タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東日本大震災とJR東日本に関するkoichi99のブックマーク (4)

  • 常磐線の宮城―福島間、5年9カ月ぶり運転再開:朝日新聞デジタル

    「山元町の未来に向かって出発進行!」。午前5時42分、駅長の合図とともに宮城県山元町の山下駅から仙台駅に向かう真新しい4両編成が滑り出した。再開を待ちわびた約150人が一番列車に乗り込んだ。 福島県新地町の新地駅前の式典には安倍晋三首相が参加し、「この駅は新地町の復興のシンボルだ」とあいさつした。 「やっとこの日が来た」と話すのは地元の斎藤慶治さん(60)。津波で住宅は土台だけになり、新しい山下駅近くに新居を構えた。「ここからが当のスタート。活気ある街になってほしい」と、車窓からの街並みを見つめた。 再開まで時間を要したのは、津波に備えて鉄路を内陸に移す大がかりな工事をしたためだ。約400億円をかけて山下、坂元(宮城県山元町)、新地(福島県新地町)の3駅を含む延長14・6キロを最大1・1キロ移設し、一部を高架化した。3駅周辺には沿岸被災者の集団移転によって新たな街ができつつあり、町は人口

    常磐線の宮城―福島間、5年9カ月ぶり運転再開:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/12/10
    いやあ、長かったな。
  • JR常磐線、南相馬で運転再開 避難指示解除で5年ぶり:朝日新聞デジタル

    拡大する 避難指示が解除された福島県南相馬市小高区のJR小高駅を出発する一番列車。「相馬野馬追」の騎馬武者が背負う「指旗」がホームに飾られていた=12日午前7時33分、福留庸友撮影 東京電力福島第一原発事故で不通になっていた福島県南相馬市内のJR常磐線が12日朝、小高(おだか)―原ノ町駅間(9・4キロ)で運転を再開した。同市南部に出ていた1万人超を対象とする避難指示が解除されたためで、5年4カ月ぶりに乗客を乗せた列車がJR小高駅に到着した。 地域の伝統行事、「相馬野馬追」の騎馬武者が背負う「指旗(さしばた)」がたなびくホームに、乗客約170人を乗せた2両編成の始発列車が到着した。折り返しの電車に乗った、県立相馬高校1年の根奈央美さん(15)は「下りの一番列車を狙ってきました。ドキドキします。解除は待ち望んでいました」という。 だが、帰還する住民は1~2割程度とみられる。小高区内の居住制限

    JR常磐線、南相馬で運転再開 避難指示解除で5年ぶり:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/07/12
    ほんのちょっと先が長かった。
  • JR山田線:つながれ被災地の足…宮古−釜石間「三鉄」に - 毎日新聞

  • JR仙石線:特別ルートで直通列車 来春までに運行 - 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日は8日、津波被害で一部区間が不通になっている仙石線沿線の通勤通学客の救済策として、石巻線石巻駅から小牛田駅経由で東北線に乗り入れる特別ルートを使い、石巻-仙台間の直通列車の運行を遅くとも来年春までに始めると発表した。 仙石線は今年度中に陸前小野-矢間が運転を再開するが、陸前小野-高城町間の復旧のメドが立たず、石巻から仙台までは代行バスで約1時間50分かかる。特別ルートによって1時間20分程度に短縮できる。ディーゼル列車を朝夕各1程度走らせる計画で、早ければ年内にも運行ダイヤを作成したいとしている。

    koichi99
    koichi99 2011/11/09
    石巻線経由で東北本線から松島へという経路か!?地図で見るとかなり遠回りだけど、これでもバスよりは速いのか!?
  • 1