123の対応が思いのほか共感されていないが「うちの高校は3年C組まであった」と言われたら ああ,3クラスあったんだな とならないだろうか。あとはエクセルとか 「慣れろ」はその通りなんだけど,違う表記だったらもっと慣れやすかったんじゃないだろうかという 「電子の電荷がプラスだったらなあ」的な文章です 以下文 A,B,C,...を11,12,13,...だと思ってしまうところ アルファベットがABCで始まることは当たり前の知識であり,それに数字を対応させること,特にAに1を対応させることはしばしば行われている この前提と,「(十進で)2桁になるやつはA~Fで表す」という漠然とした記憶が合わさると,Aを11にしてしまう Aが11だと当然Fは16になってしまうが,「十六進だしそりゃあ16まであるだろう」という誤りだが腑に落ちる理屈づけができてしまい修正されにくい そして,なんとかこれ

    十六進数を0~9ABCDEFで表記することの良くないと思う点
    kits
    kits 2017/11/22
    Aは十、Fは十五の認識はあるがまんなかへんはあまりはっきりと覚えていない。
  • Unixコマンド”yes”についてのちょっとした話 | POSTD

    知っているUnixのコマンドで一番シンプルなものは何ですか? 例えば echo という、stdoutに文字列を出力し true を返す – すなわち常に0の終了コードで終了するシンプルなコマンドがあります。 シンプルな、と言えば yes もそうでしょう。引数なしで実行すると、改行されたyが無限に出力され続けます。

    Unixコマンド”yes”についてのちょっとした話 | POSTD
    kits
    kits 2017/11/09
    yes コマンドの進化
  • 突如パソピアIQを手に入れたJKが突如twitterに現れたオッサンからMSX-BASICを教わってゲームをプログラミング

    Shuhei Miyazawa @room_909 突如パソピアIQを手に入れたJKが突如twitterに現れたオッサン(僕)からMSX-BASICを教わってゲームプログラムを入力する2017年5月。楽し過ぎてずっと笑ってる。素晴らしい。 twitter.com/butai_nunoshi/… 2017-05-25 01:09:59

    突如パソピアIQを手に入れたJKが突如twitterに現れたオッサンからMSX-BASICを教わってゲームをプログラミング
  • ifの条件が2つ以上だと頭がパンクする

    if(param==0 && 判定(param2) || !param3){ //したいこと } みたいに3つぐらい条件がある場合、頭がパンクしそうになる。 この時こう考えている。 1:したいことをする条件は 2:paramが0 3:かつ 4:判定関数でparam2の条件を返して、true 5:またはparam3がfalseのときがtrueだから 6:trueだとだめなんだよね。falseが正しいんだ。でもfalseは偽なのに正? 8:あれ、何したいんだっけ。まぁいいや、とりあえず実行してエラーなら直そう。 7:実行。 8:あれ?なんか違う。何がおかしいんだ 1へ戻る。 これを3,4回繰り返してウアアアアアアアアアアアってなってしまう。 誰か助けて

    ifの条件が2つ以上だと頭がパンクする
    kits
    kits 2016/09/19
    param==0 が必須というようなコメントが見られるのが気になる。/ 変数名・関数名の具体例も見てみたい。
  • 語彙力診断の点数分布 - Qiita

    語彙力診断 2016年8月18日,とある診断がバズりました. ハッシュタグ検索 #私の語彙力は この診断は50問の類義語/対義語に関する4択問題に答えると点数化され,分布のどの辺にいるのかを教えてくれます. しかし,Twitterで該当ハッシュタグ#私の語彙力はを検索…するまでもなくこの点数が"上位0.43%"でないことくらい感覚的に分かります. なので点数分布を取ってみました. そもそもこんな診断は信憑性のかけらもないよとか言わない. 検索・分布の描画 Twitter APIを使ったプログラムを組むのはほぼ初めてなので,以下 PythonTwitter から情報収集 (Twitter API 編) をベースにして組みました. 変更点は点数の取得とヒストグラムの描画と検索件数の変更です. if point <= 36600としてるのはネタでめちゃめちゃデカい点数に改変してツイートする

    語彙力診断の点数分布 - Qiita
    kits
    kits 2016/08/19
    35000付近の山が大きい。
  • 友達がいなくても新しい言語は学べる | tech - 氾濫原

    プログラミングが分かってる相手に気軽に挙動について訊ける機会なんてありませんね。仕事なら同僚に訊けばいいと思いますけど、同僚が暇とは限りませんし、学生ならそういった相手がいないことが普通ではないでしょうか。 ということで、独りで言語を学ぶ方法について考えます。 作りたいものを決める 大変重要なところです。どの言語でも書けて、どの言語も多少の個性が出て、そこそこ簡単なものがいいですね。 ぼくの場合は blosxom という「テキストファイルをスキャンしてHTMLにするだけのブログツール」なんですが、まぁなんでもいいと思います。ぼくはウェブエンジニアなので、ブラウザに何か表示がでるとそれだけで嬉しいというところがあります。 リファレンスをひけるようにする どの言語も必ずどこかに言語リファレンスがあります。必ず公式のものを一式見れる状態にします。そしてできれば Chemr とか Dash みたい

    kits
    kits 2016/07/12
    「後続の友達がいない人に優しいインターネットになります」いいはなし。