タグ

macに関するkk831のブックマーク (10)

  • 2014年に買ったやつの微妙なやつと良かったやつのやつ - 快適な生活

    2014年に買ったやつのやつやる 1. HDDの Mac mini → 微妙メインマシンにしてた MacBook Air が2011年春に買ったやつで次第に厳しくなってたので5月くらいに買った いま開封した このスタイルで書いてるとき指導教員くると迫力ある HDD、はっきり言って微妙で、SSDにしなかったのマジ後悔した。自分でSSDに換装してもいいけどダルい。HDD、いちいち細かいところで不規則に遅い。いちどSSDに慣れてしまうとHDDの遅さは厳しい。スペックいいし普通につかえるんだけど、インターネットして表計算して Illustrator 使って文章書くのには、体感的には MacBook Air の方が気分よくつかえる。SSD慣れすぎてHDDマジ無理になる。SSDはすごい。今後HDD搭載のマシンは絶対買わないと思う。革命っぽい。 冬が更けてくるとマルチモニターとエルゴノミクスキーボードが

    2014年に買ったやつの微妙なやつと良かったやつのやつ - 快適な生活
  • iPadをMacのセカンドディスプレイとして使う新しい方法「Duet Display」、元Appleエンジニアが開発 - こぼねみ

    MacのセカンドディスプレイとしてiPadなどiOSデバイスを活用する新しいソリューションが登場しました。 「Duet Display」は、iOSデバイスをMacの外部ディスプレイとして使うことできます。 すでに同様のアプリはいくつも存在していますが、「Duet Display」はそれらにない利点があるようです。 「Duet Display」は元Appleエンジニア、Rahul Dewan氏によって開発されました。 Duet Display Duet, Inc.仕事効率化¥1,840 有線接続でマルチディスプレイ 「Duet Display」は、MacとiOSデバイスをLightningケーブルで接続します。 つまり、ワイヤレスではなく有線接続です。 そのことで遅延がなく(ゼロ・ラグと表現されています)、Air Displayのようなワイヤレスで接続する場合よりもストレスが少ないようです

    iPadをMacのセカンドディスプレイとして使う新しい方法「Duet Display」、元Appleエンジニアが開発 - こぼねみ
  • 環境

    2030年までに、すべてのApple製品をカーボンニュートラルにする。Apple Watchは、その計画を大きく前進させるApple初のカーボンニュートラルな製品です。素材、クリーンな電力、低炭素輸送におけるイノベーションを通じて炭素排出量の大半を削減しているAppleは、削減しきれない排出量を相殺するため、自然を活用したプロジェクトへの投資も行っています。目標は2030年。時間はありません。地球にも私たちにも。 ビデオを見る

    環境
  • MacとiPhoneテザリングならBluetooth接続が断然オススメな件 : 941::blog

    Wi-fiでもいいんだけどアクセスポイントを見つけるのに時間がかかったり、テザリング利用者が多い時は Wi-fiの混雑で接続自体が困難になったりで何か大変だなーと思っていたら「Bluetoothマジおすすめ」と イケメンの同僚が教えてくれたので設定してみたら超快適なのでオススメしたいという話。 テザリングが使えるプランにしておくのは前提として、まずはiPhone側の設定。 Bluetoothをオン、インターネット共有もオン。 次にMac側の設定。 システム環境設定>Bluetooth>デバイスの接続 と進んでデバイス検索画面へ。 そしてiPhoneを選択して「続ける」 ペアリング用の番号がMac側に表示され、iPhone側にもこんなカンジで表示されるので「ペアリング」 これで設定は完了。 接続したい時は、Mac側のBluetoothアイコンからiPhoneを選択して「ネットワークへ接続」を

    MacとiPhoneテザリングならBluetooth接続が断然オススメな件 : 941::blog
  • radikoをタイマー録音→Dropbox→スマホで再生の方法まとめ+私がよく聴くラジオ番組 :Heartlogic

    radikoをタイマー録音→Dropbox→スマホで再生の方法まとめ+私がよく聴くラジオ番組   以前から、ラジオの深夜番組を録画して楽しんでいました。かつてはリアルタイムで聴くのと並行して録音していましたが、子どもができたりして生活サイクルが変わってからは、録音が成功していることを祈りつつ寝るのがお決まりのパターンになっていました。 録音メディアはカセットテープからMDに、そしてソニーのLAN搭載ミニコンポ「NetJuke」を買ってからはデータに、radiko.jpが始まってからは、パソコンでのデータ録音に切り替えていました。 ところが数カ月前から環境が変わって、タイマー録音ができなくなってしまっていました。しばらく気力が湧かず諦めていたのですが、新年になってようやく思い立ち、録音&再生環境を整備したので、記録しておきます。 MacまたはWindows環境で録音したファイルをDropbo

  • iTunes 11の表示を以前の状態に戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    iTunes 11 にアップグレードすると標準のUIがとてもシンプルになります。今までのようにサイドバーを出したりメニューバーを出すこともできます。以前の表示方法に戻したいのなら、以下の設定をやってみましょう。iTunes 11 にアップグレードするとこのような表示が標準となります。 アルバムカバーがずらりと並びます。最上部のメニューバーもなければサイドバーも消えてしまいました。これらを復元させてみましょう。 左上の小さな四角からメニューが見れます。ここから「メニューバーを表示」をします。 メニューバーを表示させたら、メニューの「表示」から「ステータスバーを表示」「サイドバーを表示」させます。 これで以前のようなUIに変更させることができました。iTunes 11 にアップグレードして、表示方法を変更させたい方はぜひお試しください。 (カメきち)

    iTunes 11の表示を以前の状態に戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 大手メディアが報じない、新型MacBook Proの重要なデザイン変更点は『コネクター』にあり - キャズムを超えろ!

    去る2012年6月に発表された新型MacBook Pro。Retinaディスプレイ搭載と薄型化ばかりがフィーチャーされるが、筐体にはデザイン性を大きく向上させる重大な変更点があった。が、各PC系メディアはこれを取り上げない*1。気づいてないんかねー?というレベルで。ライター諸氏はAppleのデザインは今度もクールだなんてぼんやりしたことを書くんじゃなくて、クールに”見えるように”こういうことをやってきているんだよってことを書いていただかないと。もっとも、プロダクトの設計やデザインの専門家ではない方が評してることが多いので致し方ないのだろうけれども。Blogでは今後も気になる製品の細かな設計上・企画上のポイントみたいなものを取り上げて行きたいと思う。 ・・・・閑話休題。まぁよい、とにかく大変更があったんだと。で、それは何か? というと基板に実装されている各種IO類のコネクタ*2が『デザイン

    大手メディアが報じない、新型MacBook Proの重要なデザイン変更点は『コネクター』にあり - キャズムを超えろ!
    kk831
    kk831 2012/12/07
    “どんなコネクタであったとしても、筺体を削り出しの一体パーツで作っている以上、コネクタが奥にあればあるほどデザイン上の統一感は増す”
  • MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月22日14:30 カテゴリNews MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 新型 MacBook Air が、発売初日から飛ぶように売れている。 その一方で、こんなニュースが飛び込んで来た。 シャープの「Mebius(メビウス)」ブランドは消えるのか、パソコン事業撤退報道を受けて問い合わせてみた(GIGAZINE) - livedoor ニュース GIGAZINE編集部でシャープの広報室に問い合わせたところ、シャープから「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではのGALAPAGOS事業を展開していきます」というコメントが寄せられました。 これでは考えざるを得ない。 なぜ、 Sharp は Muramasa を育てられなかったのか、と。 これがなかったからとしかいいようがない。 Mebiusとい

  • Macのメンテナンス・ネタフル編 - ネタフル

    @kotoripiyopiyoが「最近、Macが遅いんだけどデフラグとか何か良い方法はないか」といっていたので「OnyX」というソフトを教えてあげました。 Mac OS Xでは基的に、デフラグをしなくて良いということになっています。そのあたりについて詳しくはいにしえの儀式「デフラグ」について考えるあたりを参照してください。 ということで、ここではデフラグ以外で、ぼくが普段実行しているメンテナンス方法をご紹介します。個人的に重宝しているのは「OnyX」というソフトです。 Macを使っていると、例えばSafariのキャッシュをはじめ、いろいろなところにキャッシュが溜まっていきます。これがどんどん増えていくとディスクも圧迫しますし、Safariなどは動作が遅くなるように感じる時があります。 そこで「OnyX」を使い、各種キャッシュをクリーニングします。 そのものずばりで「クリーニング」というメ

    Macのメンテナンス・ネタフル編 - ネタフル
  • マックメモリー専門店 マックメム (Mac Memory & DVD-R Special Shop Macmem)

    アップル社のMacのメモリーを専門に販売しているオンラインショップ

  • 1