タグ

デザインに関するkk831のブックマーク (418)

  • 人気の家、ランキング 10年目を迎えた100%LiFE 読者が興味を持った最高の家、BEST10

  • nendoデザインのおしゃれな無人直売キット〈petit market〉

    writer profile Kanae Yamada 山田佳苗 やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。 現在の農作物の国内流通システムでは、 サイズや形状などの出荷規格をクリアしないと流通することができません。 また、豊作時の値崩れを防ぐため、出荷量に制限がかかることもあります。 近年、このような規格外品や売れ残った農作物が、 フードロスという形で社会課題となっているのは、多くの方がご存知でしょう。 佐藤オオキ氏率いるデザインオフィス、〈nendo(ネンド)〉は、 そんなシステムに一石を投じる、 無人直売キット〈petit market(プチマーケット)〉を発表しました。 このキットは、道路脇などに設置

    nendoデザインのおしゃれな無人直売キット〈petit market〉
    kk831
    kk831 2021/07/25
    かっこいい。無人販売所に電子決済機能つかないですかね
  • UX向上につながるUIデザイン評価の10項目 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    UIデザイナーにとって、そのUIがなぜ優れているのかを説明できる力は重要である。またそのためには今あるUIデザインがなぜ優れているのかを分析する力が重要になる。 その際に、すでにある法則を利用することで主観的な視点や経験による個人差をなくし、なおかつスピーディーに分析できるようになる。 今からご紹介する法則は90年代初頭に、Webのユーザビリティ研究者の第一人者であるJakob Nielsenと、dialogdesignというユーザビリティコンサル会社の創設者のRolf Molichによって作られた法則であり、UXを考慮したUIデザインの10つの評価軸である。ぜひUIを分析する際や評価する際の基準として役立てていただきたい。 Visibility of system status (システムステータスの可視性)Match between system and the real world

    UX向上につながるUIデザイン評価の10項目 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 水を叩いて、世界を変えるのは難しい|深津 貴之 (fladdict)

    世界や社会や組織を変えようとして、頑張っているけど変わらないときのお話。 どうも世界は、「水」や「海」と性質が似ているように思える。 そう考えると、世界を変える難しさが理解しやすい。水にエネルギーを加えて、変形させようとしても、らちがあかないのだ。 たしかに、水を叩いて変形させることは可能だ。手応えもあるし、派手に水飛沫も上がる。でもその変化は一瞬で、すぐに元に戻ってしまう」 そのことに気付けないまま、世界を変えようとすると、永遠に水と格闘することになる。タチの悪いことに、殴った瞬間には手応えがある。だから徒労に気づくのが難しい。水を叩き続けた先には、一瞬の達成感しかなくて…… 頑張った人は結局、疲労の果てに絶望してしまう。 世界や社会や組織を変えようと頑張って、たしかに短期的に成果がでている。でも不思議と長期的に何も変わらない。世界が変わらない絶望の多くが、そのようなケースではないかと観

    水を叩いて、世界を変えるのは難しい|深津 貴之 (fladdict)
    kk831
    kk831 2021/04/30
    「水の形を永続的に変えるには」
  • “タダでやってくれませんか?” 問題への正しい対応方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デザイナーであれば一度や二度は言われたことのある「タダでやってくれませんか?」というセリフ。もしかしたらデザイナーでなくても、エンジニア、アーティスト、著名人などでも、同じ経験があるかもしれない。 もしくは、友人から「仕事請けたんだけど、支払ってくれるかわからないんだよね」と相談されたことがある人もいるかも。それらはクリエイティブ系に起こりやすい、いわゆる「これタダで問題」。 このリクエストは、サイトの制作や更新、ロゴデザイン、文章書き、翻訳、アドバイス、スピーチなどのいわゆる“手に職”を持つ人が受けることが多いと思われる。 なぜ “タダでやってくれる”と思ってしまうのか?技術のある人からの価値を得る。それなのになぜこのこのセリフがなくならないのか?逆の立場から考えてみると理解しやすいかもしれない。頼む方からすると、恐らく意外と“無邪気な”理由だったりすると思われる。 サクッと終わるよね?

    “タダでやってくれませんか?” 問題への正しい対応方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kk831
    kk831 2021/02/09
    「なぜ “タダでやってくれる”と思ってしまうのか?」
  • 東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ

    令和も3年目。 コロナ禍を経て、もはや平成は遠くなりにけり…である。 最近では『mid90s ミッドナインティーズ』という映画がヒットするほど、特に平成初期は懐かしい時代となった。 そんな古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、東京郊外の八王子市にある。 1991年にできた東京都立大学*南大沢キャンパスである。 多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、令和になってあたらめてみると、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (*旧首都大学東京、2020年4月より名称変更。) なんとなくヨーロッパ風×縄文土器というアクロバティックなコンセプト たった30年前である。 今とそんな変わらないんじゃないかと思うかもしれない。その違いを探りに、早速キャンパスの中を歩いてみたい。 参考にしたのは竣工直後の1992年発刊、『東京都立大学 : 新キャ

    東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ
    kk831
    kk831 2021/02/08
    名前が都立大に戻ってよかった
  • 自律走行車のコンセプトモデルが、どれも「車輪のついたトースター」のようなデザインになる理由

    kk831
    kk831 2020/12/24
    「形態は機能に従う」
  • エンジニアでも知っておきたいデザインの基礎知識 - Qiita

    → English 対象読者 ワイヤーフレームだけが渡されて、それを元にコーディングしなければいけないようなケースで役立つ知識を紹介します。 以下のような環境にいるエンジニアは読む必要はないと思います。 毎回デザイナーからデザインデータが用意されて、それを忠実に再現すればよい そもそもコーディングはコーダーがやってくれる (デザインといっても、無からクリエイティブを生み出すような部分ではなく、あくまでエンジニアが実装段階で関与し得る範囲について言及します。) 概要 最近のWebデザインはシンプルなので、既存のWebサイトに新しいパーツを実装するような場合に、ワイヤーフレームだけが与えられ、デザインデータが用意されないことがあるかもしれません。 そのような場合、エンジニアにデザイン領域への多少の裁量が生じ、実装者によって仕上がりに差が出ます。 この記事では、ワイヤーフレームを元にエンジニア

    エンジニアでも知っておきたいデザインの基礎知識 - Qiita
  • スタートアップでは課題が大事!でもそれは何故? - 価値の考え方について - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    ビジネスにおける価値 (value) とは何でしょうか。これについては所説ありますが、スタートアップにおいては、価値は課題が解決されることによって生まれる、と考えるとうまく整理されるのではないかと思います。 「価値」は課題と解決策のフィット まず顧客に課題(プロブレム)があります。そしてそれを解決できる解決策(ソリューション)があって、それらがうまくフィットすることで、顧客にとっての価値が生まれます。生まれた価値に応じて、顧客からお金をもらえます。 その際には「課題がどの程度解決されたかで価値の大きさは決まる」と考えてみてください。 課題の大きさが100の場合、完璧に解決できれば100の価値が生まれます。一方、20程度しか解決できなければ、20しか価値が生まれません。 たとえば文章の翻訳という課題に対して、完璧な翻訳が帰ってくれば100の価値を生むかもしれません。しかし期待の20%程度の精

    スタートアップでは課題が大事!でもそれは何故? - 価値の考え方について - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
    kk831
    kk831 2020/12/09
    「「価値」は課題と解決策のフィット」「課題の大きさが価値の大きさを決める」
  • 「20%セール」と「5人に1人が無料」の違い|深津 貴之 (fladdict)

    実質的な機能は同じだと思ってました。ところがタイムラインで、ちょっと違うんじゃ…というツイートをみかけ、考えてみたら面白い気付きが。そこからの考察メモ。 ・A: 10,000円の商品を、20%オフで8,000円で販売。 ・B: 10,000円の商品だが、購入者の5人に1人が無料になる。 この2つは売り上げ、原価、利益すべてイコールです。僕も、ルールBのほうに射幸性がある以外は、同じ…だと思っていたのですが、決定的な違いがありました。 セールと無料抽選ではリーチする顧客層が変わる10,000円の商品が8,000円になると、お財布に8000円しかない人も、商品を購入できるようになります。購買可能なマーケットサイズそのものが、拡大される。「いままで手を出せなかったけど、奮発しちゃおうかな?」という層が生まれるわけです。 一方で、10,000円の商品を20%の確率で無料にするアプローチでは、商品の

    「20%セール」と「5人に1人が無料」の違い|深津 貴之 (fladdict)
  • ロボットを着て、いざ出かけよう!――重い作業や歩行支援、スポーツの技術習得も | Think Blog Japan

    kk831
    kk831 2020/11/11
    「Sci₋Fiプロトタイピング」
  • 【UX分析】ランチの格安サブスクサービス MealPal デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ここ数年でこちらサンフランシスコ周辺では、ユニコーン企業や上場するスタートアップがどんどん増え、空前の好景気を迎えている。それに合わせて生活コストもどんどん上昇し、約15年前までは東京よりも生活費が安かったはずが、現在では1ベッドルームのアパートの平均家賃が約40万円ほどにまで高騰している。 サンフランシスコでのランチの平均予算は$10以上家賃に加え、急上昇したのがレストランの値段。以前はランチであれば$10以下でべれたはずが、最近だと$15ぐらいかかるところも珍しくない。アメリカ西海岸のスタートアップでは無料で事を提供してるイメージがあるが、それは実はごくわずかで、ほとんどの会社では自腹でランチを購入している。 サンフランシスコ地域での飲に関する物価インデックスの推移 これが毎日のこととなると、ランチにかかる費用がかなりの悩みとなって来る。そのユーザーがもつ悩み (ペイン) に対す

    【UX分析】ランチの格安サブスクサービス MealPal デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kk831
    kk831 2020/10/21
    「ユーザーがもつ悩み (ペイン) に対する解決策 (ソリューション) 」
  • ヒットサービスに重要なのは “革新的アイディア” ではない!? デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    「めっちゃ良いアイディアだね。今までにも同じようなの5回ぐらい聞いたことあるけど」 先日行われた起業家向けのメンタリングセッションで伝えた一言。画期的なアイディアだと思っても、すでに他の人も同じようなことを考えているケースは少なくない。 こんな感じで新規事業を考える際のアイディア出しに関してのアドバイスを聞かれることが多い。 特に、デザインスプリントなどのワークショップなどでは短時間に複数のアイディア出しをしなければならないので、行き詰まった際の打開策を知りたいという声も少なくない。 しかし、ぶっちゃけアイディア自体はあまり重要ではない。ヒットを生み出すにはアイディアよりも、もっと重要ないくつかのポイントがあるので紹介したい。 人気サービスの共通点では、どのようなポイントがアイディアよりも重要になってくるのだろうか?現在世の中で多くのユーザーに利用されているサービスが作られてプロセスにはい

    ヒットサービスに重要なのは “革新的アイディア” ではない!? デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kk831
    kk831 2020/10/15
    「アイディア自体はあまり重要ではない」
  • 〈 Umekoji Potel KYOTO 〉銭湯、カフェ、横丁……京都の遊び場的ホテルが誕生

    writer profile Kanae Yamada 山田佳苗 やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。 アミューズメント的な要素がたくさん ホテルのオープンラッシュが止まらない京都ですが、 また、魅力的なホテルが2020年10月14日(水)に誕生します。 名前は〈Umekoji Potel KYOTO〉。 HotelではなくPotel。 物質や文化の出入り口を語源とする「Port(港)」と「Hotel」の造語です。 地域に根ざしながらも、 国内外の人々の交流の玄関口となることを目指すとともに、 「ホテル」に「 ゜」をつけることで、 さまざまな「ご円(縁)」をつなぐ場所になるように、 という想いが込められ

    〈 Umekoji Potel KYOTO 〉銭湯、カフェ、横丁……京都の遊び場的ホテルが誕生
    kk831
    kk831 2020/10/14
    梅小路公園好きなんだよなー
  • 筋肉卒業!!「開かない蓋」は俺に任せろ!? Mr.キャップオープナー | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    kk831
    kk831 2020/10/06
    こういう、他に用途がない専用のアイテムすごい好き
  • 〈FIL〉から熊本県・阿蘇の風物詩“野焼き”にインスパイアされた〈SUMI LIMITED〉が誕生!

    writer profile Mayo Hayashi 林 真世 はやし・まよ●福岡県出身。木工デザインや保育職、飲関係などさまざまな職種を経験し、現在はフリーランスのライターとして活動中。東京から福岡へ帰郷し九州の魅力を発信したいとおもしろい人やモノを探しては、気づくとコーヒーブレイクばかりしている好奇心旺盛な1984年生まれ。実家で暮らす祖母との会話がなによりの栄養源。 熊県阿蘇郡南小国町を拠点にする〈株式会社Foreque〉が 企画・運営するインテリア・ライフスタイルブランド〈FIL〉。 その家具ライン「MASSシリーズ」に、 今年新たに〈SUMI LIMITED〉が誕生しました。 SUMI LIMITEDは、阿蘇の風物詩 “野焼き”によって生まれる 「黒墨色」の景観にインスパイアされた炭化した杉材と、スチールフレームによる 異素材のコントラストをテーマにしたコレクションです。

    〈FIL〉から熊本県・阿蘇の風物詩“野焼き”にインスパイアされた〈SUMI LIMITED〉が誕生!
    kk831
    kk831 2020/10/02
    かっこいい
  • 「あの浮浪者は明日の私」 私を変えた田中元子の一言|大西正紀

    トーキョーベンチプロジェクトで、神田や京橋でベンチ設置の社会実験をさせていただいた際もそうでした。行政や企業の関係者の皆さんは揃って、こう仰いました。 「これでは浮浪者の方が寝るのではないですか?」 その一言が向けられる度に、私たちは瞬間湯沸かし器のように、こう返します笑。 「ベンチが少ないから、浮浪者が寝ていると、自分たちのベンチを取られたように思うのです。それはベンチを設置しない理由にはならない。浮浪者も寝ていて、私たちも寝る。あまねく人々が寝ていいのです。それがベンチであり、公共的なインフラの役目です」 もちろん、その敷地に関わる事業者や行政関係者は、それでもなお苦い顔をされるわけですが、そもそも日では浮浪者のような方々をただののけ者にするような視点が、社会全体に根強くあるように思います。 だから、浮浪者を居られないようにクリーンにすることが、ある種の正義として普通に行われているの

    「あの浮浪者は明日の私」 私を変えた田中元子の一言|大西正紀
    kk831
    kk831 2020/09/10
    「ベンチが少ないから、浮浪者が寝ていると、自分たちのベンチを取られたように思うのです。」
  • ビールでコミュニケーションを起こす!?「喫茶ランドリー」の「補助線のデザイン」のヒミツを解説!|大西正紀

    メディアはコロナ一色ですが、その後の喫茶ランドリーも変わることなく11〜18時で営業をしています。喫茶周辺の住宅街も、日常のざわめきを少しずつ取り戻しはじめ、最近では地域の方だけではなく、遠方からのお客さんも少しずつですが戻ってきているように思います。 合わせて、先日はアコースティックライブやアクセサリーづくりワークショップなどが開催されたりと、イベントごとに使われるシーンも復活してきました。当に嬉しいことです。 さて。 どんな「お店」をつくるにしても、「場」をつくるにしても、さまざまなポイントで「デザイン」のジャッジが必要になります。でも、そのジャッジって、デザインをするひとそれぞれだと思います。機能性?効率性?かっこよさ?かわいさ?映えるかどうか? 喫茶ランドリーをはじめとしたグランドレベルがつくる空間は、すべてのデザインのジャッジの基準を「お客さんや働くスタッフの“やりたい”が、い

    ビールでコミュニケーションを起こす!?「喫茶ランドリー」の「補助線のデザイン」のヒミツを解説!|大西正紀
    kk831
    kk831 2020/08/18
    「たとえば白い紙を渡し、「自由に描いていいよ」と言われても少し戸惑いますよね。でも、何らかの補助線が引かれていると、人はそこを拠り所に、より楽しめる、能動的になれる。」
  • おしゃれなカラー冷蔵庫通販 ラシックカラーズ

    カラー冷蔵庫で、インテリアをより自由にコーディネート。冷蔵庫をカラフルにするなら、ラシックカラーズへお任せ下さい。 2023.11.20 新機種 AQR-36N2 更新のお知らせ 新機種 AQR-36N2 をHPに掲載しました。 ※今回より体の色がシルバーとなります。 (カラーリングしない取っ手部分はグレーとなります) 2023.11.15 新機種 AQR-SV27P 更新のお知らせ AQR-SV27P をアップしました。 2023.07.05 古い冷蔵庫の回収再開いたしました。 2023年7月より古い冷蔵庫の回収をヤマト運輸様との連携で再開しました。 使っていた冷蔵庫の回収をご希望される方は、カラー冷蔵庫購入時に、収集運搬料も一緒にご購入ください。 ※大、小 2つのサイズがございますので回収する冷蔵庫の大きさをご確認くださいませ。 2023.05.19 新機種 AQR-TZ51N 更新

    kk831
    kk831 2020/08/18
    冷蔵庫の塗り替え、めっちゃ興味ある
  • 〈KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS〉屋内プールをリノベーションしたユニークな複合型ホテル

    writer profile Yu Miyakoshi 宮越裕生 みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。 広島から瀬戸内へ、ローカルへの分岐路 広島県広島市に、かつての役目を終えた建物から生まれた、 ユニークなリノベーションホテルがあります。 名前は〈KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS〉。 既存建物の改修・再生を手がける〈リビタ〉が プロデュースを手がけるシェア型複合ホテルです。 2019年9月にオープンした〈KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS〉。 客室の様子。 見どころは、3階にあるラウンジバー〈THE POOLSIDE〉。 〈THE POOLSIDE〉 こちらの空間は、もともと屋内

    〈KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS〉屋内プールをリノベーションしたユニークな複合型ホテル