タグ

editorに関するkitsのブックマーク (5)

  • 先日のVim初学者叩きについて思うこと

    先日、「 最近のvim偏重主義について思うこと 」と題する記事を公開し、Vimを新しく学ぶ人たちを攻撃する人がいた。こんな記事、来なら無視しておきたいのは山々だったが、思いの外プログラミング界隈で話題となってしまった。このままでは新しくプログラミングを学ぶ人たちに悪い影響を及ぼしかねないと思い、自分の意見をここに残すに至った。 先ほど述べた通り問題の記事はVim初心者をこき下ろす内容のものであり、以下のように述べてる: なんでこんな常識的なものにこんなにブクマつくの???っていっつも驚く。 こんなのただの煽り文句ではないか。最近の若者はいかに「なってない」かについて熱くなるのはおっさんの悪い癖なので、初学者はこんな悪口に囚われずにまずは自分の好きに色々試して欲しい。そうして学び取れることはたくさんあるだろう。 もちろん、Vimが好きな人でも一度はEmacsも試してみるべきだという意見には

    kits
    kits 2015/12/25
  • ブラウザで Perl をためせる Farabi がすごい。 - tokuhirom's blog

    web-based Perl editor/interpreter/everything だそうです。 これがおもしろいのは、ブラウザで実行できるとこで、これ Perlito5 つかってるみたいですね。 Perlito5 ってのは https://github.com/fglock/Perlito のことで、なんか Perl5 を JS に変換してくれたりするやつです。直也さんとは関係ないです。

  • テキストエディタ - えむもじら

    DevCon のときに、たしか Piro さんや flyson さんは秀丸を使用しているということでしたが、OEdit を使っているという人もいました(誰だったかは失念)。私も昔は OEdit を愛用していましたが、やはりタブ化したいということで、秀丸も含めていろいろさまよった後、EmEditor のフリー版に落ち着いています。フリー版はマクロなどは使えませんが、OEdit の機能は包含されていると思うので、移行は容易だと思います。追記:OEdit をタブ化した OTBEdit がフリーで公開されていました。 秀丸も高機能でよいのですが(ライセンスも持っています)、折り返し表示の制御がツールバーではできずに、メニューからの操作になるのがいやでやめました。1行の長いログファイルをよく見るので簡単に切り替えできないと辛いのです。それさえ解消できたら秀丸に移行してもよいのに。 あと、開発系のツー

    kits
    kits 2007/06/20
    マクロ + キー割り当てでできそう。>秀丸の折り返し制御
  • 秀丸の入力補完機能が最強すぎる件について : ひろ式めもちょう

    ↓のフリーソフトを見ていて、 窓の杜 - 【NEWS】好きなテキストエディターでHTMLタグ入力補完を利用できる「HTMLAssistant」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/29/htmlassistant.html そういえば秀丸エディタの最新版でも入力補完機能がついたんだよなー…と思い出した。いちおうオンにして使ってはいるのだけれど、HTMLAssistantのように辞書に対応していただろうか。対応していなかったよなー。 秀丸を立ち上げて確認してみた。 …対応してるよ! しかも設定画面やヘルプを見てみると、恐ろしいほどの機能充実ぶりだ。 秀丸に搭載された入力補完機能は、基的には編集中ファイルの中の既存単語から候補を見つけて表示してくれるというものだ。しかし、その機能はいたれりつくせり。 まず単語認識は、通常の英数字のみ

    秀丸の入力補完機能が最強すぎる件について : ひろ式めもちょう
  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

  • 1