タグ

internetexplorerに関するkitsのブックマーク (83)

  • Masato Kinugawa Security Blog: Googleのmetaリダイレクトに存在した問題

    Googleに存在したメールアドレスを窃取できた問題について書きます。これは2011年1月30日に報告し、報告後数日以内に修正された問題です。 こんなページがありました。 http://example.google.com/redirect?continue=http://example.google.com/xyz <meta http-equiv="refresh" content="0;url=&#39;http://example.google.com/xyz&#39;"> <script> location.replace("http://example.google.com/xyz") </script> continueというパラメータに指定されたURLをmetaタグとlocation.replace()にそれぞれ入れて、JavaScriptの有効/無効の設定に関わらずリダイ

  • for 属性に対する属性セレクタの IE7 での挙動

    IE7 には、label 要素の for 属性に対する CSS の属性セレクタが無効になるバグがあります。 label[for="foo"] { background-color: yellow; } この場合 for="foo" という属性を持つ label 要素の背景が黄色になるはずですが、IE7 では無視されてしまいます。これはどうやら for というキーワードが DOM の予約語であることに由来するバグのようです (参考: Attribute Selector (CSS selector) - SitePoint CSS Reference)。そのかわり、IE7 では htmlFor という属性名を利用すればスタイルが有効になります。 label[htmlFor="foo"] { background-color: yellow; } ただこれだと IE8 以降やほかのブラウザが解

    for 属性に対する属性セレクタの IE7 での挙動
    kits
    kits 2012/02/23
    「そのかわり、IE7 では htmlFor という属性名を利用すればスタイルが有効になります」
  • HTML5の要素を条件付きコメントなしでIEで使う - 徒書

    今更ながら、ここもHTML5にしてみようかなという気持ちが湧いてきています。以前は、一旦公開した文書の形式を無闇に変えるのはよくないという思いが強かったのですが、個人のページなのだし色々と実験的なことをもっと試してもいいのでは、と思うようになったので。 さて、HTML5導入にあたり一番気にしていたのが、IEでHTML5の新しい要素を使う方法のことでした。今だと html5shiv を使って以下のようなコメントを入れるのが一般的になっているようです。 <!--[if lt IE 9]> <script src="//html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <![endif]--> しかしながら、HTML文書というのは様々な環境で利用されるための文書形式だと自分は考えているので、その中に(コメントとは言え)特定のブラウザのた

    kits
    kits 2012/01/09
    1年ぶりの更新。
  • 参照ボタンでFirefox、IEがフリーズ

    This entry was posted on 2008年10月27日 at 3:15 pm and is filed under yamlog. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

    参照ボタンでFirefox、IEがフリーズ
    kits
    kits 2011/11/24
    これでも直らない場合あり。Firefoxの場合はdrag & dropすることで回避できそう。
  • ITproの記事が酷い - hogehoge @teramako

    JavaScriptの誤動作も - Internet Explorer 9の実力:ITpro いろいろ酷かったのでdisっておく。 例がダメ まず、1ページ目の『「非標準」の属性を参照できない』で、anchor要素に対してrel属性値を得るにはElement#getAttributeを使用しましょうという話。 まあ、この話自体はIE9の現状の仕様ってことで良いのだが、anchor要素のrel属性は旧HTMLでは「非標準」だったかもしれないが、HTML5ではきちんと定義がされている。よって現状ではIE9のバグとも言える実装となっている。(IE9を試す環境がないので試してないがHTML5としてマークアップするときちんと取れたりするかも?) 将来的に使用できると思われるのを例として出すのは妥当ではないと思う。 ECMAScript5は関係ないよ また、 このような修正がなぜ必要なのかを、前述のC

    ITproの記事が酷い - hogehoge @teramako
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • IE の window.resize イベントの問題を回避する - latest log

    IE の window.resize イベントは、いくつかの問題を抱えています。 function onresize() { (何か) } window.attachEvent("onresize", onresize); うっかり無限ループする(無限に再描画が走る) 重い(特にIE6) 解決していきましょう。 無限ループ/無限リドロー問題 resize イベントハンドラの中で、document.body.innerWidht, innerHeight が変化するような操作を行うと、再度 resize イベントが発生し無限ループする現象が発生します(無限リロリロ)。 無限リロリロを回避するために、resize イベントハンドラ内でイベントをデタッチし、再アタッチを繰り返す方法があります(リアタッチ作戦) function onresize() { window.detachEvent("o

    IE の window.resize イベントの問題を回避する - latest log
    kits
    kits 2011/05/13
    「resize イベントハンドラの中で、document.body.innerWidht, innerHeight が変化するような操作を行うと、再度 resize イベントが発生し無限ループする現象が発生します」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Firefox 4.0はIE9より先に登場し、機能で上回る - Mozilla Flux

    Publickey『[速報]Internet Explorer 9初披露HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開』を読んで、いちばん驚いたのは、次の一文だ。 Internet Explorer 9は開発が始まってまだ3週間とのこと。 もちろん、方向性を決めたりとか、コードを書く前の設計の部分では、いろいろ作業をしていたのだろう。それでも、IE8のリリースが今年3月だったことを考えると、10月の終わりころから格的な開発を始めたというのは、遅い。はっきり言って、遅い。 IE9は、Windows専用とはいえ、複雑で巨大なアプリケーションだから、当然開発には相当な時間がかかるはず。最初のβ版が出るのは、どんなに早くても2010年夏以降だろう。そこから、テスト期間が丸1年いる。企業ユーザを含め、高いシェアを誇るだけに、互換性を維持するのがたいへんだ。機能う

    Firefox 4.0はIE9より先に登場し、機能で上回る - Mozilla Flux
  • 「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン

    Internet Explorer(IE)6を撲滅せよ――Web企業が反IE6キャンペーン「IE6 No More」を立ち上げた。 このキャンペーンを立ち上げたのは、WebサイトホスティングサービスのWeebly。同社は撲滅運動に乗り出した理由について、同ブラウザへの対応がWeb企業にとって負担になっているためと説明している。 IE6は2001年にリリースされ、Microsoftから後継バージョンのIE7、IE8がリリースされているにもかかわらず、今なおかなりのシェアを占めている。NetApplicationsの調査によると、7月のIE6のシェアは27%に上った。 このためWeb企業はIE6に対応せざるを得ないが、「IE6対応は難しく、いら立たしい作業で、過度に時間を取られる。さらにIE6は最近のWeb標準をサポートしていないため、開発者ができることに制約がある」状況に苦労しているという。

    「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン
    kits
    kits 2009/08/06
    相互運用性がWebの良いところなのに。/ Web企業の全てが最新技術を利用する必要に迫られているとも思えないが。
  • IE8バグ?:a要素内に画像があってa要素に背景を指定した時に位置がずれる

    キャプチャ見てもらうと分かるようにIE8だけ極端に位置がおかしい。 IE8がリリースされてから、まだあんまりいじってないのでよく分かってないのですが、今組んでいるサイトをIE8でチェックしたら、「あれ?表示がおかしい...」って事に遭遇してしまったので、エントリー。 よくある感じで、リストのマーカー変わりに背景の指定をa要素にして、そのリスト内には画像テキストが入ってたんです。はい。 毎度のようにサンプルも用意してみました。 サンプルを見る 発生条件は調べた感じa要素内にimg要素があって、a要素にbackgroundプロパティの指定をした時に起こる感じです。 img要素にテキストが隣接してても同様でした。 サンプルみたいなデザインの場合、マーカー部分も一緒に切ってしまう事が多いから過去の案件は大丈夫だと思うけど・・・ 取りあえず、今回のサンプルに使ったソースは以下です。 <ul> <li

    IE8バグ?:a要素内に画像があってa要素に背景を指定した時に位置がずれる
  • Pinned Sites: Windows 7 Desktop Integration with Internet Explorer 9

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Pinned Sites: Windows 7 Desktop Integration with Internet Explorer 9
  • CSSハック "IE8" 本当にやってくれますね、マイクロソフトさん! | 一期一会

    以前リリースが開始されたとご紹介した『IE8』。只今そのIE8に苦しめられています・・・。CSSを組み立てている最中にIE特有のバグが発生してしまうのです。これを回避するためにハックを掛けているのですが・・・上手くいきません(泣)。今日中に解決したいのですが、正直まだ何とも言えません。 マイクロソフト様 拝啓 新機能を色々とつけるのは良いのですが、まずはCSSをまともに読み取ってくれるように改善して頂けませんか? そして、起動させてもすぐにバグが発生して落ちてしまうような状態でリリースするのは辞めて頂けませんか? エラーを送信しても一向に改善されません。どうなっているのでしょうか? 敬具 ココでIE8を含むIEのCSSのバグのハックに私と同じく困っている方へ、使用するコードをお教え致します。 IE8 *+html>/**/body selector IE7 *:first-child+ht

    CSSハック "IE8" 本当にやってくれますね、マイクロソフトさん! | 一期一会
    kits
    kits 2009/04/10
    (CSSが追記されたが)何がどううまく行かないのだろう。
  • Internet Explorer 8正式版レビュー(1/3) - @IT

    稿は、2008年9月17日に掲載した「Internet Explorer 8(Beta 2)クイック・レビュー」というIE8ベータ2をベースにした記事を、正式版の情報に改訂するとともに、いくつかの新情報を追記したものです。 3月19日(日時間では3月20日)、Internet Explorer 8の正式版(以降、IE8)がリリースされた。IE8では、HTML描画やJavaScript処理の高速化、HTMLCSSのWeb標準準拠、Ajax関連の機能拡張といったWebブラウザの基機能の改善と拡張が大きな特徴となっているが、これだけにとどまらず、「Webスライス」や「アクセラレータ」といった新機能(詳細後述)も追加されている。 稿では、これらの改善や新機能の中で、特にWeb制作やWebアプリケーション開発に関連するであろうものを取り上げ、簡単に紹介する。IE8は以下のリンクから入手でき

  • 教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ 第1回 [これはひどい]IEの引用符の解釈 − @IT

    XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます(編集部) 小さな話題が面白い 皆さん、はじめまして。はせがわようすけと申します。 「教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ」ということで、Webアプリケーションのセキュリティに関連する、普段あまり見掛けないような小さな話題を取り上げていきたいと思います。 セキュアなWebアプリケーションを実現するために、開発者の方だけでなく、Webアプリケーションの脆弱性検査を行う方々にも読んでいただきたいと思っています。重箱の隅を楊枝でほじくるような小さな話題ばかりですが、皆さんよろしくお願いします。 さて第1回は、Internet ExplorerがHTMLを解釈する際の引用

    教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ 第1回 [これはひどい]IEの引用符の解釈 − @IT
    kits
    kits 2009/03/04
    読み直し。IEの innerHTML, outerHTML の出力結果は再利用には向かないという話と理解。
  • New year, new design | Stopdesign

    With a bit of humility and even a little nervousness, it’s time to take the wraps off a new design I’ve been working on for nearly a month. My hesitation comes not from revealing the new design, but from my… With a bit of humility and even a little nervousness, it’s time to take the wraps off a new design I’ve been working on for nearly a month. My hesitation comes not from revealing the new desig

    New year, new design | Stopdesign
    kits
    kits 2009/01/23
    "I dropped IE6." しかしIE6で見ても結構見易いスタイルになっていた。しんせつ。
  • リキッドデザイン問題は max-width と IE6 用 expression で解決 - eclucifer blog

    Date 2009-01-15 19:06 Category blog / Web 関連 Tags blog / CSS / JavaScript / push!! / tips / Web 関連 / Webデザイン / Web制作 / 考え方 Navigation Link Newer Older 使用中の Firefox アドオンまとめ  Comments / Trackbacks Comment Form Name URL Add Your Comment Trackback URL http://eclucifer.net/blog/web/2009011501.html/trackback/

  • IE5〜IE7でも、RFC2397(Dataスキーム, DataURI)を使えるようにした! - latest log

    IE5,IE5.5,IE6,IE7 とおよそ10年に渡り、実装されなかった機能の一つに、Dataスキーム(DataURI) が あります。 uupaa.js version 0.6(近日中にリリース予定)では、DataURI をデコードする機能をエミュレートします。 DataURIって何 ラリーさんがRFC2397で提唱したデータスキームのこと。 ラリーさんってのはこの人。スパタさんにも見えるけどたぶん違う。 平たくいえば、 HTMLファイルに小さなアイコンや 1x1ドット のスペーサーを文字列化して埋め込める。 サーバとネットワークにやさしい仕様。 テキスト + アイコン数個で構成されるページなら、HTMLファイル1個だけで完結することもできるのが魅力。 # 小さな画像をチョコチョコ取得するのって、コスト高 # 負荷軽減の別解としては、小さな画像を1ファイルに敷き詰めて、CSS + cl

    IE5〜IE7でも、RFC2397(Dataスキーム, DataURI)を使えるようにした! - latest log
    kits
    kits 2009/01/09
    「data:image/gif;base64 のみ対応」
  • IE 6とお付き合いをする5つの方法 - builder by ZDNet Japan

    Internet Explorer 6さんとお付き合いするのは難しいと、多くの方から聞きしました。それもそのはず、IE 6はやり手のお坊ちゃまです。Windowsという父親のおかげで恵まれた生活を続け、なみいるライバルは近づくことさえできずに、大企業の人たちやお年寄り、パソコン初心者の人たちに一目置かれる存在になりました。 だから、少し天狗になっているところもあるでしょう。自己啓発を怠けているところもあるかもしれません。わがままで自分勝手です。それでもうまく付き合っていかなければいけません。それが大人の社会というものです。 そこで、ここではそんなIE 6さんとのお付き合いのポイントを紹介してみましょう。 我慢強く IE 6と付き合うためには、我慢強い心が必要です。「W3Cの仕様に沿ったコーディングをした」などという理論は通用しません。当然のようにレイアウトを崩されることもあります。 先ほど

    IE 6とお付き合いをする5つの方法 - builder by ZDNet Japan
    kits
    kits 2008/12/19
    * html {} は別にCSS仕様から外れてはいない。