タグ

languageに関するkitsのブックマーク (16)

  • 世代によって違う!「α」「β」ギリシア文字を覚えたきっかけの作品(マグミクス) - Yahoo!ニュース

    昨今、ギリシア文字をよく見ます。しかし同時に、一般的には使われることが少ないので、意外と知らない人が多いことに今さら気付きました。私のようにマンガ、アニメ、ゲーム趣味にしている人は、逆に知っていて当たり前だと思っていたからです。 【画像】ギリシア文字を覚えるきっかけになった作品(5枚) ギリシア文字は基的に日常生活では使いませんから、学校でも勉強することは基的にありません。ギリシア文字はその特異性から、数学や工学といった特定分野で記号として使われることが普通です。電気抵抗の単位「ω(オーム)」(オメガ)や、円周率の「π」(パイ)など、記号でなら覚えている人も少なくないでしょう。 この他に、よく使われているギリシア文字の頭3文字の「α(アルファ)」「β(ベータ)」「γ(ガンマ)」は、ほとんどの人が知っていることと思います。最近では、この後の「δ(デルタ)」くらいは聞き覚えがあるかもしれ

    世代によって違う!「α」「β」ギリシア文字を覚えたきっかけの作品(マグミクス) - Yahoo!ニュース
    kits
    kits 2022/03/15
    「アルファがベータをカッパらったらイプシロンした」を思い出した。(ドラえもん)
  • 「○○さん(ちゃん)は何々したい」

    っていうタイトルの漫画多すぎ なんで漫画とかラノベ界隈って他人のアイディアすぐ盗むんだろう タイトルも表現の一部だろうに

    「○○さん(ちゃん)は何々したい」
    kits
    kits 2021/10/12
    重要なのは主語と動詞により提供される意味であり、掲題の文の構造自体はあまり問題ではないと思う。
  • 源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai
    kits
    kits 2021/10/08
    「日本にはこんなに良い古典がたくさんある。古典を忘れないで。古文・漢文を勉強して。国内外の講演でいつもそう訴えている」
  • 「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)

    6月にセルビアの女子バレーボールの選手、そして7月にサッカーのフランス代表の選手と、世界で活躍するスポーツ選手らによるアジア人差別ととれる言動が立て続けに報じられた。いずれのケースでも、人たちは「差別のつもりはなかった」と釈明している。なぜ彼らに差別の認識がないのか、疑問に思った人は少なくないだろう。 フランス在住で、現地で長年翻訳業に携わっている田中晴子さんに、アジア人に対する「無自覚な差別」が生まれる背景について綴ってもらった。 「アジア人は差別の対象ではない」という思い込み 先日、ホテルの部屋にゲームの言語設定にきてくれている日人スタッフたちを、サッカーフランス代表でFCバルセロナに所属する選手ウスマン・デンべレが撮影しながらコメントする数年前の動画が流出し、差別的だとしてSNS炎上したことがフランスメディアでも取り上げられました。 このビデオはフランス人でも一字一句全部は聞き

    「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)
  • Perlで\p{Hiragana}とかが記号にマッチする問題 - Qiita

    みなさん、ワンライナーで日語を簡単に処理したい場合、何を使うでしょうか。 ワンライナーで言語処理といえばPerlですよね[要出展]。 Perlでは、「ひらがな」「カタカナ」「漢字」といった文字にマッチする正規表現を簡単に書くことができます。 例えば、青春→鯖鰆みたいなやつという記事では、漢字にマッチさせるのに\p{Han}という正規表現を使っていました。 $ perl -Mutf8 -CSD -le 'print "漢" =~ m{\p{Han}} ? 1 : 0' 1 $ perl -Mutf8 -CSD -le 'print 1 if "あ" =~ m{\p{Han}} ? 1 : 0' 0 なんてこった。 "「"は明らかに漢字じゃないだろう? 調べてみると、perlunicodeに以下のような記述がありました。 Prior to Perl v5.26, the single for

    Perlで\p{Hiragana}とかが記号にマッチする問題 - Qiita
  • どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く

    1982年生まれ。ウィーンに住んでいるのに、わざわざパレスチナやらトルクメニスタンやらに出かけます。 岡田悠さんと「旅のラジオ」更新中。 前の記事:ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る > 個人サイト ウィーンと私と、旅する子どもたち (上記9枚の写真は、アジャリア観光資源開発庁からの提供) アジャリア『自治』共和国 「アジャリアは、通貨も言語もジョージアと同じです」と、政府職員が私に応えた。 「それって、ほんとうに国と言えるんですか?」 すこし意地悪な質問をぶつけてみると、 「まあ、だから『自治』共和国と名乗っているのです」 どこか飄然とした回答なのであった。 アジャリアの首都バトゥミは、ジョージア国旗の左下の「赤丸」部分(出所:トビリシの古屋で買った歴史の教科書) 街中でアジャリア国旗を見かけたが(写真奥)、数としてはジョージア国旗の方が多かった(写真手前) トルコと隣り合

    どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く
    kits
    kits 2019/12/10
    「歳をとると、人生には悲しいことしか起こらない。でも旅をしていると、それが少しだけ覆る。ごくたまに善きことが起こる」
  • 住民680人の島に300人の韓国人が訪れて起きたこと  大分の離島、大入島の温かさ | 47NEWS

    大分県佐伯市の沖合に浮かぶ大入島(おおにゅうじま)は、680人ほどの住民が暮らす小さな離島だ。そこに昨年から、ある理由で年間約300人もの韓国人が訪れるようになった。「(彼らの)母国語でもてなしたい。ささやかだけど、喜んだ顔が見たい」。政治上の日韓関係悪化なんて、どこ吹く風。数十人の島民が月に2回、公民館に集って実践的な会話の練習に励んでいる。 ▽韓国人観光客急増に、最初は戸惑い 「外国人が訪れる姿を見たことはなかった」という大入島に観光客が急増したきっかけは、実は、韓国・済州島発祥のトレッキングコース「オルレ」だ。昨年3月に九州観光推進機構(福岡市)が「さいき・大入島コース」を開設して以来、団体客を中心に韓国からの観光客が目に見えて増えた。 戸惑ったのは島民の側だった。「声をかけたくても、かけることができない。『ありがとう』『こんにちは』の簡単な言葉でいいから学びたい」。せっかく島を訪れ

    住民680人の島に300人の韓国人が訪れて起きたこと  大分の離島、大入島の温かさ | 47NEWS
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    kits
    kits 2019/06/13
    ディスグラフィア(書字障害)、ディスレクシア(識字障害)
  • 「C・ロナウド」を一般紙が「ロナルド」と書く理由

    サッカーワールドカップ(W杯)が開幕しました。ところで、サッカー好きの読者の中には、新聞を読んでいて選手の表記に違和感を持ったことがある方も多いのではないでしょうか。 ポルトガル代表FW「クリスティアノ・ロナルド」選手。今大会の注目選手の一人です。しかし、スポーツ雑誌でもテレビの実況でも出演CMの字幕でも、見る(聞く)のは「ロナ『ウ』ド」ばかり。それなのに毎日、朝日、読売、産経と一般全国紙はいずれも「ロナルド」(写真は毎日)。なぜ新聞はこう表記するのでしょう。 毎日新聞用語集では外国人名について「原則としてカタカナで現地の呼称に従って書く」とあるだけで、ポルトガル語の表記例は載っていません。ロナルド選手のアルファベット表記はRonaldoで、2002年W杯得点王のブラジルの「ロナウド」選手と全く同じ。ブラジルは同じポルトガル語圏だから、同様に「クリスティアノ・ロナウド」がよいのでは? そ

    「C・ロナウド」を一般紙が「ロナルド」と書く理由
    kits
    kits 2018/06/16
    ブラジルだと「『母音化』することもある」。しかしポルトガルの現地発音でも日本語「ル」に該当するほどはっきりとはしていない。
  • ソ連好きの声優・上坂すみれさん #タモリ倶楽部 にご出演「好きな指導者はフルシチョフ」「推しの戦車はT-34」

    更新日:7月15日19時46分

    ソ連好きの声優・上坂すみれさん #タモリ倶楽部 にご出演「好きな指導者はフルシチョフ」「推しの戦車はT-34」
  • 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。 さて、これからみなさんに、下記のそれぞれの文章を見比べていただきたいのですが、 A. ヒャッハー!汚物は消毒だ〜 B. ヒャッハー! 汚物は消毒だ〜 A. 何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか? B. 何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか? どちらがしっくりくる、あるいは、どちらに違和感がある、と思ったでしょうか。 A.とB.の文章の違いは、文末の「感嘆符(!)」「疑問符(?)」の後に全角空白(スペース)があるかないかです。 ほとんどの人はあまり注意して見てはいないと思うのですが、じつはこの表記ルールはメディアによってさまざまです。絶対に全角スペースを空けているメディアもあれば、そうでないメディアもあります。 では、一体どちらが正式なのでしょうか。そもそも、明確な基準はあるのでし

    感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kits
    kits 2014/11/12
    株式会社LIGは感嘆符・疑問符の後の空白を読みにくいと言う人が多いのか…商業ライター出身の方が身につけたことが尊重されないというのも信じ難い。
  • 代表GK川島が発起したGlobal Athlete Project | 開国ジャパンプロジェクト

    日6月13日に、海外で活躍するアスリートを語学面でサポートする「Global Athlete Project powered by Rosetta Stone」が発足しました。 開国ジャパンプロジェクトではこの発足式に出席し、このプロジェクトに込める熱い思いを川島永嗣選手に取材してきました。 このたび、世界に挑戦するアスリートを語学面でサポートする「Global Athlete Project(グローバル・アスリート・プロジェクト)」の発足にあたり、6 月13 日(月)、同プロジェクトの発起人の一人でアンバサダーでもある川島永嗣選手(サッカー日本代表/ベルギー・リールセ所属)が、プロジェクト発足宣言を行いますので、ご案内申し上げます。 「Global Athlete Project」は、発起人の一人であり、自ら身につけた英語やイタリア語などの語学力を活かして海外チームで活躍する川島永嗣選

  • コンテント・ネゴシエーションのわかりにくさ | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年5月5日22時40分頃 日、bAサイト (www.b-architects.com)を更新しました。コンテンツは全く変わっていないのですが、Accept-Languageによるコンテント・ネゴシエーションが行われなくなっています。 bAサイトは昔からコンテント・ネゴシエーションを実装していて、ブラウザのAccept-Languageがjaならば日語のコンテンツを、enなら英語のコンテンツを、どちらでもなければ406 Not Acceptableを返すようになっていました。 その状態で10年ほど運用されてきたわけですが、しばしば以下のようなお問い合わせが。 日語を使う人が海外からbAサイトを見ようとすると英語になってしまい、日語のコンテンツを見る方法が分からない英語を使う人が国内からbAサイトを見ようとすると日語になってしまい、英語のコンテンツを見る方法が分からな

    kits
    kits 2011/05/06
    ブラウザの言語設定が分かりにくい件
  • ヴォイニッチ手稿 - Wikipedia

    ヴォイニッチ手稿のページ。 ヴォイニッチ手稿(ヴォイニッチしゅこう、ヴォイニッチ写、ヴォイニック写とも、英語: Voynich Manuscript)とは、1912年にイタリアで発見された古文書(写)。未解読の文字が記され、多数の奇妙な絵が描かれていることが特徴である。 概要[編集] ウィルフリッド・ヴォイニッチ。 大きさは23.5 cm × 16.2 cm × 5 cmで、左から右読み、現存する分で約240ページ(少なくとも28ページが欠落)の羊皮紙でできている。未解読の文字による文章が書かれており、ほぼ全てのページに女性、占星図、植物といった様々な絵が彩色されて大きく描かれている[1]。文章に使用されている言語は多くの歴史研究者および言語学者によって何度も解読の試みが行われているが、現在でも解明されていない[1]。 名称は発見者であるポーランド系アメリカ人の革命家で古書収集家のウ

    ヴォイニッチ手稿 - Wikipedia
    kits
    kits 2011/02/24
    「暗号文を言語学の統計的手法で解析した結果では、本文はでたらめな文字列ではなく、自然言語か人工言語のように確かに意味を持つ文章列であると判断されたが、なお解読されていない」
  • Loading...

    kits
    kits 2010/09/23
    色に頼るといろいろ制約がありそうにも思う。
  • HTML5メモ(2) lang属性/日本語に関係する言語タグ の覚え書き - 血統の森+はてな

    いつまで続くのかは不明 当然間違いがあるかもしれない。もしあれば遠慮無くつっこんでくれ。 BCP 47というかIANAのレポジトリにあって、HTMLやXMLのlang属性で扱える日語に関係するであろう言語タグについてまとめてみました。 BCP 47はXML 1.0とHTML5が参照しているRFCです。この文章が書かれた時点での最新のRFCはRFC 5646です。 (RFC 4646を参照しているために少し古いですが)HTMLにおける言語コード/言語タグ メモがたぶん役に立つと思われます。 language(言語)副タグ RFC 5646が見ているのはISO 639-1、639-2、639-3、639-5。日語に関連すると思われるのは、次の通り。 タグ IANAの説明 ja Japanese ojp Old Japanese jsl Japanese Sign Language jpx

    HTML5メモ(2) lang属性/日本語に関係する言語タグ の覚え書き - 血統の森+はてな
  • 1