タグ

dpzとアートに関するkk831のブックマーク (3)

  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会

    これまで何回か「役に立たない機械を作る」のような早稲田大学での面白い授業を紹介してきた。 その授業の担当だった非常勤の先生の一人がなんと慶応で教授になり、そこでの成果をまとめた展示会を開くという。 きっと面白いに違いない。行って来た。

    コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会
    kk831
    kk831 2018/03/13
    「愚直に、執拗に、丁寧に」
  • 22世紀のお墓、おはカー

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:かまいたちの夜、みたいな夜を だからこんなに魅力的なのか。 ゴジラは「核兵器」の化身だが、ゾンビは死の化身なのである。 僕もゾンビみたいな存在を考えてみたい。 要は、ゾンビのような「死の象徴」が走って追っかけてくればいいのだ。 そんな思いから開発したのが、記事冒頭の「おはカー」である。 まごうことなき「死の象徴」であるお墓に、自走機能がついている。 構造的には、ゾンビと全く同じだ。ウォーキングデッドだ。 作り方を紹介させて頂きたい。興味ないなんて言わないでほしい。 この方法ならば、たいがいのものをラジコンにすることができるのだ。 まず土台となるラジコンを探す。 条件は、パワフルで、機構をいじりやすく、天辺がたいらなものである(上にお

  • 大小便小僧を作る - デイリーポータルZ

    大小便小僧を作ることになった。 大小便小僧とは、インタラクティブおしっこマシーンである。 台座の部分が仮設トイレになっていて、おしっこをするとトイレのセンサーが量を感知、 水質を浄化する微生物を含んだ水がおしっこの400倍噴射される。 噴射される水の量が「大」なので、大小便小僧なのだ。 大便とは一切関連がない。 むしろ、大便をされるとセンサーが壊れることが、開発中ネックであった。

  • 1