タグ

yamlに関するkitsのブックマーク (3)

  • 設定ファイルフォーマット考察 + Config::PP とか - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    tr;dr ネイティブで書くのが一番良いと思う こんなの書いてみた p5-Config-PP/PP.pm at master · punytan/p5-Config-PP · GitHub (ドヤッ!) __END__ 設定ファイルフォーマット考察 YAMLがオワコンだと書いたらYAML便利派からツッコミらったので変遷過程を思い出してみた。 楽したいと考えた挙句に最近はどのフォーマットも使わずに config.pl 作って do してる感じですけれども…。 ここで言う設定ファイルとは凡そ pit やコマンドラインツールで使うように、 大した設定量がない ハードコーディングしたくない(ちょっと隠しておきたい) サッと作って済ませたい できればのちのち再利用したい ようなファイルのこと。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python

    設定ファイルフォーマット考察 + Config::PP とか - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
    kits
    kits 2011/10/18
    pro: 賛成; con: 反対 / JSONはコメント無かったのか。
  • Perlメモ/YAML/PyYAMLのPerl移植プロジェクト(2006.08) - Walrus, Digit.

    文書はnews.perlfoundation.orgに掲載された、「Grant approved: Port PyYAML to Perl」の和訳です。 原文は、Brian Ingerson(Kwikiや最初のYAML.pmモジュールの作者であるIngy)がPerl Foundationに、PyYAMLPerl移植プロジェクトへの交付金を申請して、認められた際の申請内容のようです。エントリ自体は2006年8月のものですが、直前のCall for proposalsに対する応募だとすれば、2006年7月時点での文章だと思われます。この時点までのYAMLと各言語のYAMLサポートの歴史と現状などがコンパクトにまとまっています。 なお、これ以降の話として、文中では「(まだ存在すらしない)libyaml」としてKirill SimonovによるYAMLツールのC言語実装が触れられていますが、Y

    kits
    kits 2006/10/01
  • XML と YAML | xml - 氾濫原

    なんか YAML の話とか読むと、ことごとく XML が比較されて貶されてて寂しい。 確かに XML ってちゃんと書かないと読みにくいし、名前空間とか意味不明だし、DOM とか面倒くさい。 全ての XML は YAML に置き換えられる的に書かれた YAML の紹介とかもあったりして、なんかアレだなぁって思った。例えば HTML より、YAML のほうが断然書きやすいとか、それは違うよって思った。いやそもそも HTML は XML じゃないからこの話にはあんまり関係ないんだけど。 というかどうも、YAML と XML を比べるのに違和感を感じて仕方がない。なんかうまく言葉に出来ないんだけど、用途が違うんだよなぁ……とはいえ用途が違う、YAML のほうが向いている分野に XML が使われている (例えば SOAP とか XML-RPC とか、そこらの設定ファイルとか) からこういう話になるん

    kits
    kits 2006/03/30
    適材適所で。
  • 1